はじめに
「メトロイドドレッド」で後半何度か戦うことになる中ボス「ロボット鳥人族兵士」の攻略法です。
「鳥人族戦士」と同様、何度か戦うことになるボスで、2体同時に出てくることもあります。 立ち回り方さえしっかりすればそれほど強い敵ではありませんのでパパっと片付けてしまいましょう。
新着記事
人気記事
「ロボット鳥人兵士」攻略のポイント

まずはロボ鳥人族攻略のポイントの紹介です。
- 通常ビームは効かないのでチャージビームかミサイルで攻撃する
- 距離が遠いとビーム、近いと格闘で攻撃してくることが多い
- ビームの方が比較的読みやすいのである程度距離を取って戦うのがオススメ
- 動きが速いので「フラッシュシフト」で距離を離すのがオススメ
- 基本的にはステージを逃げ回りながら間隙をついて攻撃を当てていくのがオススメ
- 「ジャンプしてフラッシュシフト」で簡単に敵の背後を取れるので多用していこう
- 「スクリューアタック」に弱い
凹凸のあるステージを逃げ回りながら攻撃し続けよう
ロボ鳥人兵士との戦いでは中央に足場がある凹凸のあるフィールドでの戦いになります。 これにより相手の攻撃をある程度遮蔽することができますのでステージをグルグル逃げ回りながら相手の攻撃のスキをついて攻撃を当てることで安定して倒すことができると思います。
一方、向こうの攻撃は2種類のビーム攻撃・近接攻撃を使い分けてきます。次の項目で簡単に攻撃パターンを紹介しますのでしっかり対処できるようにしておきましょう。
攻撃パターン
ロボ鳥人族兵士の攻撃パターンの簡単紹介です。
アームキャノン(3連射)
アームキャノンを構え直後こちらに向けて小型のビーム弾を3連射してきます。 発射中もサムスに照準を合わせてくるため下手にジャンプ中とかだと躱しにくくなってしまうこともあります。
ある程度距離があればジャンプで躱すことは難しくありません。動画のようにビームが来る側に回転ジャンプすれば安定して躱せるのでオススメ。 また、地形を挟めば無効化できますので凹凸を利用して隠れるのも手です。相手との位置取りを活かして上手く対処しましょう。
アームキャノン(単発ビーム)
アームキャノンを構え、一瞬の溜め動作の後こちらに向けてやや威力のあるビームを発射してきます。
3連射に比べ溜め動作が長いため見てからの回避はしやすいかと思います。 ただし発射直前までこちらの動きに合わせ照準が誘導してくるので回避タイミングを外すと食らってしまいます。 個人的にはこの攻撃のタイミング取りがちょっと苦手でした(-_-;)
慣れれば簡単に躱せるようになりますし、発射前後の隙に攻撃を入れられるようになればかなり楽になりますので頑張って慣れましょう。
斬撃攻撃
ロボ兵士の近くにいると左腕のブレードが発光し、溜め動作に入ることがあります。 この溜め動作が来たら直後に斬撃攻撃が来ますので注意。 攻撃範囲は横に結構広く、ロボ兵士の前方直線状はほぼ攻撃範囲になりますので溜め動作を確認したらジャンプで敵の後ろに飛び越えるか、地形の凹凸を利用して回避しましょう。 凹凸は越えてこないので突起や穴を挟めば安全に回避できます。
落ち着いて対処すればそれほど怖い攻撃ではないのでよく見てしっかり回避しましょう。
ロボ鳥人族兵士 攻略の流れまとめ
という訳で以上がロボ鳥人族兵士の簡単な攻略法・攻撃パターンの紹介になります。
結構相手の動きが早いいので、狭い空間での撃ち合いになってしまうと攻撃がかわしにくくダメージ負けしてしまいます。 基本的には広いステージをフルに使って逃げ回りながら間隙をついて攻撃するようにしましょう。
ちなみに通常ビームは効かないので攻撃はミサイルかチャージビームで。 結構タフなうえダメージ蓄積表現もないので効いているかどうかわかりにくいですが根気よく攻めればいつかは倒せるのであきらめず攻めましょう。
それと端に追い込まれたら「ジャンプ+フラッシュシフト」で簡単に頭上を越えられるので覚えておきましょう。 いざという時役立ちます。
2体同時に出現した場合の攻略法
2体同時の時は逃げ回りながら「ストームミサイル」連射がオススメ
ストーリー後半にはロボット兵士が2体同時に出現する局面があります。 基本性能は1体の時と変わりませんが単純に2体になっていますのでまともにやり合うと結構大変です。
2体同時に戦う場合は「Rボタンを押しっぱなしにしてストームミサイルを待機状態にしたまま逃げ回り、隙を見てLボタンのフリーエイムでロックオンしてストームミサイルを撃ち込む」という戦い方がオススメ。 1体に集中攻撃して数を減らせればグッと楽になります。
「スクリューアタック」で簡単撃破可能
このロボット兵士、スクリューアタックで大ダメージを与えることができるので、スクリューができるようになった終盤で対峙した時はこれで瞬殺が可能です。
おわりに
という訳で中ボス「ロボ著鳥人族兵士」の攻略法について書いてきました。
難度か対戦することになるボスなのですが個人的には装備があまり整っていない初登場時が一番苦戦しましたね。 攻撃のタイミングもそうですが結構タフで、動きが早く、ミサイルを無駄遣いしてしまうと思わぬ苦戦を強いられますのでしっかり狙ってあてるようにしましょう。
後半は2体に増えたりもしますがこの時はストームミサイルなどの強力な装備を入手しているので初登場時ほど苦戦はしないハズ。 相手の動きも早いですがそれ以上に華麗に立ち回り、間隙をついてボコボコにしてやりましょう(/・ω・)/
今回は以上です。 皆様の健闘を祈ります(‘◇’)ゞ
コメント