a

【悲報】リリース数日で酷評の嵐… テイルズの新作ソシャゲが ヤバすぎる出来でストア大荒れ⁉

ゲーム
この記事は約6分で読めます。
この世に悪があるとすれば
それは人の心だ

2021年11月4日、バンダイナムコアーツより「テイルズ」シリーズ最新作となるスマホ向けRPG 『テイルズ オブ ルミナリア』がリリースされました。 ・・・がその出来のあまりの酷さにダウンロードしたファンから不満が続出しているようです。

『テイルズ オブ ルミナリア』は、“可能性と発見”をテーマにして開発を行った、ナムコの人気作品「テイルズ オブ」シリーズ25周年を締めくくる記念タイトルであり、アプリ初のオリジナルタイトルとなります。 今までいくつかアプリは出ていましたが既存シリーズのキャラを使ったお祭りゲーみたいな感じでしたからね。 テイルズファンからすれば待望のスマホ向けオリジナルタイトルとなっていました。

ところがリリース後2日経過した11月6日現在のグーグルストアユーザー評価は驚異の「☆1.8」

言うまでもありませんがこれは最近リリースされたゲームの中でも特に低い評価です。 個人的に最低クラスの出来だと感じた「コードギアス」や「シドニア」のソシャゲでも星評価は「2」止まりでしたし、「☆2」を切るというのは単に「つまらないゲーム」では達することのできない境地だとと思います。

ストアページのコメント欄でも

☆1
●案件動画を何度か見たが最初は配信者が下手なのかと思っていた。だが,実際は操作性がかなり悪い。 ●移動ボタンを真ん中に置いている時点でストレスが半端ない。 ●術が隙だらけの割にリターンがショボく,特に無敵時間も無いので被弾が増えるだけのデメリットが上回る技になっている。 ●カメラが常に前を向いているため,左右後ろの状況が分からない。 ○このゲーム性でGOサイン出すのは正気じゃない。良いところはキャラのモデルと声,それとモーション,3DCG担当は優秀だがゲームデザイナーがうんこ。大幅な改修を加えないと評価を覆すのは難しいと思われる。
☆2
UIのダサさ不便さはまだ我慢できたけど戦闘の操作性が悪すぎる。視界が悪い、そのためアイテム回収が面倒、攻撃しようとすると勝手に回避行動をしてしまう…など、ストレスが凄かったです。 気になっていたキャラがいたため楽しみにしていましたが1章の途中で思わずプレイを断念してしまいました。 また、これは好みの問題ですが最初に使わなければならないレオというキャラの性格が鬱陶しくてストーリーを追いたいという気持ちも萎えていきました。 「気高い声を聞いてほしい」の演出も人によっては不快感を覚えるのでは。色々と残念です。
☆2
なぜ縦画面にした?これに限る。せっかく広大なマッピングなのに縦画面だから幅がなくて窮屈に感じる。移動も狭い幅でカクカク左右に動きながら進むだけで、操作性は正直言って悪い。戦闘もボタンが押しづらいし、敵をターゲット設定にして狙う機能も現段階では無いので決まった相手を狙うのは困難。チュートリアルも簡潔なのはいいが、説明が端的過ぎて手抜きに感じてしまう。キャラクターは魅力的なのが唯一の救いなので星2つだけど、将来性は全く無いと言っていい。あと、ホーム画面もオシャレと斬新さを演出しようと思ったんだろうけど、それがかえって見づらくて理解出来ない構造になってる。素直に作り直した方がいいレベル。

とゲームプレイの不便さなどについてのコメントが非常に多く書き込まれていました。

特に目立つのが「画面を縦持ちにしたことによる操作性の悪さ」についての意見で、9割方のコメントが「操作しづらい」「まともに動かせない」という類の指摘をされていました。 またカメラワークも悪く、操作性の悪さと相まって移動や戦闘どころかアイテムすらまともに拾えない、というコメントも散見されました。 どんなゲームだ・・・(´・ω・`)

他にも

  • 21人の主人公というコンセプトなのに好きなキャラで遊ぶまでに時間がかかりすぎる
  • キャラデザがテイルズっぽくないうえに魅力が薄い
  • 縦向きアクションゲーなせいで横の広さが感じられず非常に窮屈
  • 横の視野が狭いせいで敵が死角になりやすく戦闘はストレス大
  • 敵にターゲットできずまともに狙えない
  • チュートリアルが長すぎてプレイできるようになるまでにダレる
  • ガチャが闇鍋形式
  • ホーム画面がデザイン(派手さ)重視で見づらく、使い辛い
  • フレームレートが低くちょくちょく画面がカクつく
  • スマホへの負荷が凄まじく電池消費がマッハ&発熱大

・・・などなどちょっと眺めただけでもこれらの目を疑うような指摘が次々と目に飛び込んできます。 しかも複数のコメントで「前のコメントが削除されたので再投稿します」というような書き込みがあったので当初はもっと多くの批判的なコメントがあったものと思われます。 えぇ・・・(-_-;)

「テイルズ」といえばかつてはドラクエやFFに次ぐと言われながらも色々な問題もあり、昨今は割と地雷のイメージもありました。 しかし去年発売したコンシューマー向け最新作「アライズ」がヒット、そのイメージを払拭しシリーズ復権も見えてきていただけに、シリーズ25周年記念作品をこの出来でリリースしたのはあまりに残念と言うほかありません。

個人的にもちょっと遊んでみましたが上のコメントで言及されていたポイントが実際に遊んでみると本当にストレスしか感じず、ハッキリ言ってユーザーを舐め腐っているとしか思えない出来となっています。

プレイは全くオススメできませんが「ここまで批判されるなんてどんなゲームなんだ?」と興味本位で遊びたい、という方はダウンロードしてみてください。

ゲーム

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました