ゴッドガンダム、RGに推参!
皆さんお待ちかねぇ!
「機動武闘伝Gガンダム」より後半主人公機として大活躍した『ゴッドガンダム』がリアル嗜好な精密さとこだわりの可動性で人気のRGシリーズに推参です!!
発売は2022年6月とのことでまだ先になりますが公式ページではRGシリーズ最高レベルの可動性能と紹介されておりファンの間で大きな話題となっております。 価格は3,850円。
いやーかっこいい~(*´ω`*)
私はガンダムシリーズは9割方の作品は視聴済みですが「Gガンダム」は他の作品にはない熱いストーリーや勢いのある展開、魅力あるキャラクター達、そして次々登場するヘンテk・・・個性的なガンダム達と特に好きな作品です。 まだ見てない、という方は是非見てみよう(*’ω’*)!
ゴッドガンダムについてちょっと紹介
そして今回キット化される「ゴッドガンダム」は物語中盤から登場する後半主人公機で熾烈さを増す強敵との戦いで数々の名勝負を生み出したガンダムシリーズ屈指の”主人公機”です。
特に前半主人公機・シャイニングガンダムからの乗り換えシーンはそれまでのシャイニングの活躍に対する敬意と新たなる主役機・ゴッドへのワクワク感が合わさり劇中屈指の名シーンですよね(‘ω’)
戦闘スタイルはシャイニングガンダムと同じく拳法を駆使した格闘戦主体の戦い方で射撃兵装はバルカン程度。 あとの固有兵装は専用ビームサーベル「ゴッドスラッシュ」くらいしかなく、意外に装備品は少なめとなっています。
その代わり分身や気弾といった様々な必殺技を持ち多様な立ち回りが可能。 中でもゴッドガンダムの代名詞と言っていい、右手で掴んだ相手にエネルギーを送り込み文字通り爆熱させる超必殺技「爆熱!ゴッドフィンガー」はインパクト抜群!
必殺技を撃つときの「俺のこの手が真っ赤に燃える!~」という口上がまたカッコよく、BGMの「我が心明鏡止水、されどこの掌烈火の如く」も最高に気分を盛り上げてくれて毎度毎度最高のテンションで勝利してくれる。 そんな爽快さもゴッドガンダム、そしてGガンダムの大きな魅力のひとつです。
RGシリーズ最高レベルの可動域! 動きすぎて”あの漫画みたい”と話題に


RGゴッドガンダムは徹底した可動を追求した、とホームページで謳っており、スクリーンショットでは劇中やオープニングで披露していたような「円舞」のようなポージングの数々を取った写真がいくつか投稿されています。 腕、肩、股関節当たりの可動が尋常じゃありませんね・・・(;’∀’)
【スクリーンショット】
可動もそうですが個人的に素晴らしく感じたのが背面フィン周りのギミックや再現。 縦方向だけでなく背面方向への可動も実現しより勢いや躍動感を感じるような表現にすることもできるとのこと。 さらに展開時に現れる日輪も3種のクリアパーツによるグラデーションで表現しています。 スゲー(;’∀’)
これらの可動や日輪は本キットのオリジナルアレンジとのことで思わずグッジョブと言いたくなりますね。 ホント最高ですわー(*’ω’*)
そして可動域も首が物凄く前に可動したり足がほぼ180°開けたりと看板に偽りなしの圧倒的ポージング性能が見て取れます。 これはもう完成後のポージングを考えるだけでも非常に楽しい気分にさせてくれますね。
・・・ところでで、このあまりの可動域の広さに”ある漫画みたい”と話題が集まっているんですよね。 それがこちら
RGゴッドガンダム、勇次郎じゃん#Gガンダム pic.twitter.com/2HZ3Ysw24u
— スタスク@ポケモンGO in 川崎 (@Starscream1196) November 18, 2021
・・・(;’∀’)・・・
「RG ゴッドガンダム」は2022年6月に発売予定です。 みんなもぜひ買おうね(*’ω’*)
新着記事
人気記事
コメント