ハイ皆さんこんにちは。
今回は「ピクミンブルーム」でレベル19になると入手できる「ピンクの苗」とそこから生まれる「羽ピクミン」について書いていきたいと思います。
おつかいで有利な特殊能力があったりしますので是非育てていきましょう。
レベル19になって「ピンクの苗」を新たに入手
1カ月前くらいに始めた「ピクミンブルーム」も紫ピクミンが仲間になったりチャレンジ要素が解禁されたりと仲間ややれることが着々と増えてきてどんどん賑やかになってきました。
普通に外出してるだけでレベルも着々と上がり、レベルも19に到達しましたがそこで新たな苗を入手することができました! その苗がこちら


「ピンクの苗」です。
ピンク、ということはあれですね・・・ピクミン3で追加されたあのピクミンがついに仲間になるんですね・・・
必要な歩数は他色のピクミンよりやや多めな「5,000歩」となっていますので、いつもよりちょっと多めに歩くようなときにプランターにセットしておくといいですね。
というわけでいつも通りえっちら歩いていきます(`・ω・´)
「羽ピクミン」を遂にお迎え!
という訳で歩いてきました(‘ω’)
自宅に戻ってスマホをチェック! 引き抜けるようになっていたので早速キュポンッっといきます。 すると・・・


可愛いー(*’ω’*)
最新作「ピクミン3」で新登場した空飛ぶピクミン、「羽ピクミン」ですね。
ピンクの身体と水色の大きな瞳、そして背中の羽で空を自由に飛べるという、非常に大きな特徴を持つピクミンです。 白ピクミンと同じく黒目が無いのでより地球外生命体感がありますよね。
羽ピクミンの特徴


羽ピクミンの特徴は「飛行能力による全ピクミン1のおつかい短縮性能」です。
羽ピクミンは足の速い白ピクミンと同等以上の速度でおつかいに行くことができます。 特に「おつかい距離」が長くなるほどその効果が高まり、白ピクミン以上の速度を出すことも可能になります。遠くにおつかいを頼む時は羽ピクミン部隊に活躍してもらいましょう。
ただし「羽ピクミン」のおつかい性能には弱点もあり、”お使い要員を全員羽ピクミンにしないと速度が大きく低下する”という特徴があります。 まぁ、飛んでますからね。 他ピクミンがいても足手まといになっちゃうわけです。
白ピクミンは他ピクミンと混ざってもおつかい時間を短縮してくれますが羽ピクミンは全員を羽ピクミンにしないと効果を万全に発揮できないので注意しましょう。
まとめ 羽ピクミンは数を揃えよう
という訳で今回は新たに仲間になった羽ピクミンについて紹介してきました。 簡単にまとめてみます。
- 羽ピクミンは「ピンクの苗」から生まれる
- 苗はレベル19到達で入手、以降は外出時に発見可能に
- プランターにセットしてから必要な歩数は「5,000歩」とやや多め
- 「羽ピクミン」の特徴は「おつかい時間の短縮性能」
- 羽ピクミンはおつかいから帰ってくるのが速い。 ただし他色のピクミンが混ざると効果減
・・・ってな感じです。
苗に関してはレベル19で入手出来て、それ以降は他の苗と扱いは同じなので、見つけたらおつかいで回収しましょう。 必要歩数が多いのでプランター優先度は高めです。
羽ピクミンに関してはおつかい性能のタン種以外にはさしたる特徴はありません。 またおつかいに関しても白ピクミンとは違い他のピクミンを入れると効果を発揮しにくいのである程度数が揃ってからが羽ピクミンの本領発揮でしょう。 フルーツを運べる6人は最低でも確保したいですね。
正直なところおつかいはまったりやってるので個人的には性能的にはそんなに・・・て感じです。 紫ピクミンが便利すぎるんだよなぁ・・・(;^ω^) でもブンブン飛んでるこの感じは他のピクミンにはない可愛さがありますし、羽ピクミン自体結構レアなピクミンなので大事に育てていきたいと思います。
ついに3で実装された新ピクミン、「羽ピクミン」が仲間になってくれました。 いよいよ残るはあと一種、硬くてカッコいいあのピクミンですね。 苗は黒色かな?今から楽しみです(‘ω’)
では今回は以上です。 皆様も良きピクミンライフを(/・ω・)/



コメント