今回は個人的には面白かった「ギャグアニメ」をいくつか紹介したいと思います。
ギャグは人によってやっぱりツボとか全然違うと思いますので合わない方には全く合わないかもしれませんが、簡単に、
「ギャグ」、「ストーリー構成」、「キャラクターの良さ」「総合的な面白さ」と
短めのコメントで紹介しますので、もし面白そうだな、と思っていただけたら、公式ページへボタンで公式サイトへ移動できますので是非チェックしてみてください。
また、今回紹介する作品は全て、動画サイト「U-NEXT」で視聴可能です。
登録済みの方はすぐサイトで視聴できますし、未登録の方も無料で会員登録して、初月は無料で使用できますので、気になる作品がありましたら、無料会員登録して視聴してみてください。

宇宙戦艦ティラミス
宇宙戦艦ティラミス
簡単紹介
地球連邦軍の宇宙戦艦、ティラミス所属のエースパイロット「スバル・イチノセ」の活躍を描く、「SFロボットショートギャグアニメ」です。
世界観は割と普通のSFロボットアニメですが、自分の乗機が大好きすぎる潔癖症の主人公、スバルのおかしな行動や、行き過ぎたこだわりは思わず笑いを誘います(*‘∀‘)
他のキャラクターも個性的で、特に主人公の兄、「イスズ・イチノセ」はキレのいいボケの数々と声優さんの櫻井孝宏さんの名演技で登場以降、強い存在感を放つキャラクターで、登場するたびに笑わせてもらってました。
アニメは1話10分のショートアニメで、短い時間にこれでもかとギャグを詰め込み、ストーリーも一応ありますが、話が停滞することはなく、むしろギャグ展開にストーリーがついてきてる感覚でスイスイテンポよく見ることができます。
ロボットアニメのあるあるネタみたいなものも多いので、SFロボットアニメをよく見る方で、コテコテのギャグアニメが好きな方におすすめしたいアニメです。
©宇宙戦艦ティラミス
瀬戸の花嫁
瀬戸の花嫁
簡単紹介
瀬戸の花嫁は2007年に放映された、主人公の少年「満潮永澄」と瀬戸内海に住む人魚の少女「瀬戸燦」の恋愛を描いた、ドタバタハイテンションラブコメアニメです。
本作の最大の特徴は、ヒロインの燦ちゃんが瀬戸内海の極道の娘という点で、燦ちゃんはかわいい子ですが、周りの人間はバリバリのヤクザで、しかも組長である父親が、成り行きで結婚することになった主人公と燦ちゃんの結婚に猛反対し、刺客を送り込んだり、自ら殴り込みに来たりと、あの手この手で主人公を抹殺しようとします。
基本の流れはこのドタバタなやり取りがメインでさらにサブキャラクターとの絡みもあり、真面目にラブコメやってる回もあり、メリハリのある、飽きずに最後まで一気に見たくなるアニメです。
メインヒロインの燦ちゃんが段々キャラが崩れていくのが最高に好きです。 また、サブヒロインもヤクザの面々も濃いキャラクターがたくさんいますので、ハイテンションなギャグアニメが観たい方は、是非一度、視聴してみてください。
©瀬戸の花嫁
女子高生の無駄づかい
女子高生の無駄づかい
簡単紹介
「女子高生の無駄づかい」は2018年に放映されたギャグアニメで、「バカ」「ヲタ」「ロボ」というあだ名の3人の女子高生を中心に、彼女らの高校生活を描いた物語が展開されます。
クラスの女子高生たちも皆、
それぞれの性格に合ったあだ名で呼ばれており、
直感的に「どんなキャラクターか」分かりやすくなっています。
本作のギャグは基本的に、
そのそれぞれのキャラクターの
個性を活かしたものが多いです。(「バカ」のおかしな行動や、「ヲタ」のオタク的行動など)
そのセリフ廻しや、キャラの動き、
間の使い方が上手く、
思わず笑ってしまうようなシーンがたくさんあります。
個人的にはアニメが良くて、
原作コミックスを買ってしまうほどハマりました。
原作コミックスもキレのあるボケツッコミで
とても面白いので、
興味のある方は是非見てみてください。
ちなみに個人的には「一さん」が好きです。
・・・読み方が分からない方は
是非作品を見てみてください。
©ビーノ
日常
日常
簡単紹介
「日常」は2011年に放映された、
時定高校を舞台に、巻き起こる様々な出来事を描いた
シュールギャグアニメです。
登場するキャラクターは個性が非常に強く、
変わった言動や、意味不明な行動を繰り返し、
理解不能な出来事に巻き込まれたりします。
そういった一見、謎なシュールアニメなんですが
「日常」は製作の京都アニメーションの表現力で
ただのシュールアニメとは一線を画す出来になっています。
なんてことないシーンでも、スローモーションや、
カメラの見せ方など工夫して、
ダイナミックに、壮大に見せられる技術は、
アニメーションの凄さを感じました。
シュール系ギャグは結構人を選びますが、
ハマりさえすれば、これ以上ないくらい
笑えるギャグアニメになると思いますので、
OP映像を見て、面白そうだと思ったら是非見てみてください。
©東雲研究所
てーきゅう
てーきゅう
簡単紹介
てーきゅうは2012年に第1期が放映されて以降、
2017年までに9期と、スピンオフが2作作られた、
1話3分のショートアニメで、
30分ちょっとで1期分観終わることができる
お手軽感が素晴らしく、
いつまでも連続で見られてしまうほどの
気軽さが特徴です。
また、もう一つ特徴として、
セリフが聞き取れないほどの
高速で行われる、会話劇と話のテンポがあります。
とにかくツッコミがあろうがなかろうがお構いなしに
3分間という短い時間を目いっぱい使って
ボケ倒されるギャグの密度は、
他のアニメの追随を許さないレベルで、
絶え間なく繰り出されるギャグは、
あたかもジャブの嵐のように襲い掛かってきます。
30分アニメでは長いと感じる方や、
スピーディーなギャグアニメが観たい、という方に
強くオススメしたいアニメです。
©ルーツ
おわりに 人気作品ばかりですが、やっぱり面白い(*´ω`)
はい、皆様お疲れさまでした<(_ _)>
今回はアニメ好きな私が、見たアニメの中で、
個人的に好きなギャグアニメを5つ、
紹介させていただきました。
どれもアニメ好きな皆様なら、とっくに知ってるよ、
と言うような有名作品ばかりだと思いますが、
もし、タイトルも聞いたことない、
見たことない、という方がいて、
今回の記事で興味を持っていただけましたら
是非一度、配信サイトなどで見てみてください。
それで一人でも多くの方が、
「面白いアニメに出会えた」と思っていただけたら
とても嬉しいです。
今回は以上です。
読んでいただき、
ありがとうございました<(_ _)>
コメント
[…] […]