【ヘブバンTOPページ】
はじめに
ハイ皆さんこんにちは。
今回は「ヘブンバーンズレッド」のキャラ強化のコツのひとつ、「SSだけじゃなく下位のS,Aランクのスタイルも強化した方がいい理由」について書いていきたいと思います。
皆さんはガチャでSSランクのスタイルを入手した場合、同じキャラのSとかAランクに見向きもしないでSSランクばっかり強化したりしてませんか?
実はそのキャラの下位スタイルを強化することでさらなる強化を狙えるかもしれませんよ。 今回はその辺の理由もあわせて簡単に書いていきたいと思いますので是非見てみてください。
下位ランクスタイルの強化によって得られるもの
まず最初に「下位スタイルの強化によってどんな恩恵が得られるのか」について書いていきます。
それは主に2つ
- 取得したスキル・スキルLv強化値の引継ぎ
- 一部ステータス強化値の引継ぎ
以上です。 特に使えるスキルが増えることで「全体攻撃」と「単体攻撃」を使い分けられるようになったり戦い方の幅が大きく広がり、使い勝手が大きく上昇します。
では順番に見ていきましょう。
取得したスキル・スキルLvの強化は上位スタイルにも反映される

ではまずスキルについての紹介です。
最初に簡単に言っちゃうと「AやSランクのスタイルで取得・強化したスキルの状況は同キャラのSSランクスタイルでもそのまま反映されます」。つまりAランク茅森で「クロス斬り」をレベルアップするとSSランク茅森の「クロス斬り」もレベルアップする、ということです。
では実際に見ていただきましょう(´▽`*)

初心者ミッションでもらえる「SS茅森さん」ですね。 左下のスキル設定では「Lv1クロス斬り」と「Lv3リカバー」がセットされています。
ではここから下位スタイルの茅森さんでスキルの強化や取得を行ってみましょう。


まずは「スタイル強化」でAランク茅森さんの「クロス斬り」をレベルアップします。

次に「Sランク茅森さん」でスキル「フルブレイカー」を取得します。 ポチっとな。
するとどうでしょう。

はい、左下にご注目。 下位スタイルで強化した「クロス斬り」がレベルアップ、そして取得した「フルブレイカー」がSSランク茅森さんのスキルとして使用可能になりました。
こうして使えるスキルを増やしていくことで様々な状況に対応できるようになります。 ちなみにセットできるスキルは3つまでで、4つ以上のスキルを習得している場合は「スキル設定」画面で付け替えることができます。 自分の好みで設定してみましょう。
AやSランクの場合、特に最初の方はかなり低コストでスキル取得やレベルアップができるので序盤は特に意識してやっていきましょう。
一部ステータス強化は同キャラ共通の強化になる
もうひとつ、ステータス強化の一部も同キャラ全体に反映されるものがあります。

スタイル強化画面ですが、ここでスタイルの能力を上げることができますよね。 で、左に上がる能力が項目ごとに書いてあると思いますが、そこに(専用)って書いているものと書いてないものがあります。
ここに専用と書いているものはそのスタイル限定での強化になり他のスタイルには影響しないのですが、専用と書いていないものは変更しても同キャラの強化として反映されます。
つまり上のAランク茅森を上の画面いっぱいまで強化した場合、(専用)と書いていない「アビリティ・追撃確率+1%」と「パラメータ・知性+1」の2つが他のスタイルの茅森さんにも適用されるということですね。
数値としては微々たる強化ですけど積み重なっていけば馬鹿にならないパワーアップになりますし、最初の方はかなり低コストで強化完了できますのでアイテムに余裕が出てきたらバンバン強化していきましょう。
おわりに
という事で今回はヘブバンの「戦力強化のため、SSランクだけでなくSやAランクのスタイルも強化しておこう」というお話でした。
普通のソシャゲだと基本最強レアを手に入れたらそレばっかり強化してしまいがちですが、ヘブバンではスタイル全体の強化がそのキャラ自体の強化につながっていきます。 攻略で行き詰まって「SSスタイルを可能なところまで強化してるんだけどな・・・」と困った時は同じキャラの下位スタイルを強化しているか、今一度見直してみましょう。
というところで今回はターンエンド。 また次のターンでお会いしましょう(/・ω・)/
【ヘブンバーンズレッド公式サイトはこちら】
コメント