a

【ヘブバン感想2章#2】31B、空気悪くない? 感じ悪い殺し屋姉妹登場…って話【2章Day4】

ゲーム
この記事は約12分で読めます。

【ヘブバンTOPページ】

※今回は「ヘブンバーンズレッド」2章ストーリー序盤の感想記事です。 大したネタバレはありません。

【1章終盤の感想はこちら】

【番外編 ワッキーとぶんちゃんの交流イベント】

前回の簡単なあらすじ

新宿での戦いや人類を鼓舞するためのバンド演奏を終え、つかの間の日常に戻ったかに見えた茅森たち31Aに新たな作戦参加命令が下る。

作戦名は「オペレーション・プレアデス」。 神奈川南西、箱根入り口周辺のキャンサーを排除し、橋頭保を築く一大反攻作戦で、31Aはその切り込み隊という大任を任されることとなった。

一方で茅森たちはメンバーの一人・東条つかさが記憶の一部を失っていることについて”軍が意図的に記憶を改ざんしている”と軍の背景に不信感を抱く。 相談の結果軍やセラフ、つかさの母親の事故死の件については秘密裏に情報を集めていくことで合意する。

そして有益な情報が無いか探るため、同じく作戦に参加する予定であった31B部隊長・蒼井えりかと接触、色々と繰りを入れるも特に有益な情報は得られなかった。

「オペレーション・プレアデス」発動まで残り21日。 決戦に向け31Aと31Bの共同訓練の日々が始まる・・・

・・・という感じです。 今のところ31Bは隊長の蒼井さんと虎のビャッコしか出てきていないので残りメンバーもこの後の共同訓練で出てくるんですよね。 いやー楽しみです。

では早速続き、行ってみましょう。

Day3 決戦を前に本格化する訓練。

始まった2章Day3。 この日は朝から手塚指令に今後の訓練方針についての説明を受けることになります。

それによると今後の訓練では各フェーズに合格ラインが設定され、期日までにそれを満たせなければ除隊もあり得るという、より厳しさを増すものに。 茅森隊長は不平を口にするもこれは流石にマズいということで今後は真面目に参加することになります。

除隊は流石にマズいと危機感をあらわにする31Aの面々。 おタマさん帰るとこないのか・・・

そのまま午前中は座学。 そして午後にはアリーナで作戦の詳しい説明を受けたのち、実際の作戦エリアである山中を模写したシミュレーターを使った訓練を行うことになります。

この訓練では部隊を選択して実際にマップを探索する戦闘パートを行うことになります。 目的地まで到着すればクリアですが移動までに1回は戦闘が入りますので一応準備しておきましょう。 総合戦闘力3,500以上あれば問題ないと思います。

そして訓練は問題なく終了。 その後はカフェで厳しさを増す訓練について話し合う・・・と見せかけてスープカレーに入っているごろごろ野菜のおいしさに驚く茅森さん。 お肉だけじゃなくて野菜も食べようね(´・ω・`)

そんなこんなでDay3は終了。 明日から31Bのメンバーを加えた共同訓練が始まります。

Day4 31Bの残りメンバーが登場。 ・・・なんか空気悪くない?

そして翌日、この日の午前中はなんとアイロンがけや裁縫など、身だしなみに気を付けるよう指示が出ます。

やはりというか何というか茅森さんもめぐみんもお裁縫はやや苦手な様子。 指導役の七海さんにあちこちダメ出しを食らい、しまいには頭がおかしくなってユッキーの眼球に待ち針を刺しに行きます。 いや、本当に危ないから・・・

ついに現れる31Bの全メンバー! ・・・だけどちょっと問題児が

そうしててんやわんやあったその日の午後、昨日と同じく、アリーナで実際の作戦を想定した訓練が始まりました。

本日の訓練では前日のシミュレーションで31Aがルートを確保した神社、その先のポイントαまでのルートを確保することが目的となります。 そして今日からはいよいよ31Bの全員が参加しての共同訓練がはじまります。 どんなメンバーが来てくれるのか、楽しみ(´▽`*)

あの蒼井さんが隊長やってるんだから性格のいい、おしとやかな子ばっかりなんだろうなぁ・・・

やっぱ蒼井さんはいい子だなぁ・・・

・・・ん?(;’∀’)

・・・んん?(;’∀’)

なんか蒼井さんとは全くタイプの違う2人が現れましたね・・・しかも殺し屋て・・・ 初対面からいきなりガンつけてきて、いかにもやばい感じがします。

で名字が同じ、という事で茅森さんもすかさず

とツッコんでいきます。 マジで怖いもの知らずだな、茅森さん・・・

そんな茅森さんの場を和ませるジョークがお気に召さなかったのかいきなり銃を抜いてくる水無瀬・姉。 だから言わんこっちゃない・・・ 流石に発砲はしないものの去り際にちょっと小突いてきたり、いかにも感じの悪い2人。 本当に蒼井さんの31Bのメンバーなんですか・・・?(´;ω;`)

続いて登場したのは昨日出会って仲良くなった虎のビャッコ。・・・あの2人の後だと癒し枠に見えてくるね。 茅森には特に懐いているようで31Bの面々も驚いた様子でした。 むしろ蒼井さんの次に仲いいまである。

お次は研究棟でもお世話になってる研究員の樋口さん。 ・・・お前前線に出るのか・・・(;’∀’)

本人曰く前線に出るのは研究の一環とのことですが、「だるい」と口にしたり勤務態度や協調性はあまりよくない様子。 好戦的でないだけましな気もしますが・・・うーん

最後はなんか肩に憑いている霊感少女・柊木梢さん。 名前全部に木偏入ってるんだね。

やや自信なさげなものの言葉遣いは丁寧で蒼井さんとビャッコ以外のメンバーでは唯一まともそうな感じです。 やや中二病らしいですが今のところ格好以外にその片鱗は見られませんね。 キャラストーリーとかでスイッチ入ってメチャ饒舌になったりしたら面白いなー。

・・・以上が31Bのメンバー紹介です。

いや、なんというか全体的に相性の悪そうな面子が集まってる感じがしますね。 蒼井さんが我が弱そうなので不良や無関心なチームメイトをまとめられるのか見てるこっちが不安になってきます。

そんなメンバーを見てうちの茅森さんも

と、分かってるような分かってないようなセリフをこぼします。 ・・・ユッキーに「いや、今からなれよ」と即座にツッコまれますが。

Day4の訓練がスタート。 31Bはやっぱり協調性に問題が・・・

そして自己紹介が終わったところで早速Day4の訓練が始まります。 先ほども言った通り今回は昨日の制圧ポイントからさらに先のポイントに到達することが目的。 切り込み隊の31Aが先行し、31Bはその周囲の遊撃で31Aを援護してくれます。

という事で早速シミュレーション開始。 ・・・するも目的地に到着するや否や早速水瀬姉妹が「団体行動なんてかったり―」と輪を乱すような発言をしてきます。

そんな彼女らを尻目に指示された目的地まで行軍する31A。 ここも前日と同じく戦闘をこなしつつ目的地を目指すことになりますが前日の戦闘を突破できるくらいの戦闘力があれば問題ないハズ。

そして問題なく課題をクリアする両チームですが

うん、蒼井さん、ビャッコと一緒に31Aに来よう(*´ω`*)

やはりというか強めに来る水瀬姉妹に対し、蒼井さんはあまり強く出れないようです。 普段あんな感じだけど戦闘となったら各々きびきび動ける、という感じだったらまだよかったんですが本当にチームとしてまとまってない感じがしますね。

ともかく訓練を終了し、アリーナに戻ってから今回の訓練の出来について話し合う茅森と蒼井さん。 その2人に対し31Bのメンバーは

 

うん、蒼井さん、ビャッコと梢さん連れて31Aに来よう(*´ω`*)

せっかく出会えた31Bですが、メンバー6人のうち半数に協調性が無く、リーダーも強めにいけないため全体にまとまりが無いある種かなりマズいチームのようですね。 ・・・実は茅森や山脇さんってリーダーとしての素質はあったのか・・・?(;゚Д゚)

蒼井さんを無視する水瀬姉妹に茅森の怒りが爆発!(分かる) 三角ベースで勝負だ(!?)

そうして訓練を終えた課外時間。 本来は自室で待機のはずなのですが水瀬姉妹は制止する蒼井さんの言葉も聞かず、ぷらーっと遊びに出かけてしまいます。

その様子を見ていた茅森は珍しくご立腹。 2人を追いかけ蒼井さんの言う事を聞くように話を付けに行きます。

広場で2人を見つけた茅森は早速「蒼井の指示を聞け」と声をかけますが、やはりおとなしく聞く気はないようで「うちらに対していい度胸だな」と今にも喧嘩が始まりそうな雰囲気に。 さらに茅森が31Aの隊長の立場で忠告していることを告げると、「うちの隊長が情けないせいで出世の先を越されたんだったー」と蒼井さんを軽んじるような発言をかましてきます。

(#^ω^)ピキピキ

青春部活漫画の悪役みたいなセリフばっか吐きやがって・・・

もう我慢の限界だ!ってことでこちらも総攻撃を慣行します。

こっちにも頼れる仲間たちがいるんだ!ってことで「やっちまえ、お前ら!」で31Aに総攻撃を命じます。

・・・が、広場の外で待機していたユッキー達には意図は伝わらず「なんか振り向いてんで」程度のリアクションで済まされ結局茅森のもとには誰一人として来ず・・・ ウチの結束・・・(;’∀’)

総攻撃には失敗したものの茅森個人は蒼井さんの件で2人には怒っている、という事はちゃんと伝えていきます。 すると2人は「いう事聞かせたいならあたしらと三角ベースで勝負しな!」ともちかけ何故か三角ベースで勝負することになってしまいました。 部活系漫画の悪役か・・・

自分たちの超得意競技で挑んでくるあたりメチャコスい気もしますがとりあえず2対2でやるとのことなのでこちらも一人、バディとなるメンバーを連れていくことになります。

ユッキー、君に決めた!

という訳で31Aのゴールデンペア「茅森・ユッキー」コンビで挑むことに。 この2人ならシンクロもオーストラリアンフォーメーションもユッキーのテリトリーも使いこなし、見事勝利を掴んでくれるでしょう。

Keyシナリオ特有の野球パート、いざ開幕じゃい!

負けたじゃい!

はい、普通に負けました。 まぁガチ経験者には勝てんわな(´・ω・`)

夜のスーパーで「一番スゲーもの買ってきたやつ優勝勝負」開幕。 茅森が買ってきたものとは・・・?

その日の夜、茅森は31Aのメンバーを誘って夜の街に繰り出します。 通りにあるブティックや喫茶店などを眺めつつ「普段はいけないようなところに行こう」とフレーバー通りの先にあるスーパーへ向かうことに。

そして到着したスーパーで「誰が一番スゲーもの買ってくるか」という高校生らしい勝負を行うことに。 あー昔やったわー(*’ω’*)

そして各々買い物に向かい、自らが一番凄いと思うものを買って再集結。 早速順番に披露することに。

最初のおタマさんは「ハチの巣箱」。 うーん珍しいけどインパクトはないかな・・・

続くかれりんは「結婚指輪」。 ・・・ただの指輪なのか「結婚指輪」として売られていたのかは定かじゃないですがスーパーで売ってるもんなのか・・・?

その後もつかさ、ユッキーは堅実な小物が続きインパクトとしては微妙な様子。 そして残り2人、31Aの問題児2人が一気に勝負を加速させていきます。

めぐみんが持ってきたのは「ウイスキーを寝かせる樽」。 ・・・いや、女子高生が持てる重さじゃない気がするんですが・・・まぁめぐみんサイキック使えるし、そこは問題じゃないかもですがとりあえずでかいだけでインパクトは微妙かも。 しかも邪魔だから置いてくとか言い出します。 この世界不法投棄とかないんですかね・・・?

そして我らが茅森が持ってきたのは・・・

ウォーズマンかな?

どこで買ってきたのか「棺桶」見つけて買ってきてました。 流石茅森さんだぜ。

これにはユッキーも「毎日そんな不吉なもん見ながら寝られるか!」と至極まっとうなツッコミ。描写はありませんがこの後スーパーには樽と棺桶が残されていたことでしょう。  しかしインパクトは十分だったのでこの勝負、茅森さんの勝利となりました。(自己判定)

そんな日常(?)を過ごしながら夜は更けていきます。

「オペレーション・プレアデス」発動まで残り19日。 果たしてどのような結末が待っているのか・・・

今回はここまで Day4の簡単な感想

という感じでDay4が終わったところで今回はターンエンドです。

Day4では蒼井さんとビャッコ以外の31Bメンバーがいよいよ登場しましたが、殺し屋姉妹や研究員などのメンバーが蒼井さんを軽んじていたり、協調性が欠けていたりと31C以上に絆やまとまりといった面で問題を抱えていそうなチームとなっていました。

今後のシナリオ読みですが今後彼女らの蒼井さんへの見方が変わり、チームとして結束する姿が描かれる・・・と思うのですがどうでしょうか。 正直山脇さんの時と違って今のところ仲良くなれる伏線的なものは一切見えないんですよね・・・最悪31B壊滅して蒼井さんとビャッコと梢さんだけでも31Aに加入してくれても・・・流石に無いか・・・(´・ω・`)

蒼井さんもちょっと自分に自信のないところがあり、その辺の掘り下げもきっとあると思うので今後より好きになっていく気がします。 今のところホントただのいい子。 でもちょっと隊長向きじゃないんだよね、いい子過ぎて。 実は茅森位ぶっ飛んでた方がいいのかもしれないね。

では今回はここまで。 ありがとうございました(*’ω’*)

【次回】Day5 31B・蒼井さんの胸中を聞く

続き投稿しました。 31B・蒼井さんと茅森が2人きりで語り合い、蒼井さんの胸中や現状が明らかになっていきます。 是非見てみてください。

【ヘブンバーンズレッド公式サイトはこちら】

ゲームスマホゲームヘブンバーンズレッド

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました