はじめに
皆さんこんにちは、名もなきDD兵士です。
今回は今ツイッターなどで話題になっている「落ち着いて聞いてください」ネタについて触れていきたいと思います。 今から7年ほど前に発売されたゲームの衝撃的なワンシーンが今になって何故流行り始めたのか。 元ネタについてもちょっと紹介しますので知らない方は是非見ていってください。
「落ち着いて聞いてください」の元ネタ

「落ち着いて聞いてください」は2015年発売のステルスアクションゲーム「メタルギアソリッドⅤ ファントム・ペイン」の冒頭で登場する主治医のセリフ。
基地を襲撃され昏睡状態に陥り、病院で目覚めた主人公・スネークに「落ち着いて聞いてください」と前置きし、「あなたが眠っていた時間は・・・9年間です」と、残酷な事実を伝えてくるシーンで、それを聞かされたスネークは取り乱し、鎮静剤を打たれてようやく落ち着きを取り戻すこととなりました。
ゲーム冒頭にして主人公が9年間も昏睡するという展開は自分もプレイ時にはとても衝撃を受けた印象的な場面でしたね。
そんな衝撃シーンが7年の時を経てネットミームとして大流行
流行の発端は”ある一件のツイート”
そんな全プレイヤーが驚愕したネタでも何でもない大真面目なシーンなのですが、なんと7年の時を経た2022年2月頃、ネット上で突如この時にスネークに衝撃の事実を伝えてきた”主治医”がネットミームとして流行することとなったのです。
恐らくその発端となったのは2月16日に投稿された白神天稀さんという方のツイート。 白神天稀さんは「良いですか、落ち着いて聞いて下さい。貴方が眠っていたこの4年間、HUNTER × HUNTERの連載はまだ再開していません」という文章に主治医が映ったシーンの画像を添付しツイートを投稿。 これが拡散し、2022年3月現在、20万を超える「いいね」が付き話題になりました。
良いですか、落ち着いて聞いて下さい。
— 白神天稀@超白神祭3/3~3/9 (@Shirakami_Amaki) February 16, 2022
貴方が眠っていたこの4年間、HUNTER × HUNTERの連載はまだ再開していません。 pic.twitter.com/boaPpCmX0A
さらにその後、ニコニコ動画などで声真似動画を上げられているエニグマ伯爵さんという方がこのツイートの内容に沿った声当て動画を投稿。 本来この主治医の声を演じられているのはフルハウスのダニー役やZガンダムのヤザン役などで知られる大塚芳忠さんなんですがその特徴的な声を上手く捉えた声真似は大きく話題になり、声優の中田譲治さんも称賛するツイートで反応するなど、多くの反響を呼び、流行加速の一端となりました。
HUNTER×HUNTERが待ちきれないので
— エニグマ伯爵 (@Earl_Enigma) February 17, 2022
声を当ててみました。 https://t.co/J4Yy692dho pic.twitter.com/tAF5n7TyuK
その後も多数の派生作品が登場
そしてその後、同じ主治医のシーンを使った多数の派生作品がつくられ、ネットの一大ミームとして広がっていきます。
その多くは元ネタ通り「落ち着いて聞いてください」と前置きした後、月日の経過と衝撃の事実を付け加える、といった感じで例えば「落ち着いて聞いてください…らき☆すたの放送から今年で15年が経ちます」など、”数年の間にとんでもないことが起きた”という大喜利のようなネタで、主治医の真剣な表情と文面のギャップがじわじわ来る内容となっています。
【ネタの一部】
良いですか、落ち着いて聞いて下さい
— 稲村シャチ🌪 (@inamura_syati) February 27, 2022
貴方が眠っていたこの数日間、ロシアがウクライナに侵攻し、ウマ娘が1周年を迎え、田中聖が覚醒剤で捕まり、阿蘇山の噴火レベル3がになり、潤羽るしあがクビになり、フロムの新作ゲームが出て、ガッシュ2が発表され、キズナアイは休止し、2月は明日で終わりです pic.twitter.com/DVAZ3cqjAK
いいですか、落ち着いてBE MY BABY pic.twitter.com/8xdGNhfN8X
— tenten (@tentenchan4545) February 28, 2022
落ち着いて聞いて欲しいので落ち着いて聞いてください。 pic.twitter.com/Gqp2KH6pCF
— おいしいちくわ (@Tickuwa_39) March 1, 2022
元ネタ補足 主治医のモデルはあの・・・
今回の流行に関してMGSシリーズの生みの親である小島監督もツイートで反応、このシーンの裏話などを語られ、その中で元ネタシーンの主治医にも言及、ゲーム内の3Dモデルにはモデルとなった人物がいるという事が明かされました。
その人物はナビゲーションシステム「NAVITIME」の人。 イギリス人俳優のイアン・ムーアさんという方でゲームのエンドクレジットにも「Doctor」の名で記載されています。
ネット上ではこの7年越しの暴露に「言われてみれば」と納得する声が続出。 自分もプレイ時には気が付きませんでしたが確かにそっくりですね・・・
【知らなかった】『MGSV』冒頭シーンがネットミーム化、実は医者のモデルは「NAVITIME」の人https://t.co/QmrHudgiwx
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 1, 2022
主治医がスネークに対して長きにわたる昏睡状態だったことを告げる場面。「良いですか、落ち着いて聞いて下さい」から始まるミームに小島秀夫監督が裏話などを披露した。 pic.twitter.com/ofj60BuSuj
落ち着いて聞いてください・・・おわりです
という訳で今回は7年の時を経て目覚めることとなった「落ち着いて聞いてください」ネタについて紹介しました。
このシーンは自分でプレイしていても本当に印象に残っているシーンで、ツイッターで流行っている問いいた時は「確かに凄いシーンだったけどなんで今流行ってるんだ?」と思ったものですがまさかこんな風にネットミームになっているとは思いませんでした。
しかしどのネタも過ぎ去った年月と残酷な事実のかけ合わせが上手く、「え、あれからそんなに経つの・・・?」とか「そんな短い間にそんな変化が・・・?」みたいに笑いというより驚愕の方に近い感想になってしまい、本家スネークほどではないにしろ衝撃に震えるものもありました。
皆さんもこの機会に「長年待ち望んでいるあの新作」や「全く変わらない出来事」などの”衝撃の事実”を発信してみてはいかがでしょうか?
コメント