

【7月追記】
このサポートカードで得られるスキル「日本一のウマ娘」を使って入手できる育成ウマ娘「スぺちゃんIF」の情報です。 こちらも是非見てみてください。
はじめに チームシリウスのお出かけ仕様について
皆さんこんにちは、名も無きウマ娘トレーナーです。
今回は先日実装された新属性・グループタイプのサポートカード第1弾「チームシリウス」に用意されている全7回のお出かけイベントの効果とおすすめの使いどころを紹介したいと思います。
このチームシリウスでは友人タイプのサポートと同じように特定のイベントをきっかけにお出かけコマンドでお出かけができるようになり、全7回のイベントを見ることで金スキル「日本一のウマ娘」を獲得できます。
そして友人サポカとのお出かけと大きく異なる点として、「お出かけするキャラを1回ごとに選ぶことができます」 お出かけの効果は選ぶキャラによって大きく異なるのでその時その時にあった効果を選ぶことができるのがこのサポートの大きな特徴ですね。
ただし、1度選んだキャラのお出かけはもう選ぶことはできません。 つまり1回スぺちゃんとお出かけした場合はもうその育成中にはスぺちゃんとお出かけすることはできない、ということで、完走のためには6キャラ全員とお出かけする必要がある、という訳ですね。
そういうわけで全6キャラのお出かけの効果を覚えておくことはこのサポートの運用においてとても重要である、という事が分かってもらえたと思います。 「この娘は体力回復」「この娘はやる気回復」「こっちの娘はステータスアップだからレースの合間に使おう」といった感じでザックリに覚えておくだけでも全然違ってきますので是非目を通しておきましょう。




【1】わからせて差し上げますわ(メジロマックイーン)
お出かけ効果
選択肢なし | 体力最大値+4 スタミナ+12 根性+12 賢さ+12 『あやしげな作戦』のヒントLv2 絆ゲージ+5 |
---|
特徴・使いどころ
マックイーンのお出かけでは体力最大値の上昇、そしてスタミナ、根性、賢さのステータスボーナスと速度アップスキル「あやしげな作戦」のヒントを獲得することができます。
基本的にはステータスアップなので割と好きなタイミングで使っていいと思いますが、新育成シナリオで使う場合はレース出走の合間に挟んで連続出走の回避に使うのもいいと思います。
【2】がんばり屋と強さの秘訣(ライスシャワー)
お出かけ効果
選択肢なし | 体力+32 スキルPt+18 『徹底マーク◯』のヒントLv2 絆ゲージ+5 |
---|
特徴・使いどころ
ライスシャワーのお出かけでは体力回復と微量のスキルptの取得を行うことができます。 回復量はまぁまぁなので体力が半分以上のタイミングで回復代わりに使うのが効果的。 スキルはまぁちょっとイマイチですが。
【3】紡ぎはじめた想い(ウイニングチケット)
お出かけ効果
選択肢なし | 体力+13 やる気アップ パワー+18 絆ゲージ+5 |
---|
特徴
チケゾーとのお出かけでは微量の体力回復に加えやる気の回復、パワーステボーナスを得ることができます。 シリウスのお出かけイベでは貴重な”やる気回復枠”なのでやる気が好調以下の場合は優先して使いましょう。
【4】妹はつらいよ(ナリタブライアン)
お出かけ効果
選択肢なし | スピード+24 スキルPt+24 の絆ゲージ+5 |
---|
特徴
ブライアンとのお出かけではやや多めのスピードボーナスとスキルptを獲得することができます。 効果量が結構大きい一方、回復系の効果は一切ないので注意。 レース出走の合間に使うのが良いでしょう。
【5】景色に続く道(サイレンススズカ)
お出かけ効果
選択肢なし | 体力-5 スピード+18 パワー+18 スキルPt+18 絆ゲージ+5 |
---|
特徴
スズカさんとのお出かけではスピード&パワーボーナスとスキルptを取得することができます。 数値はまぁまぁですが、ブライアンの時と同じく回復効果は一切ないのでこちらもレース出走の合間に使うのがいいと思います。
【6】知ってほしい夢(スペシャルウィーク)
お出かけ効果
選択肢なし | 体力+52 絆ゲージ+5 |
---|
特徴
スぺちゃんとのお出かけでは体力を大きく回復することができます。 約50も回復するので通常回復の代わりに使うのも〇。 安定感が良く、特に使いやすいお出かけですのでここぞという時に使いましょう。
【7】支えるということ(チーム<シリウス>)
お出かけ効果
選択肢なし | 体力+26 スピード+12 スタミナ+12 パワー+12 『日本一のウマ娘』のヒントLv1 『情熱ゾーン:チーム<シリウス>』になる 絆ゲージ+5 |
---|
特徴
メンバー6人とのお出かけを全て行うと解放されるのがこの最後のお出かけイベント「支えるということ」です。
その効果は体力小回復に加えスピード・スタミナ・パワー3つの少量ボーナス、金スキル「日本一のウマ娘」のヒント、そして情熱ゾーンへの突入と最後にふさわしい強力なものとなっています。
各種ボーナスはともかく、他のお出かけと決定的に違うのがシリウスとの練習が友情トレーニングになる「情熱ゾーン」に確定で突入できるところ。 上手く使えばシリウスの練習性能を大きく引き出せますので、夏合宿突入前など連取効率が大きく上がるタイミング、または新シナリオでアイテムなどが揃い、畳みかけて練習を行えるタイミングなどで発動させるのがオススメです。
チーム<シリウス>のお出かけイベントまとめ
という事で今回はチーム<シリウス>とのお出かけイベントについて書いていきました。 改めて簡単にまとめると以下のようになります。
メジロマックイーン | 体力最大値+4 スタミナ+12 根性+12 賢さ+12 『あやしげな作戦』のヒントLv2 絆ゲージ+5 |
ライスシャワー | 体力+32 スキルPt+18 『徹底マーク◯』のヒントLv2 絆ゲージ+5 |
ウイニングチケット | 体力+13 やる気アップ パワー+18 絆ゲージ+5 |
ナリタブライアン | スピード+24 スキルPt+24 の絆ゲージ+5 |
サイレンススズカ | 体力-5 スピード+18 パワー+18 スキルPt+18 絆ゲージ+5 |
スぺシャルウィーク | 体力+52 絆ゲージ+5 |
チーム<シリウス> | 体力+26 スピード+12 スタミナ+12 パワー+12 『日本一のウマ娘』のヒントLv1 『情熱ゾーン:チーム<シリウス>』になる 絆ゲージ+5 |
こんな感じです。
お出かけと言ったら基本回復のイメージで使うことが多いと思うのですがまともに回復として使えるのはライスちゃんとスぺちゃんくらいのもので、やる気回復に至ってはチケゾーしか持ってないんですね。 その他はステータスボーナスがほとんどなので新育成シナリオでレース出走の合間に使うのが基本的な使い方になると思います。
そして最後の7回目のイベントは唯一情熱ゾーンに自発的に突入できるタイミングになりますのでまとまって練習が行える時に使うようにしましょう。
今回はここでターンエンド。 ありがとうございました。












コメント