鹿島選手による清水外国人選手へ侮辱発言疑惑
ニュースを見て、怒りが収まらなかった。
先日行われたサッカーJ1リーグ第6節の試合、鹿島アントラーズVS清水エスパルスに関するニュースである。
この試合で清水の外国人選手「ベンジャミン・コロリ」選手が鹿島の選手から侮辱的な発言を受けた、という話が清水主将であり、日本代表のGKでもある権田選手の口から語られたのだ。
侮辱を受けたとされるコロリ選手はロッカールームに下がる際にもただ敗戦したのとは違う悲しげな表情をしていたという。 これだけでも清水のファンとしては度し難い出来事なのだが更に唖然とするような話が権田主将から飛び出してきた。
チームぐるみで容認か 「彼はそういう選手」
この発言について鹿島のスタッフに伝えに行ったところなんと「彼はそういう選手だから」と真摯さの欠片も無いような対応をされたという。
もしこの発言が事実なのだとしたら鹿島はもうクラブ単位で相手チームへの侮辱的発言を許していると言っても過言ではない。 なにしろ相手の心を著しく傷つけるような発言をするような人間を「そういう選手」と知っていて起用しているのだ。 「厳重に注意する」だの「再発防止に努める」と例え心にも無かったとしても口にしていれば少しは違ったかもしれないがこれでは「相手をリスペクトする気など欠片も無いチーム」と思われても仕方ないだろう。
試合後、インタビューに応じた権田選手は鹿島のチームバスに刻まれた20冠を表す20の星を指さし「これだけ星が付いているチームだけに。ちょっと悲しかった。試合が終わって、うちの外国人選手には、同じ日本人選手として謝りたい、と謝りました」と語った。
コロリ選手を傷つけ、権田選手を傷つけた鹿島選手の心ない発言とそれを野放しにする鹿島アントラーズ。 いくら星をたくさん付けていようと必ずしも”立派なチーム”とは言えないようだ。
同試合で発生した前代未聞の退場劇
ニュースサイト掲載のニュースはこちら



【清水】外国人選手が鹿島の選手から侮辱的な発言受ける 権田主将「ちょっと悲しかった」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
<明治安田生命J1:鹿島2-1清水>◇第6節◇2日◇カシマ 清水エスパルスは、FWベンジャミン・コロリの得点で先制しながらも、後半のアディショナルタイムで勝ち越しを許し、鹿島アントラーズに逆転負け



交代後にレッドカード 清水の外国人選手には侮辱発言も―J1鹿島(時事通信) - Yahoo!ニュース
2日に行われたJ1鹿島―清水戦(カシマ)で、鹿島のディエゴピトゥカが交代後にレッドカードを受ける一幕があった。 同選手は後半、接触プレーをめぐって清水のベンジャミンコロリと小突き合うなどしてヒ
コメント