今回は開催情報が公開された5月度チャンミ「タウラス杯」の基本情報を書いていきたいと思います。
ちなみにチャンミは次回開催でちょうど1周を迎え、「タウラス杯」はウマ娘史上2度目の開催となります。 早いものですねー。
・・・水マルもウンスもクリオグリもいない、そんな平和なチャンミが開催されてた時代があったんですよねー(遠い目)
・・・えーともかくあの時とは環境が一変し、再びやってきたタウラス杯。 出走条件などを改めて確認し、1勝でも多く上げられるよう頑張りましょう。
今回のチャンミからの変更点
今回の走条件について話す前に「タウラス杯」から導入される、チャンミの変更点について確認していきたいと思います。
変更点は「オープンリーグの出走条件が”B以下”から”A+以下”に繰り上げられる」という点です。 全体的にユーザーのレベルが上がってきたことによる変更のようですね。 更に全体的なマニーなどの報酬もアッパー補正されるようなのでより参加のうまみがアップ、と言えるでしょう。
「タウラス杯」の出走条件

そしてこちらが本番、「タウラス杯」の出走条件です。
開催日時は5月24日、と約1月ほどの猶予が空きます。 今開催中の「アリエス杯」と同じく”中距離”の勝負ですがアリエス杯が2000mなのに対し、こちらは2400m。 さらに左回りだったり微妙に条件が異なってきますので最適化を目指すのであれば育成のし直し推奨ですね。
確定発動する緑スキルを把握しよう
今回おすすめな緑スキルはこちら
- 東京レース場〇
- 根幹距離〇
- 左回り〇
- 春ウマ娘〇/春一番
- 晴の日〇
- 良バ場○/良バ場の鬼
これらのスキルは所持していれば確定で発動する緑スキルなのでできれば取得しておきましょう。 特に「アリエス杯」でも猛威を振るった「良バ場の鬼」は今回でも強力なスキル。 「SSRトプロ」を持っている方は是非とも候補に入れておきましょう。
練習は”日本ダービー”が条件合致

「タウラス杯」の練習についてですが、「日本ダービー」が距離などの条件が全て合致していますのでここを選び天候を春/良バ場に設定すればオールOKです。
練習やルムマで自身の実力を測ったり、出走ウマ娘の選出を行うのは言うまでも無く非常に有用なポイントとンりますので事前にしっかり練習しておきましょう。
おわりに「タウラス杯」に向けてしっかり準備しよう
という事で今回は告知された5月末開催のチャンミ「タウラス杯」について簡単に触れてきました。
「タウラス杯」は「アリエス杯」に引き続き「中距離」での勝負となりますし、一部緑スキルがそのまま効果を発揮しますのでそのまま流用、でもいい気はしますがさっきも言った通り距離が400増えていり左回りだったりと微妙な差異があるので最適解を見つけたいなら再度育成しなおした方がいいでしょう。
育成ウマ娘は今のところやはり水マルが最有力候補のようですね・・・ もう「マルゼンスキー!強い!強すぎる!」は聞き飽きたのでそろそろ何とかしてほしいです( ;∀;) バブリーランドでずっと踊っててくれ・・・
まぁグレードリーグのトップを目指す!とかでもなければ推しウマ娘を可能な限り鍛えて楽しむ、くらいがちょうどいいと思うので是非、推しウマ娘とともに少しでも上を目指して準備していきましょう。
新着記事
人気記事
コメント