お知らせ

【ウマ娘】「SSR シーキングザパール」の性能をざっくり紹介【レスボ5】

SSRシーキングザパール【ウマ娘】サポートカード

はじめに

今回は4月28日に新たに実装された新サポートカード「シーキングザパール(SSR/スピード)」の基本性能をざっくり紹介していきたいと思います。

今回のざっくりポイント

  • ”体力最大値”とともにトレ効果が上昇する変わった固有ボーナス
  • それゆえ「エネ缶」や「体力最大アップ」イベント持ちサポカによる援護がほぼ必須
  • サポート効果はまぁまぁで特にスピード盛り性能に優れる
  • 金スキル「大胆不敵」が結構強い
  • 新シナリオ向けの固有なのにレスボがLv30で”1”、完凸でも”5”までしかない
  • 特別弱いわけではないけど「SSRトプロ」に比べ優れている点がほぼ無い

「SSRシーキングザパール」の全体スペックがこちら

SSRシーキングザパール

固有ボーナス

そのエールは世界を変えた

Lv30体力最大値が高いほど、トレーニング効果アップ

サポート効果

Lv30Lv35Lv40Lv45Lv50
友情ボーナス25%26%27%28%30%
初期絆ゲージ2526272830
得意率5053576165
レースボーナス1%2%3%5%5%
ファン数ボーナス5%6%8%10%10%
ヒントLv11111
ヒント発生率20%20%20%20%20%
スキルPtボーナス11111
スピードボーナス1111
初期パワー1530

シーキングザパールの強いところ

体力最大値に応じてトレーニング効果アップ

まず最大の特徴が固有ボーナスの「体力最大値に応じて効果が上がる”トレーニング効果アップ”」でしょう。

注意すべきなのが体力の「現在値」ではなく「最大値」なところ。 つまり、アイテムなりイベントなりで体力の上限値を上げないと効果が発動しません。

なので新育成シナリオでは「エネMAXドリンク」等を使う、それ以外のシナリオでは「根性ボーノ」や「ナリタブライアン」など体力上限の上がるイベント持ちのサポカを組み込むなりして体力最大値を上げる、などの工夫が必要になります。

面倒ではありますが上手くハマれば育成序盤から高いトレーニング効果を発揮できる可能性も秘めている、とも言えますね。

得意率・初期絆は優秀

次にサポート効果ですが「得意率」と「初期絆」は初期でそれぞれ50、25とまずまず優秀な部類。 得意率は完凸で最数的に65まで上がるのでスピボも合わせてスピードステータス盛り性能はかなりのものとなるでしょう。

金スキル「大胆不敵」がまぁまぁ強い

最後に金スキルですが差し向けの後半速度アップ・加速微アップのハイブリッドスキル「大胆不敵」で差しウマ娘であればほぼ汎用で使える優秀なスキルとなっております。 ヒントがもらえ次第取ってしまっていいでしょう。

また、差しウマ娘であれば「差しのコツ〇」「差し切り態勢」辺りも有用なスキルとして考えられるのも良い所。 また、脚質はばらけますが「真っ向勝負」や「先行のコツ〇」も持っているため差し以外のウマ娘でもスキルの恩恵をある程度受けることができます。

逆にイマイチなところ

固有ボーナスの発動にやや難あり

一方イマイチな点としてまず挙げたいのが特徴的な固有ボーナスゆえの難点です。

先ほど言った通り「体力の最大値が上がるごとに効果を増す」固有ボーナスですが体力最大値を上げる手段が”アイテム”にしろ”イベント”にしろかなり運任せとなり、育成で毎回安定して効果を発揮させるのは結構難しいです。

アイテムの場合は貴重なショップコインを「エネドリンク」に優先して割かなければなりませんし、そもそもドリンクが入荷しなければ話になりません。 イベントの場合はそれ以上に運要素が強くなるでしょう。

先ほど言った「ボーノ」や「ブライアン」など体力最大値を上げるイベント持ちのサポカを組み込むことでいくらか意識して上げやすくはなりますがザパールの固有のためにデッキ編成が固定化してしまうのはちょっと割に合わない気がします。

所持スキルがバラバラで使いにくい

次に所持スキルですが先行・差し・短距離・マイルで2~3ずつとバラバラで有用なスキルを貰いにくい、という欠点があります。

まぁもともとスキル目当てで組むようなサポートでは無いですし、あてにするのはイベントでもらえる「大胆不敵」くらいに考えておきましょう。

レスボ5は物足りない

最後に新育成シナリオにおける非常に大きな欠点となりますがレスボがLv30でわずか”1”、完凸でも”5”までしか伸びず、非常に物足りない感があります

固有ボーナスを活かせるとしたら他シナリオより、アイテムで最大体力を伸ばせる新シナリオになるのですがその新シナリオで重要となる「レスボ」がこの低さではかなり厳しいと言わざるを得ません。 せめて10あれば評価は違ったんですが・・・

【結論】固有に難あり、仮に発動してもスピード枠のレギュラー化は・・・

ということで「SSRシーキングザパール」のざっくり評価ですが「特殊な固有持ちで場合によっては有用なこともありますが全体的に安定感に欠け、レスボの低さから新育成シナリオとの相性もイマイチ。 スピードサポカの中でも優先度は低め」といった感じです。

色々工夫したり、アイテムの出によっては固有が早めにMAX効果になることもありますが育成序盤で早々にそんな状態になっても正直そこまで強い恩恵はなく、アイテムに欠ける経費やデッキを偏らせる不可に比べるとやはり割に合わない感があります。

そしてスピードSSR枠には同じ特殊トレ効果アップ固有ながら、レース出走によるファン獲得が条件に加え高いレスボという新シナリオと抜群の相性を持つ「SSRナリタトップロード」レスボは同じ5ながらその他の性能が圧倒的に勝っている「SSRキタサンブラック」等がすでにいるのでこれらを所持しているのであれば採用するメリットはほとんどないでしょう。

採用するとすればそれらを所持していない状態で得意率やスピボによるスピード伸ばし性能、そして金スキル「大胆不敵」に魅力を感じた場合くらいでしょうか。 まぁ固有が完全でなくともその辺の最低限の仕事はしてくれるのでサポカが揃っていない場合は採用もアリです。

それに今後また違う育成シナリオが登場し、レスボが重視されない環境になれば活躍の機会が来るかもしれません。 入手できた方はいつかそんな日が来ること信じて大事に取っておきましょう。

ということで今回はちょっと変わった固有持ちで「大胆不敵」を取得でき、差しウマ娘のスピードを伸ばしたいならワンチャン採用の機会ありなものの低いレスボがとにかくネックな”SSRシーキングザパール”のざっくり紹介でした。

【ウマ娘】サポートカードウマ娘

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました