はじめに
今回は5/10に新たに実装された育成ウマ娘「☆3アイネスフウジン」の性能をざっくり見ていきたいと思います。
「なの口調」とバイザーが可愛い、「逃げ切りシスターズ」最後の一人ですが、性能的にはどうなっているのか、是非チェックしておきましょう。
今回のポイント
おすすめ度 |
- マイル・中距離を得意とする逃げウマ娘
- 成長率はスピ・根性に+15ずつ
- 固有は残り300地点で発動する速度アップスキル
- 発動位置が坂の終着点であれば効果大アップ
- 金スキルは逃げ回復「じゃじゃウマ娘」と新スキル「荒ぶる旋風」
- 「荒ぶる旋風」はレース中盤にすぐ後ろの速度ダウン+自身の速度アップという珍しい効果
- 固有の効果が上がる、東京レース場など特定の競技場でより強力。 「タウラス杯」での活躍の望みアリ
「☆3アイネスフウジン」の基本性能

初期適性・成長率


こちらがアイネスフウジンの初期適正と成長率になります。
距離適性はマイルと中距離は事前予想通りのAとなっており、長距離も因子で簡単に補完可能なCと、比較的優秀な適性と言えます。

脚質は逃げがAとなっており、スキル的にも逃げ運用が最良。
成長率はスピードと根性に共に+15%ずつとなっており、根性育成向きの成長率となっています。 逃げは特に根性の恩恵が強くなっているのでまぁまぁな成長率、といっていいかもしれまえん。 できれば賢さに欲しかった気も・・・
固有スキル


フウジンの固有スキルは残り300m付近で発動する速度アップスキルとなっています。
発動条件として前のほう、と指定はありますがステがきちんと盛れていれば問題はないハズ。
また、発動位置が上り坂の終着点であった場合は効果が大きく上がるという特殊効果を持ち、東京レース場など一部のレース場ではより強力な効果を発揮できます。

ただ、逆に発動位置が条件を満たせないレース場では速度アップ効果は小さく、あまり強力な固有スキル、とは言えないっぽいです。
逃げウマ娘で残り300m地点発動、という点でもやや遅すぎる感が否めず固有は残念ながら微妙な部類に入るかと思われます。
所持スキル

【金スキル】



こちらがアイネスフウジン所持スキル。
目玉となる金スキルは逃げ向けの上り坂疲労軽減スキル「じゃじゃウマ娘」と中距離レースの中盤で相手の速度を下げつつ自身は速度を上げる新スキル「荒ぶる旋風」。 ちなみに白スキル「気迫を込めて」は同スキルの下位スキルとなります。
性能ざっくり紹介
特定のレース場に強い逃げウマ娘
まずアイネスフウジンの特徴ですが「固有の効果が大きくなる特定のレース場に強い逃げウマ娘」といった感じです。
特に東京レース場なら固有の効果もばっちりなうえ緑スキル「東京レース場〇」もあるため相性が良く、直近の「タウラス杯」でも活躍が期待されます。 また新たな金スキル「荒ぶる旋風」でデバフ・バフを両方こなせることも見逃せない点でしょう。
固有が通常発動するレース場以外では微妙か
一方固有の効果アップ条件を満たせない通常のレース場では固有スキルの効果が弱く、やや微妙な評価となります。
発動位置も逃げウマ娘としてはやや遅く、効果も「少し上がる」程度では他の逃げウマ娘に比べると大分見劣りする感が否めません。
また、所持スキルもまともな速度アップ系スキルが少なく、自身で完成しにくい点もイマイチな点。 逃げウマ娘の必須スキルを一つも持ち合わせていないのでサポカによる強化が必須です。 育成の際はスズカさんや師匠にお供を頼みましょう。
アイネスうフウジンまとめ 引くべき?
そこまで強い、という訳でなく性能目当てならスルーで
ということでアイネスフウジンのまとめ評価ですが「特定レース場ではまぁまぁ強いけどそれ以外では微妙。 所持スキルもやや微妙で他の逃げウマ娘持ちなら優先度は低め」といった感じです。
引きに行くべき?と聞かれたら「性能目当てなら無理に狙いに行くことは無い」と答えるでしょう。
スズカさんやマルゼン姐さんなど、他の逃げウマ娘に比べるとやや見劣りする印象で、それらの逃げウマ娘を大分育成しているのであれば、わざわざ今引いて育てるメリットはあまり感じません。
逆に運よく今引けたのであれば直近のチャンミ「タウラス杯」との相性はすこぶる良さそうなので今からチャンミ用に育成するのもアリです。 ただしその後の活躍の機会があるか?と問われると・・・
キャラ的には良く、「逃げ切りシスターズ」推しなら必ずゲットしよう
キャラ的にはバイザーにそばかす、「なの口調」とウマ娘の中でもかなり特徴的でくぁいいことは間違いないので毎度のことですが愛さえあれば引く一択です。
さらに「うまよん」のユニット「逃げ切りシスターズ」がこれでついにゲーム内でも結成可能となったので、すでに他のメンバーを所持しているのであれば意地でも揃えに行くのもいいかもしれません。 あとは「逃げ切りフォーリンラブ」がライブ曲実装されれば完璧ですね(*´▽`*)
という事で今回は意外と早く実装された第2のタマモちゃん枠にして逃げ切りシスターズ最後の一人「アイネスフウジン」の評価でした。 ではまた。
新着記事
人気記事
コメント