『テイルズオブルミナリア』サービス終了
バンダイナムコが運営していた「テイルズシリーズ」を題材としたソーシャルゲーム『テイルズオブルミナリア』のサービスが2022年7月20日を持って終了することが告知されました。
2022年11月よりサービス開始されてから半年足らずでのサービス終了ということになります。
公式お知らせ
【サービス終了のお知らせ】
— テイルズ オブ ルミナリア【アニメ公開中】 (@to_luminaria) May 10, 2022
「テイルズ オブ ルミナリア」は2022年7月20日(水) をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
詳細は公式サイトまたはゲーム内のお知らせよりご確認ください。https://t.co/dz2JLLmfi5
リリース当初から大不評で爆死していた『テイルズオブルミナリア』
「テイルズオブルミナリア」についてはリリース当初から否定的な意見が多く、セルランも振るわずいわゆる”爆死”扱いされていました。
画質や3Dモデル重視でゲーム性・操作性が劣悪
「テイルズ」という超有名看板を下げ、”21人の主人公が織りなす重厚な物語”を謳い、リッチな3Dモデルやド派手な必殺技エフェクトなど相当な力の入れようが窺えていましたが肝心のストーリーやゲーム性、そして操作性に多くの問題を抱えていて、「テイルズらしくない」「キャラ一人一人の話が薄い」「見た目好きになったキャラの話にたどり着くまで長い」「片手持ちを意識した操作が死ぬほどやりづらい」などなどゲームプレイにおいて非常に大切なポイントがことごとく損なわれていて完全に”力の入れ所を違えた感のあるゲーム”という印象でした。

私もリリース当初にちょっとだけプレイしてみましたがクソ長チュートリアルの後にロックオン機能なしの未だかつてなく操作性の悪い3Dアクションもどきをやらされ「あ・・・(察し)」とそっ閉じしたのを覚えています。
個人的にも「サ終」は当然
絵のタッチも「シンフォニア」や「ジアビス」世代の私的には全くテイルズらしさを感じられず、操作もろくにできず、過去シリーズキャラも全く出てこない・・・「完全オリジナルシリーズ」という事だったので仕方ありませんが個人的には「テイルズってつけとけば売れるやろ」という舐めた考えしか伝わってこなかったので今回のサ終の報せは当然・・・というかまだやってたんか!?ってレベルでしたね。
過去にはクソゲー寸評で有名なナカイドさんも動画を投稿
クソゲーや炎上事件を主に取り扱うゲーム寸評Youtuberのナカイドさんも過去に「テイルズオブルミナリア」に触れたまとめ動画を投稿されています。
特にリリース当初における「テイルズオブルミナリア」の問題点やストアでのファンの評価などを分かりやすくまとめて紹介されていますので気になる方は是非見てみてください。以下の記事で紹介しています。
コメント