【ヘブバンTOPページ】
はじめに
皆さんこんにちは、名も無きキャンサーです。
今回はヘブバンの戦闘で是非とも覚えておきたい重要スキル「エンハンス」の基本的な仕様と上位スキル「フィルエンハンス」の違いについて触れていきたいと思います。
「エンハンス」の基本仕様
【効果】味方のスキル攻撃力をアップ
「エンハンス」系スキルは主に”味方のスキル攻撃力をアップさせる効果”があります。
エンハンス単独で約1.5倍ほどのダメージアップが見込めますので敵に攻撃を畳みかける場合、3人で別個に殴るより、ひとりがエンハンス、残り二人で攻撃、という図式にした方がより高い火力を望むことが出来ることも多々あります。
【仕様】順番に関わらず最速発動
「エンハンス」系のバフスキルはキャラの並び順に関わらず、最速で発動してくれます。
味方の通常攻撃・スキル攻撃に先んじて発動し、しっかりとバフ効果を付与してくれるので「バッファーを必ず左に配置する」といった気配りをする必要はありません。一番右にいたとしても最速で発動してくれます。
【仕様】「通常攻撃」には効果なし
「エンハンス」系のバフスキルはあくまで「スキル攻撃」を強化する効果なのでSPを消費しない「通常攻撃」には全く影響を及ぼしません。
普通のRPGのように「バフスキルですべての攻撃力がアップ」という訳ではありませんので注意しましょう。
【仕様】効果はスキルを使うまで持続
その代わりエンハンスによる強化効果は「スキル攻撃を使うまでは消費されずストックされる」という性質を持っています。
エンハンス系の効果は受けるとキャラアイコンの下に剣のアイコンで表示され、スキル攻撃を行うまで消えることはありません。
通常攻撃を行っても効果は残っていますので「エンハンスを受けた後SPが貯まるまで待ちたいから通常攻撃で殴る」といった戦法を取ることもできます。
【仕様】効果は”2回分まで重複する”
エンハンス系の効果は重ね掛けすることで2回までその効果を重複し、より効果を高めることが出来ます(約2倍)。 同じSP消費でより高いダメージをたたき出せるのでできる限り重ね掛けした方がお得、という事ですね。
重ね掛けするとキャラアイコンの下の剣のアイコン表示が2つになり、この状態でスキル攻撃を行うとアイコンを2つ一気に消費して大火力の攻撃を行うことが出来ます。 この時アイコンは2つ一気に消費されます。
ちなみに3回目以降重ね掛けしても一回の攻撃で消費されるのは2回目までで3回目以降もストックはされますがスキル攻撃力を上げる重複効果は2回目までの約2倍が限度となります。


3回、4回、と重ね掛けしても火力が3倍、4倍になることは無いので注意しましょう。
2回分までかけるとどのくらい強くなるの?
エンハンス1回分だと約1.5倍ほどのダメージにあると先ほど言いましたが2回分重複させると攻撃力は約2倍ほどまで上昇します。 SP消費効率を考えるとやはり2回重複させてから撃った方がお得ですね。
「エンハンス」と「フィルエンハンス」の違い
エンハンスには「フィルエンハンス」という上位スキルがあります。 微妙に効果が異なりますのでしっかり理解して使いこなせるようにしておきましょう。
基本的には「効果範囲」の違い
「エンハンス」と「フィルエンハンス」の大きな違いは主に”効果範囲”になります。
前衛の3人のみを強化する「エンハンス」
エンハンスは基本的に戦闘に出ている前衛の3人にのみ効果を発揮します。 後ろに控えている3人には強化アイコンは付与されません。
が、消費SPが”6”と抑えられているので限られた攻撃メンバーで効率よく攻撃を重ねたい場合はエンハンスで仕掛けていった方が良い場合もあります。
パーティー全体の火力を高められる「フィルエンハンス」
一方「フィルエンハンス」は前衛のみならず後衛で控えている3人を含めたパーティー全員にバフ効果を付与できます。 なので戦闘に出ていない後衛メンバーも含めてスキル攻撃力を高め、全員で畳みかけたい場合にはフィルエンハンスの方が有効となります。
戦闘に参加していない後衛メンバーにもバフ効果が貯まっていくので前衛3人で攻撃→後衛3人と交代、一気に効果力攻撃、なんていうターンをまたいだ畳みかけ攻撃を行うことが出来、全体的にエンハンスよりも高い効果を得ることが出来ます。
が、消費SPが”9”とエンハンスに比べちょっと高めなのでやや連発しにくいのが難点です。 攻撃力の高いメンバーが少ないパーティーの場合は限られた攻撃役をエンハンスで連続強化した方が良い場合もあるので臨機応変に使い分けていきましょう。
おわりに
という事で今回はヘブバンの重要要素、バフスキル「エンハンス」について触れてきました。
本作はスキル攻撃が極めて重要で、そのスキル攻撃を少ないSPで高く強化できるバフスキルを使いこなせるかどうかで後半の戦闘のスムーズさが大きく変わってきます。 基本的には「フィルエンハンス」で全体的に強化していくのがオススメですが攻撃役の少ないパーティーの場合はエンハンスで攻撃役のみを効率的に強化していくのもアリなので自身のパーティー編成などもよく考えて使い分けていきましょう。
という事で今回は以上です。ありがとうございました。
【ヘブンバーンズレッド公式サイトはこちら】
コメント