a

新グループサポート『玉座に集いし者たち』のお出かけイベントの効果・おすすめの使いどころをキャラ別に紹介

ウマ娘 玉座に集いし者【ウマ娘】サポートカード
この記事は約9分で読めます。

はじめに 「玉座に集いし者たち」のお出かけの仕様

皆さんこんにちは、名も無きウマ娘トレーナーです。

今回はついに実装された新グループサポートカード「SSR 玉座に集いし者たち」のキャラ別お出かけ効果と、基本的な使い方について簡単に紹介していきたいと思います。

「玉座に集いし者たち」の評価については別記事で触れていますのでそちらもみてみてください。 かなり強力なサポートカードです。

・・・と、効果の紹介の前に「玉座に集いし者たち」のお出かけの仕様についてちょっと触れていきたいと思います。

たしかグループサポートのお出かけは普通の友人サポートのお出かけイベントと違ってお出かけ相手を選べるんでしたよね・・?

はい、その通りです。

たづなさんなどの友人とのお出かけでは一連のお出かけを順番に踏んでいく、という流れになっていますが、グループとのお出かけの場合はお出かけ解放後、好きなお出かけ相手を選んでお出かけイベントを発生させることが出来ます

各キャラ1回ずつ、3キャラの中から好きな子を選んでイベントを発生させられるんでしたっけ・・・

はい。 それぞれボーナスやスキルヒントなど、効果が違っていて、その時々で好きな効果を得ることが出来るわけですね。

そして一度選んだイベントは矢印状の「進行度アイコン」が埋まり、その育成中ではもう選ぶことが出来なくなります。

そしてうえの3つのイベントをすべて終えると一番下の「グループお出かけイベント」が解放され、選択できるようになります。

一番下のイベントだけ進行度アイコンが2個ありますね・・・

えぇ。 なので最後のグループお出かけイベントのみ2部構成になっており、このイベントの2度目を持ってこのサポートカードのお出かけイベント完走となります。

つまりうえの3人が1回ずつ、一番下のグループお出かけ2回の計5回のお出かけイベントが用意されているわけですね。

なるほど・・・

キャラ別お出かけイベントの効果

という事で各お出かけイベントの効果をキャラ別に見ていきましょう。

・・と、その前にお出かけきっかけイベントを見ておこう。

見賢思斉(お出かけきっかけイベント)

選択肢無しスピード+6
賢さ+18
スキルPt+6
情熱ゾーン「玉座に集いし者たち」になる
玉座に集いし者たちとお出かけ可能になる
絆ゲージ+5

お出かけきっかけイベント「見賢思斉」。 このイベントが早めに発生するかどうかでこのサポカの価値が大きく変わると言っても過言ではありません。

このイベント発生後、このサポカの「お出かけ」コマンドが使えるようになります。 さらに「情熱ゾーン」に突入しこのサポカとの練習が全て友情トレーニングになりますのでチャンスを逃さないようにしましょう。

#学生らしく(シンボリルドルフお出かけ)

選択肢無し・体力+13
・賢さ+36
・「闘争心」のヒントLv1
・絆ゲージ+5

会長とのお出かけの特徴は大きな賢さボーナス

体力も回復はしますが10程度と非常に微量なので回復目当てではやや使い辛いです。

基本的にはボーナス目当てで練習が微妙過ぎ、かつレースにも出走しにくい状況、つまり「他にやることが無い時」に使うのがオススメです。

Emperor’s pride(トウカイテイオーお出かけ)

選択肢無し・やる気+1
・体力+13
・スピード+24
・「ポジションセンス」のヒントLv1
・絆ゲージ+5

テイオーのお出かけの特徴はやる気が1段階回復するところです。

体力回復効果は会長と同じだけありますがやはり頼りないのでやはりやる気を回復させる目的でつかうのがメイン。

加えてやや多めのスピードボーナスもあるので普通のお出かけよりは結構お得です。 ただし「ポジションセンス」は正直ハズレスキルなのでスルー推奨。

のんびり、歩幅を合わせて(ツルマルツヨシお出かけ)

選択肢無し・体力+39
・スキルPt+18
・「フルスロットル」のヒントLv1
・絆ゲージ+5

ツルマルとのお出かけの特徴はやや多めの体力回復

40前後と悪くない量の体力回復ができますので普通の回復と同じ感覚で使っていいと思います。

スキル「フルスロットル」のヒントももらえますが個人的にはスルー推奨です。 

カイチョーみたいに!(グループお出かけ1回目)

選択肢無し・体力+26
・スピード+12
・賢さ+30
・スキルPt+18
・「中山レース場◯」のヒントLv1
・絆ゲージ+5

グループお出かけ1回目の大きな特長は体力30弱の回復+多めのボーナス

回復効果はそこまで頼りにしていい量ではないですが場面によっては活きる時も有るでしょう。

また、スピード・賢さ・スキルptに少なくないボーナスが入るので早めに踏んでおくと後のレースの勝率があかるかも?

会長みたいに!(グループお出かけ2回目)

選択肢無し・やる気+1
・体力+26
・スピード+18
・賢さ+36
・スキルPt+24
・「光芒円刃」のヒントLv1
・情熱ゾーン「玉座に集いし者たち」になる
・絆ゲージ+5

「玉座に集いし者たち」のお出かけイベント最後にして最も重要なのがこの「会長みたいに!」です。

前回と同等の回復効果に加えやる気アップ、前回以上の各種ボーナスとお出かけ効果自体がすでに強力。 さらに中距離向けの優秀な金スキル「光芒円刃」が確定でもらえます。

そして最大のポイントが「情熱ゾーン」に確定で突入できる点。

情熱ゾーンは数ターン持続し、「持続中はこのサポートとの練習が確定で友情ボーナスになる」という非常に強力な効果があります。

そのゾーンに確定で突入できるタイミングが、このお出かけのタイミングなので夏合宿直前など、できるだけ最大の効果が得られやすいタイミングを狙って発動させることをオススメします。

「玉座に集いし者たち」お出かけイベントまとめ

はい、という事で今回は久しぶりのグループサポートカード「SSR 玉座に集いし者たち」のお出かけイベントの効果とおすすめの使いどころについてざっくりとふれてきました。

今回の内容を超ざっくりまとめるとこんな感じになります。

  • 「玉座に集いし者たち」のお出かけイベントは全5回
  • 3人各1回+グループお出かけ2回でグループお出かけの2回目で完走
    • 会長のお出かけは賢さボーナス。暇なときに使おう
    • テイオーのお出かけはやる気アップ。やる気が低下した時に使おう
    • ツルマルのお出かけは体力半分弱回復。体力回復したい時に使おう
    • グループ1回目は体力30弱回復+各種ボーナス。やや体力ある時の回復用に
    • グループ2回目は1回目の強化版でやる気+金スキルが追加。さらに「情熱ゾーン」に確定突入可能なので夏合宿前などに使いたい。

・・・といった感じです。

最初の3人は見事にお出かけで得られる効果や使いどころがバラけていますので各々しっかり頭に入れておいて適切なタイミングで使えるように・・・

あっ!
体力ほぼ満タンなのにツルマルのお出かけ使っちゃった・・・

・・・適切なタイミングで使えるようにしておきましょう・・・


【ウマ娘】サポートカードウマ娘おすすめ・攻略情報

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました