
今回はヘブバンのアリーナに追加された「超上級編」についてちょっと触れていきたいと思います。
というのも超上級編ではアクセサリーの枠強化に必要なアイテムであり、貴重なアイテムでもある「陽石の雫」と「碧琥珀の雫」がドロップするというのです。
ドロップ率自体はそれほど高くありませんが周回していけば貴重なアイテムを入手するチャンスになるかもしれませんので是非とも周回していきましょう
おすすめ攻略ポイント
超上級はその名の通り中々難易度が高く、現状アリーナでは最高の難易度となっております。
そんな超上級を少しでも早く周回するために個人的なおすすめポイントをちょっと書いていこうと思います。
「育った全体攻撃アタッカー」がいる属性の敵に挑もう
まずは戦う前に「どの属性に挑むか」という話。
正直無凸のSSキャラ一人程度では心もとないので最低でもレベル100クラスの強力な SS スタイルキャラが揃えられる属性に挑むようにしましょう
またどの属性でも敵が複数出現するので可能であれば全体攻撃が可能なキャラであることが理想。
斬属性であれば茅森さんや大島五十鈴、突属性であれば ユッキーやビャッコ、打属性であればもなにゃんなどの SS スタイルがいれば非常に心強いです。
「先駆け」持ちの優秀なバッファーを起用しよう
加えて早い段階で決着をつけたいためアビリティ「先駆け」を持つ「S李映夏」「S華村詩紀」あたりをいれておくとエンハンスで前衛を強化しつつSPのサポートも可能なのでオススメ。
「先駆け」はアビリティを持つキャラが前衛にいるとそのターン、後衛のキャラの SP に+1されるという優秀なアビリティ。 解放するには3凸が必須ですが条件が整っているのであれば初速アップに非常に効果的なので是非とも編成しておきましょう。


「李映夏」や「華村詩紀」については下の記事でも紹介しています。
Sキャラの中では特におすすめな2人なので頑張って育てましょう。
無理にLv2に挑む必要はない
最後ですが正直なところ無理に現在最高難易度であるレベル2に挑むことはないと思います。
一番のお目当てであるアイテム・「雫」シリーズはレベル1の周回でも時たまドロップすることを確認しておりますのでレベル2にこだわって周回速度が極端に落ちてしまうのであればレベル1の周回でも十分に目的は果たせるだろうと思います。
それでもやはりドロップ率は高く設定されているかもしれませんのでレベル2でもそれほど労せず倒せるよ、という方はレベル2へ。 そうでもないという方はレベル1で周回するのがおすすめです。
身の丈に合ったところで稼ぎましょう。
ヘブバン アリーナ超上級についてまとめ
はい、という事で今回は新たに追加されたアリーナの超上級でアクセサリー強化のための貴重アイテムのドロップするよという話をしてきました。
簡単にまとめるとできるだけ戦力の揃った属性に挑むこと、初速を上げられるバッファーを二人ほど組み込んておくこと、無理はせず身の丈に合ったレベルで周回すること。 以上のことに注意しておけばそれなりの速度で周回でき、お目当てのアイテムを入手しやすくなると思います。
以前はかなり入試難易度の高かったアイテムが放っておくだけで入手できるかもしれないというのですからこれを逃す手はありませんよね。
□雫の基本や入手方法についてはこちら(主にゴールドホッパーからドロップします)


雫アイテムはいくらあっても困りませんから普段から意識して効率的に超上級を周回してストックしておくようにしましょう
今回は以上です。ありがとうございました
コメント