a

知らずに捨てると法に触れるかも!? 掃除機の捨て方 おすすめ3選

未分類
この記事は約4分で読めます。

先日、家で長年使っていた掃除機が

全く動かなくなってしまいました(-_-)

こういった家電製品は廃棄するにも

一定のルールやいくつかのやり方があります。

今回は私が住む江戸川区をメインに

いくつかやり方を簡単に紹介します。

他の地区でも金額などの小さな違いはあっても

基本の流れは変わらないと思いますので

細かいところは自分の住む地区のホームページを

参照していただきたいと思います。

おすすめのやり方3選

オススメのやり方はいくつかありますが

  • 家電量販店などに引き取ってもらう
  • 自治体回収で粗大ゴミとして廃棄する
  • 地域指定のゴミ処理場への持ち込み。

他にもありますが、この辺りがいいと思います。

まだ動作していればリサイクルショップに

持ち込む、という手もありますが、

完全に壊れてしまっている場合は

受取拒否される可能性もあります。

今回は上の3つを簡単に説明します。

家電量販店に引き取ってもらう

壊れた掃除機を購入したお店などに

引き取ってもらう方法です。

お店や掃除機の状態などによりますが

安く、または無料で

引き取ってくれる可能性もあります。

なので廃棄する際にはまず、

お店に問い合わせて

相談するのがいいかもしれません。

自治体回収を利用する

掃除機を粗大ごみとして指定の回収場所へ

廃棄する方法です。

掃除機の廃棄では一番一般的なやり方です。

基本の流れは

  1. 各自治体のホームページで情報を確認し、電話、ネットで申し込みを行う。
  2. コンビニやスーパーなどのレジで地区指定のごみ処理券を、処理に必要な金額分購入します(金額は1の電話時に係りの方が教えてくれます) お住いの地区やお店の位置によっては地区が違っている可能性もありますので、購入の際は券の表示に注意しましょう。
  3.  2で購入した回収券を回収物に貼り、指定の日時に指定の回収場所へ廃棄します。(回収時に立ち会う必要はありません)

各地区や自治体によってルールが異なりますので

自分のお住いの地区のルールを

しっかり確認してください。

 それと掃除機は一定の条件を満たせば

不燃ごみとして処理できることもあります。

30㎝角以内や、分解状態ならOKなど、

自治体によって条件が異なりますので

そちらも併せて確認してください。

地域指定の処理場を利用する

地域の粗大ごみ受付センターを利用する方法です。

事前にインターネット、もしくは電話で

申し込むことになりますが

「持ち込み」か「収集」のどちらかを

選択して申し込むことができます。

持ち込みの場合は
  • 収集を依頼するのに比べ手数料が割引される。
  • 処理場まで自分で持って行かなくてはならない。
収集の場合は
  • 指定日に自宅の玄関先などに置いておけばいいため運搬の手間がない。
  • 持ち込みに比べ手数料が割高

といったメリットデメリットがあります。

手数料がいくら安くなるといっても

ご自宅の位置によっては

持ち込むのに相当の手間が

かかってしまう可能性もありますので

処理場の位置を確認の上、

ご自分に合った方法を選択してください。

また、持ち込みの際には本人確認のできる

免許証などの身分証が必要になるので

必ず持参しましょう。

また、いずれの場合も指定の日時までに

コンビニやスーパーなどで有料粗大ごみ処理券

を購入し、回収物に貼っておきましょう。

ただし江戸川区などは掃除機の場合、

手数料が、持ち込みの場合は割引で無料になる

ということもあるので、廃棄するごみの品目を

自治体ホームページで確認、

もしくは問い合わせるなどして

かかる金額を確認してから

購入するようにしましょう。

おわりに 普通には捨てられません ルールをしっかり確認しましょう

掃除機に限らず家電などが壊れた時の処理は

地域のルールなどをしっかり確認して

行わなければなりません。

一般的なごみとは訳が違うということを

理解しておきましょう。

掃除機などはあまり頻繁に

壊れるようなものではないと思いますので

いざ、壊れた時に処分の仕方が

わからないという人も多いと思います。

今回、簡単にやり方を紹介しましたが

地域によって異なる点もやはりあると思うので

お住まいの地域のホームページを事前に

確認することを忘れないでください

未分類生活雑記

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました