お知らせ

【スポーツ系】カイロソフトのおすすめゲーム5選 スマホ・switchでプレイ可能

おすすめ まとめ記事

皆様こんにちは、カイロさんの新作・「創作ハンバーガー堂」を22年目までプレイして☆5つになったものの、直後に表示されるやり込み実績が半分も行ってなくて戦慄中のカイロファン、翔と申します(*’▽’)

今回はカイロソフトさんから出ているゲームのうち、選手やチームを育て、その競技の頂点を目指す「スポーツ・部活系」の作品を5作品、紹介させていただきます。

スポーツ系はスポーツクラブやジムなどを運営して、施設や選手たちを強化して、いくつものコンテストや大会を制覇し、その競技のトップを目指すことが目的になります。

最初は選手たちの能力も低く、チームとしての成熟度もなく、地域の弱小対戦相手にすら勝てなかったのが、徐々に成長し、大会優勝などの結果を出せていく過程がとても面白く、何度も繰り返しプレイしてしまうような楽しさが魅力です。

そんな楽しさがたっぷりの、名作シミュレーションゲームを簡単に紹介しますので、興味が湧いた作品がありましたら、是非プレイしてみてください(*´∀`)b

各作品のPVも掲載しますので、気になるタイトルのものは是非見てみて下さい。 カイロさんのゲームはキャラの動きの可愛さが大きな魅力ですので、動画で見ればより一層ゲームの魅力がよく分かると思います。

【サッカークラブ物語】カイロソフト流・面白サッカーゲーム

引用:カイロソフト
  タイトル  サッカークラブ物語
対応機種  スマホ・switch/・PS4  
価格(スマホ版)600円(税込)
価格(switch/PS4版)1,500円(税込)
公式ページhttps://kairosoft.net/game/appli/soccer.html

【チームを勝利に導きましょう】

 理想の選手を獲得・育成して、強力なライバルたちを蹴散らし、強豪チームをつくりあげましょう!!

 気になる選手を見つけ、見事交渉成立したらさっそくトレーニングを始めましょう。特別な練習を駆使すれば、チームを率いる立派なエースに育つかもしれません。

 監督は1年ごとに変更できます。理想のスタメンを見つけましょう!

 試合中は攻め方の指示を出したり、ハーフタイムで選手を入れ替えることもできます。選手の動きをよく観察してチームを勝利に導きましょう。…ゴールか?! 皆が固唾を飲む試合の一幕

【ホームグラウンドを充実させよう】

 ホームグラウンド周辺の空き地には、選手の育成に役立つ「温泉」や「最新ジム」などのトレーニング施設が建てられます。
また、「グッズ屋」などのショップを建てると新規のファンが開拓できるかもしれません。様々な施設を建てて、魅力的なホームグラウンドを作りましょう!

 強豪チームに育てると、スポンサーはどんどん増えていくぞ!最強のサッカークラブに育て上げ世界リーグを制覇だ!
きみの手で名門クラブの黄金期を築きましょう!

引用:カイロソフト

【サッカークラブ物語】プロモーションビデオ

【簡単紹介】基本的なクラブ運営を楽しめる。試合がちょっと単調かな・・・

サッカークラブを運営し、選手を育てて各大会を勝ち抜き、リーグ戦を制覇することが目的のサッカークラブ運営シミュレーションです。

ホームのグラウンドなどにトレーニング余殃の施設などを建て、選手たちを育成し、試合で結果を出し、賞金やスポンサーなどの収入を増やし、また施設や練習を充実させ、選手をさらに強くする、というカイロさんのスポーツクラブ運営系ゲームの基本的スタイルのゲームです。

試合パートでは試合前にフォーメーションの設定などはありますが、試合中には特に操作は必要なく、せいぜい選手交代くらいな感じで、基本は試合の様子を眺める感じになります。 

カメラはやや斜め上からのクォータービューで、慣れれば見やすいです。 普通のサッカーとは違い、ファールなどはなく、FKやPKは存在しません。 私は特に気になりませんでしたが、「そんなのサッカーじゃない!」と気になる方は要注意です。

全体的な難易度はあまり高くなく、試合も最初は楽しいですが、やや単調で後半は飽きるかも・・・リーグ優勝も比較的簡単。 また、その後の対戦相手などのやり込み要素が薄く、ややボリューム不足な印象はあります。

ただ、クリアまでは結構楽しんでプレイできますので、サッカー好きで、カイロさんゲーム初心者の方には、難易度の低さもあっていいと思います。 たまにセールもやるので、その時に買ってもいいかも。

続編のサッカークラブ物語2もあります。基本無料でソーシャル要素があるので好き嫌いが分かれるかも

引用:カイロソフト
  タイトル  サッカークラブ物語2
対応機種  スマホ  
価格基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
公式ページhttps://kairosoft.net/game/appli/soccer2.html

【簡単紹介】基本的には前作のパワーアップ版。 ただソシャゲ要素があり好みが分かれるかも。

基本的には前作「サッカークラブ物語」のパワーアップ版で、選手の育成の追加要素、トレーニング施設の追加、ファール、FK・PKの追加などゲーム性・見映えが強化されています。 特に練習方式とスキルの追加は選手の育成に幅が出て、育成ゲームとしての面白さはかなり上がっていると思います。

また、難易度も前作よりかなり上がり、1部リーグまで上り詰めると相手がかなり強くなります。 前作がかなり易しかったことと、ソシャゲ化の影響ですかね(*’▽’) やり込みし甲斐があると感じる反面、ライトユーザーの方にはやや難しい印象。人によってはここでやめてしまうかも・・・

課金アイテムのコインは通常プレイでもコツコツやれば貯まりますが、ある程度以上の選手を作るのに必須なので慢性的に足りなくなります。が、 無駄遣いを極力抑え、コツコツ貯めれば無課金でも十分クリアまで行けますので、個人的には楽しめた作品でした。 

無料なのでお試しでちょっとやってみたい、なんて方にもおすすめです。

【バスケクラブ物語】グリグリ動くキャラが楽しい

引用:カイロソフト
  タイトル  バスケクラブ物語
対応機種  スマホのみ
価格730円(税込)
公式ページhttps://kairosoft.net/game/appli/basket.html

【目指すは世界No.1の強豪クラブ】

 ここは郊外にある小さなのバスケットクラブ。 つい先日クラブとして正式に設立したばかり。新米コーチの僕は同じく駆け出しの選手たちと共に、日々練習に励んでいました。

 ついに迎えた初試合。まずは近所の商店街のチームと対戦だ!
 苦戦しながらも掴んだ初勝利。チームの絆は深まり、更なる成長を求め練習でどんどん実力をつけていくのだった。

「私、ここのクラブのファンになっちゃいました!」
 気づけば試合を見に来てくれたお客さんが、クラブにも足を運んでくれるように。 更にはスポンサー企業も増えて、練習施設も充実していきました。

 まだまだ駆け出したばかりのバスケットクラブ。 気づけば強豪選手も増えて練習場にはたくさんの応援の声が響き渡ります。
 「これは世界リーグ制覇も夢じゃないかも…?」なんて思いながら僕は今日もホイッスルをピーッと吹くのでしたピー。まるで実写のような動きはしないけどいい味が出てる画面だぞ

【日々の活動が勝利へのカギ】

 オフェンス重視、ディフェンス重視…選手の特性やポジションに合わせて特訓で選手を育成しよう。試合に出るとお客さんからアイテムがもらえるかも。効果を見極めて施設や選手を強化していきましょう。

 選手が成長すると「スキル」を装備することができます。 「シュートUP」や「スタミナUP」試合を有利に進められるようにどんどん装備していきましょう。

 クラブに応援しにきてくれるお客さんへのサービスも忘れないようにしましょう。
 地域の活動を進めて新しいお客さんを勧誘したり、お店や施設を充実させて素敵なクラブハウスを作ればお客さんがブースターになって更に選手たちを応援しに来てくれるかもしれません。

 試合中は状況に合わせてフォーメーションを変更したり、キープレイヤーを設定できます。
 スタミナに気を付けながら選手を交代したり、ここぞという場面でオーラを発動させたり、試合の行く末はコーチであるあなたの采配にかかっているかも。

トーナメント戦にリーグ戦にマッチ戦…
様々な試合を勝ち進んで世界リーグ制覇を目指そう!

【バスケクラブ物語】プロモーションビデオ

【簡単紹介】コート毎に決められる育成方針など自由度のある育成が楽しい

バスケットボールクラブを運営して施設や選手を強化して大会を制覇していく、スポーツチーム運営シミュレーションです。 プレイ感は「サッカークラブ物語」にかなり近いです。

コートごとに決められる練習方針によって異なるステータスの伸びを狙ったり、特訓によって、様々な効果を持つスキルを習得できるなど、プレイヤーの好みによって多彩な育て方が可能な育成パート。

敷地内に様々な練習設備やお店、コートなどを設置でき、設備同士の相性ボーナスなどを考えて設置するのが楽しい施設運営パート。

そしてフォーメーションなどを設定して、育てた選手たちの試合を見守る試合パートがあります。

序盤から中盤までの難易度はカイロさんにしては結構高めで、それなりに選手を育成していてもおそらく割と最初の方で勝てなくなると思います。 が、理不尽に感じるほどのものではなく、歯ごたえがある、と言うくらいのもので、多少育成を重ねればすぐ突破できるようになります。

難易度はやや高めですが、3つの異なるパートの完成度がどれも高く、コートのキャラたちの動きを見ているだけでも楽しくなれる、カイロさんのスポーツ系ゲームの中でも特にオススメのゲームです。

【野球部ものがたり】カイロソフトのお手軽野球部育成ゲーム

引用:カイロソフト
  タイトル  野球部ものがたり
対応機種  スマホ・switch 
価格(スマホ)730円(税込)
価格(switch)1,500円(税込)
公式ページhttps://kairosoft.net/game/appli/baseball.html

【光る汗!飛ぶ白球!めざせ全国優勝!】

 僕が高校に入学したときは、まだ野球部がありませんでした。
でも、小学生から続けてきた野球で、高校生活も青春するぞ!と決めていたので、早速部員を募集して、野球部を作りました。
何とか部員を集めて、早速トレーニングスタートです。

 初めての公式試合に向けて、春から赴任してきた監督の指示に従い練習を重ねました。
時には赤点を取って部活に出られない日もありましたが…
小さな試合とはいえ、初めての試合に勝った時の感動は忘れられません。
それからは次々と試合に出て一喜一憂し、寮のみんなと同じごはんを食べながら夢を語り合ったり…
たくさんの出来事があったけど、最後はこのメンバーで全国優勝できたことを誇りに思います。

 僕は3年生になり引退してしまいますが、これからも全国、いや世界大会を目指して野球を続けてください!

初代キャプテンより。一球一球に魂を込めろ!

【充実した高校生活がカギ】

 選手たちは、あなたが決めた練習量と練習方針に従ってトレーニングを行います。練習内容は基礎トレーニングはもちろん、バッティング重視や守備重視、選手に調整を任せることも可能です。
 練習量を増やすと、選手はどんどん強くなります。しかし疲れすぎないように注意しましょう。

 グラウンドの周りにバッティングセンターやシャワー室などを建設して充実させれば、練習の効果も上がります。建物にはそれぞれ属性があるので、同じ属性の建物を隣接させると効果も上がりやすいです。

 選手を寮に住ませれば、通学時間を短縮することができ、食事の管理もできるようになります。上手に管理できると、ハードな練習でも翌日に疲れを残さず練習ができるでしょう。強くなった選手は編成に組み込んでどんどんチームを強化しましょう。

 ピンチのときやチャンスの采配では、逆転を狙ってチームを勝利に導きましょう!

引用:カイロソフト

【野球部ものがたり】プロモーションビデオ

【簡単紹介】高校球児たちを最高の環境を整え甲子園優勝へ導こう!

とある高校野球部を育成し、全国制覇に導く、野球部育成シミュレーションです。

学校内の敷地に、練習場やお店、練習設備などを設置し、育成方針を簡単に決めることで選手たちはそれらを利用し、成長していってくれるので、いつものカイロさんの街づくり的な感覚で、奥の深い育成を楽しむことができます。

選手育成では、多様な練習、校内活動、学生寮の利用など、色々とプレイヤーの工夫の余地があり、幅広い楽しみ方ができます。

箱庭パートでは学校周辺に練習場やお店などを設置し、選手たちが活動しやすい環境を作ってあげれば、練習効率の向上や運営資金の溜まりやすさなどに影響しますのでプレイヤーの工夫次第で特に序盤の難易度を大きく下げることができます。

また、高校野球なので3年生の卒業がありますが、同じ選手が新入生として入ってくるシステムなので、「せっかく育てたのに3年で卒業なんじゃ・・・」という心配は無用です。

ただ、試合パートは早送りはあってもスキップが無く、ゲーム的に結構な頻度で試合を組んでいくことになるので、がっつり箱庭がやりたい、という時には少しテンポが悪く感じるかもしれません。

【テニスクラブ物語】

引用:カイロソフト
  タイトル  テニスクラブ物語
対応機種  スマホ・switch 
価格(スマホ)730円(税込)
価格(switch)1,500円(税込)
公式ページhttps://kairosoft.net/game/appli/tennis.html

【磨き上げたスマッシュの味はいかが?】

 ここは、郊外にあるテニスクラブ。いっちょまえにスクールも併設しており、小さいころからテニスをたしなんでいた私は、コーチとしてつつましくも楽しく指導を行っていました。

 青空を見上げて「テニスのプロ選手になれたらいいな~」なんて思っていたある日のこと、練習を見に来ていたテニス協会という団体のおじさんから声をかけられます。

「よろしければ大会に出てみませんか?」

 ものは試しと出てみると、あっという間にトーナメントを勝ち抜いて、なんと世界大会の切符までゲットしてしまいました。

 気づけば森に囲まれていた郊外のテニスクラブは、いつの間にかたくさんの企業とスポンサー契約を結び、立派なホテルやヘリポートが建設される豪華なクラブに…

 そこにはプロ選手兼、人気のコーチとして毎日ファンから追いかけられている私がいたのでした。まるで本物の試合のように動くキャラクター

【選手をカスタマイズして勝利へ導け】

 パワー系にする?テクニックで攻める?選手を思い通りのタイプに育てよう。大会で勝ち進むとスポンサーがついちゃうかも!個性豊かなスポンサーに協力してもらいつつ、ピッタリのユニフォームを用意してあげてください。

 「短距離ダッシュ」や「ロブ練習」といった日々の特訓はもちろんのこと、いい選手にはいい装備が必要です。今作では、ラケットや帽子、ユニフォームに加えて、なんとバッグに入れる持ち物まで決めれられます。

 もちろん、スクールに通ってくれるお客さんへのサービスも忘れてはいけません。バーベキュー大会を開催したり、合宿へ招待してあげましょう。その時にプレゼントを用意してもいいですね。中には居残り練習するほど熱意があるお客さんがいるかもしれません。

 指で球を引っぱって欲しいアイテムに当てるだけでアイテムがゲットできる、白熱のミニゲームも遊べます。

シングルス、ダブルス、団体戦…
様々な大会が目白押し。
勝ち進んでグランドスラム!?世界ランク1位を目指そう!

引用:カイロソフト

【テニスクラブ物語】プロモーションビデオ

【簡単紹介】基本は「サッカー」「野球部」と同じ。 テニスが好きならコレ

テニスクラブを運営し、選手を育成して、大会を勝ち抜き、グランドスラムを目指すテニスクラブ運営シミュレーションです。

プレイはテニスクラブを中心に周囲の街づくりを行う箱庭制作と、選手の育成方針の決定・調整が基本で、「サッカークラブ物語」や「野球部ものがたり」に近い感じです。 基本はほぼ同じなので、どの題材が好きか、という点でどれを遊ぶか決めてしまっていいと思います。

ただ中盤以降は行動がパターン化し、他のゲーム以上に作業感が強いです。 

特訓の際には指ではじいてボールを打ち、アイテムを入手するミニゲームがあって、それが結構楽しかったりします。 

難易度はやや易しめな方なので、お手軽に遊べるスポーツクラブ運営ゲームを探している方にはお勧めです。

【風雲☆ボクシング物語】

引用:カイロソフト
  タイトル  風雲☆ボクシング物語
対応機種  スマホのみ  
価格730円(税込)
公式ページhttps://kairosoft.net/game/appli/boxing.html

世界一の選手を育成しよう

 ここは空き地にできたホヤホヤのボクシングジム。経営を始めたばかりのあなたの元に、入会希望のボクサーがやってきます。

 コーチと共に練習に励みついに迎えた初試合。プレッシャーに打ち勝ちみごと勝利!会場は大熱狂。試合を見た観客からの支持もみるみる上がり、プロボクサーへの第一歩を踏み出したのであった。

 ボクサーの活躍や、広報活動にも力を入れていくと設備がどんどんパワーアップ! 更に上級のトレーニングを駆使し、試合に勝つためのボディを作り上げよう。
 勝利を重ねると近隣には回復に最適な銭湯、おいしい食堂が建設でき、見事なアスリート向け施設へと変貌をとげるかも!?

 施設をそろえ個性を伸ばしてボクサー達を飛躍させていきましょう。ワントゥーワントゥー♪気づけば発音も本格的に。未来のチャンプがここから生まれる…かも

おのれの拳でつかめKO勝ち

 一発逆転で勝敗が決する試合に目が離せない!セコンドと一緒にあつい声援を送ってみましょう。勝利の秘訣は日々のトレーニング。選手の能力を伸ばし、万全の状態で挑みましょう。

 挑戦する階級によって体重の範囲が決まっています。 試合前は制限体重になるよう上手くアイテムやトレーニングで調整します。

 ジムを拡張していくと「特技技」を習得できます。フリッカージャブやクロスカウンター、高速ステップなど…どれも試合での命運を決める重要な一手になるかもしれません。

 現役期間は長いようで短い…ボクサーは年齢を重ねていくと引退の日を迎えます。 輝かしい選手人生から引退するとトレーナーとして雇うことができます。 培ったノウハウを生かし、次世代へのタスキを繋いでいきましょう。

3階級の制覇も夢じゃない!めざせまばゆいベルトの世界チャンピオン。

【風雲☆ボクシング物語】プロモーションビデオ

【簡単紹介】2Dの施設建設パートでジムを作り上げ選手育成!

ボクシングクラブを運営し最強のチャンピオンを育成する、ボクシングクラブ運営シミュレーションです。 育成+施設運用シミュレーションで、施設運営パートは2D仕様の「映画スタジオ物語」のような感じです。

カイロさんのスポーツ系ゲームらしく、キャラクターを成長させて試合に挑むという流れでゲームは進みますが、練習や特訓でのキャラクターの強化やお馴染みの投資などで施設を大きくしていく、この基本の流れをクリアまで延々と繰り返すことになります。

クリアまではやり込み感があると思いますが、2周目に引き継げる要素が少し弱く、各種設備のレベルと選手の限界値くらいしか引き継げません。 習得に結構苦労する、特殊技などは引き継げないので、クリア後にもう一度やりたいかと言うと正直微妙です。

 あと引退システムがあり、育てたボクサーがトレーナーになったりする仕様があるので、一人の選手をずっと育成したい、と言う方には向かないかもしれません。

ただ難易度は結構高めで、一週目クリアまではとても楽しくプレイできますし、他の球技系のスポーツゲームとは少し雰囲気が違いますので、真新しさも感じます。

ボクシングという題材が好きでやや歯ごたえのあるゲームを求めている方にお勧めのタイトルです。

【まとめ】スポーツゲームとは違う「カイロ流スポーツゲーム」の魅力

という訳で今回は「スポーツ」が題材のカイロソフトさんのゲームを5本紹介させていただきました。

カイロさんのスポーツ系のゲームは普通のスポーツゲームと違い、試合中の操作はほとんど必要なく、その前の選手の育成やチームの編成、つまり育成・運営ゲームとしての要素が大きいゲームです。

なので他のカイロさんのゲームの様な箱庭制作や、育成要素が好きな方は問題なく楽しめると思いますが、スポーツ題材だからと「スポーツゲーム」を期待している方にはお勧めできません。 根本のゲーム性は「カイロソフトさんのゲーム」なのでその点はご注意ください。

ただ育成ゲームとして、とてもお手軽にプレイできますし、適度な難易度・やり応えのあるゲームばかりです。 なにより育てた選手・チームで頂点を取った時の達成感は最高で、それがスポーツ系カイロさんのゲームの最大の魅力だと思っています。

通常の箱庭制作ゲームとは一味違うスポーツ系ゲーム、興味の湧いた作品がありましたら是非一度、プレイしてみて下さい。

今回は以上です。 読んでいただきありがとうございました<(_ _)>

おすすめ まとめ記事ゲームニンテンドースイッチ

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました