皆様こんにちは、以前買いなおした2個目のジョイコンも最近挙動がおかしくてジョイコン不審になりつつある翔と申します。
今回はニンテンドースイッチの携帯モードでの操作感・フィット感を劇的に向上させる、携帯モード専用のコントローラー「ホリ グリップコントローラー for Nintendo Switch」を紹介したいと思います。
ニンテンドースイッチは据え置きとして使うTVモードの他に、本体にジョイコンを取り付けて遊ぶ携帯モードで遊ぶ人も多いと思います。 ソファーに座りながらや寝っ転がりながらでもプレイできる手軽さが最大の魅力です。
ただ正直に言うとこのジョイコン、そのサイズ、形状的に、持ちやすいとはちょっと言えません。 まぁ携帯機、として考えればそこそこですが、もうちょっとフィット感が欲しいところですね。
この製品はそんなポイントを克服し、携帯モードでのゲームプレイをより快適にするためのアイテムなので、ジョイコンのフィット感・操作感に不満のある方は、是非参考にしてください。
他にもおすすめの記事を紹介しています。 よろしければこちらもご覧ください。
→【ずっと使っている3選】ニンテンドースイッチで遊ぶ方におすすめの周辺機器
ホリ【任天堂ライセンス商品】グリップコントローラー for Nintendo Switch
amazon | 5,100円(税込) |
楽天市場 | 7,320円(税込) |
Yahoo!ショッピング | 5,190円(税込) |
【商品説明】
【商品説明】
携帯モードによる操作性を追求した携帯モード専用設計のコントローラーにカラーバリエーションが追加!Nintendo Switchの携帯モード専用のコントローラーです。
握りやすいグリップ/手にしっかりフィットし、長時間プレイでも疲れにくく、安定した操作が可能です。
背面ボタン搭載/L側コントローラー、R側コントローラーそれぞれに背面ボタンを搭載。
アサイン機能で好みのボタン機能を割り当てることができます。L側コントローラー:方向キー、Lスティックボタン、Lボタン、ZLボタンの割り当てが可能。R側コントローラー:A,B、X、Y、Rスティックボタン、Rボタン、ZRボタンの割り当てが可能。
引用:amazon
【おすすめポイント】携帯モードのグリップ力が劇的に向上!


ニンテンドースイッチ本体に装着することで、まるでゲームパッドのような操作感でゲームをプレイできます。
ジョイコンでは小さくて、手のひらに空間が生まれて、持ちづらく、結構疲れたりしますが、こちらは持ち手部分のグリップが手のひらの形状に合わせて膨らんでおり、しっかりとフィットするため長時間の使用でも疲れにくく、快適なゲームプレイを実現します。
【おすすめポイント】自由に割り振れる背面ボタン搭載
L/R側コントローラーそれぞれに背面ボタンを搭載してあり、(ボタン割り当て)機能でお好みのボタン機能を割り当てることができます。
正直あまり出番のない機能で私は使っていませんが、人によっては背面ボタンの方が押しやすい方もいるかもしれないので、一応そういう機能もあるんだ、という感じで頭にいれて置くといいかもしれません。
【おすすめポイント】連射/連射ホールド機能搭載
ボタンを押している間、連射できる連射機能とボタンを押し続けなくても連射できる連射ホールド機能を搭載。3段階に連射速度を切り替えできます。
オリジナルのジョイコンにはない追加便利機能です。 ゲームによっては連打が必要になる局面がたまにあったりしますが、この機能を使えばその連打を自動で行ってくれます。 3段階で早さを決められ、連打力はまずまずです。
私は「ドラクエビルダーズ2」の釣りなど、断続的に連打が必要になる時に使ってます。 あまり多くの出番があるような機能ではありませんが、そういった特定の局面で非常に便利なこともある機能です。
【問題点】ジョイコンにはあるセンサー類の未搭載
ただ問題点もあり、ジョイコンに標準搭載されている
- ジャイロセンサー
- 加速度センサー
- モーションIRカメラ
- プレイヤーランプ
- HD振動
が搭載されていないので、それらに対応したソフト類がプレイできない・機能が制限されます。
ゼルダの伝説やスプラトゥーン2などでジャイロを使っている方は要注意です。
それとあくまで携帯モード専用で、電池の内臓もないので、本体から取り外して使うこともできません。 テレビモードなどでのコントローラーとしての使用はできませんのでその点もご注意ください。
【まとめ】携帯モードを多用する方にはおすすめ。 ただし見逃せない欠点も。
という訳で今回はニンテンドースイッチの携帯モード専用コントローラー「ホリ グリップコントローラー for Nintendo Switch」を紹介させていただきました。
まとめると主な特徴は
- グリップ性が向上し快適にプレイできる
- 背面ボタンや連射機能などゲームパッドの様な拡張機能付き
- ジャイロや加速度センサーなど一部機能が未搭載
といった感じですね。
私はよく携帯モードでスイッチを使っていて、その持ちにくさに以前から少し不満を感じていましたが、このグリップコントローラーを使ってからはより快適にゲーム操作が行えるようになりました。
また、見た目は大きくなっていますが、重さは大して変わらず、フィット感のおかげでむしろジョイコンよりも疲れにくいです。
結果、今でも愛用している、必須の周辺機器になっています。 もし、私と同じように携帯モードのフィット感に不満のある方は、是非購入を検討してみて下さい。
コメント