皆様こんにちは、翔と申します。
今回は「日常系」アニメのキャッチコピーを10個、クイズ形式で紹介します。 日常系アニメに詳しい方や興味のある方は是非挑戦してみて下さい。
見たことのある作品でも「このアニメ、こんなキャッチコピーだったのかー」と新たな発見があるかもしれません。
また、各答えタブの中に作品PV等も載せておきますので、興味の湧いた作品がありましたら、是非視聴してみて下さい。
他にもおすすめの記事を紹介しています。 よろしければこちらもご覧ください。
→ロボット アニメ作品のキャッチコピー クイズ5問【印象に残る名コピー】

1.「かわいさだけを、ブレンドしました。」
「かわいさだけを、ブレンドしました。」
「ブレンド」という言葉がポイントですね。
有名作品なので、知っている方も多いと思います。
正解:「ご注文はうさぎですか?」
きららアニメでも屈指の有名作品「ご注文はうさぎですか?」のキャッチコピーです。
コーヒーショップが舞台で、かわいさ全振りのキャラクターたちが織り成す、「ごちうさ」の世界を一言で言い表した名キャッチコピーですね。
2.「少女元気で世界は平和!」
「少女元気で世界は平和!」
文字通り元気な少女たちと主人公の平和な日々を描いたアニメです。
動画工房の良く動く作画も魅力の一つですね。
正解:「私に天使が舞い降りた!」
2019年1月に放映していたアニメ「私に天使が舞い降りた!」のキャッチコピーです。
キャッチコピー通り、元気な小学生女子たちとちょっと危ない女子大学生の平和な絡みが見ていて楽しくなるアニメでしたね。
完全新作劇場版アニメの製作も決まったみたいですね。

3.「笑われればいいと思うよ。」
「笑われればいいと思うよ。」
2011年にアニメが放映され、去年に原作連載10周年を迎えた作品のキャッチコピーです。
アニメもTV版が3期分、OVAもちょくちょく作られている人気作品です。
正解:「ゆるゆり」
なもり氏原作の人気漫画のアニメ作品、「ゆるゆり」のキャッチコピーです。
言うまでもなく某ロボアニメの名セリフのパロですが、アニメ3期のサブタイトルも全て何かしらのゲームのパロだったり、結構遊んでいる要素が多い作品でもあります。
4.「もしかして……うち、田舎にすんでるのん?」
「もしかして……うち、田舎にすんでるのん?」
2013年に放映された、田舎で暮らす女子小中学生の日常を描いたアニメです。
主人公の独特な口調が入っているので、見たことある方は一発で分かりますね。 彼女の独特な挨拶がネット流行語になったこともありました。
正解:「のんのんびより」
2013年に放映され、その後2期、OVA、劇場版、さらに2021年にも第3期「のんのんびより のんすとっぷ」が放映中の人気作品、「のんのんびより」のキャッチコピーです。 アニメ1話の主人公、れんげのセリフがそのまま使われています。
独特な挨拶、「にゃんぱすー」も当時ネットで話題になりました。
「田舎あるある」をネタにしつつ、メインキャラのキレのある会話劇が魅力のアニメです。 特に主人公「れんげ」のキレのあるボケ・ツッコミは思わず笑ってしまうこと間違いなしです。

5.「ゆるやか部活ライフはじめました」
「ゆるやか部活ライフはじめました」
このアニメの大ヒットで「きららアニメ」というものがその後注目される、大きなきっかけになったと思います。
アニメの題材となった関連製品も爆発的に売れたり、大きなムーブメントになりました。
正解:「けいおん!」
かきふらい先生原作の人気漫画「けいおん!」のアニメ作品で、その後も2期、劇場版が製作された、大人気作品です。
・・・「けいおん」が2009年ってマジですか・・・(-_-;)
京都アニメーションの作画力と原作の緩い雰囲気が合わさり、当時の深夜アニメでも群を抜いた大ヒット作品となり、題材の軽音楽がちょっとしたブームになったりしました。 キーボードとか沢庵とか買っている人もいましたね・・・
6.「きっと、そらでつながってる」
「きっと、そらでつながってる」
何でもおいしそうに食べる主人公や、実用的な解説などのおかげで、見ているとアウトドアがしたくなってくるアニメです。 この題材の昨今のブームにも少なからず影響していますね。
正解:「ゆるキャン△」
女子高生キャンプアニメ「ゆるキャン△」のキャッチコピーです。 美術関連にも力の入ったアニメでしたね。
キャンプで実際に使える豆知識やお手軽キャンプ飯なども紹介していて、見ていると実際にキャンプに行きたくなるような作品で、アニメの他に実写版も製作され、2021年にもアニメ第2期が放映されています。

7.「照れたら負け。」
「照れたら負け。」
中学の同級生の男女のやり取りを描いたラブコメディ作品です。
視聴している方が照れてくるような主人公のやられっぷりがいいですよね。
正解:「からかい上手の高木さん」
2018年に放映されたラブコメアニメ「からかい上手の高木さん」のキャッチコピーです。 この作品の内容を一言で言い表した、見事なキャッチコピーです。
主人公の西方が毎回高木さんにしてやられるやり取りが楽しい作品ですが、アニメはちょっとテンポが悪く、個人的には原作の方をオススメします。 ただ高橋李依さん演じる高木さんの可愛さはアニメだけの魅力なので、興味を持たれた方はPVだけでも見てみて下さい。
・・・ほんとにおでこ広いですね(*’▽’)
8.「踏まれたって、全部がご褒美!」
「踏まれたって、全部がご褒美!」
様々な「個性」を持ったキャラクターが集うお店が舞台のアニメです。
ドSキャラを演じる主人公とか、きららアニメにしては結構攻めた内容の作品でしたね。
正解:「ブレンド・S」
2017年に放映された、喫茶店「スティーレ」を舞台に従業員らの交流を描いた作品です。 この作品の従業員は妹キャラやお姉さんキャラなどの何かしらの「属性」を演じており、そのキャラと実際の性格の乖離などが笑いを誘います。
ドSとかツンデレとかいうワードがバンバン出てくる、きららアニメにしては攻めた内容の作品です。
9.「魔法少女に今日も惨敗!!」
「魔法少女に今日も惨敗!!」
突然魔族の力に目覚めた主人公が宿敵の魔法少女を倒すため、日々奮闘すると見せかけた、日常アニメです。
「これで勝ったと思うなよー」が決め台詞の主人公が可愛いです。
正解:「まちカドまぞく」
2019年に放映された、アニメ、「まちカドまぞく」のキャッチコピーです。 他の魔法少女アニメではあまり感じない、魔法少女の圧倒的な強さに絶望すら感じる稀有な作品です(*‘∀‘)
内容はハードな展開や、過激なバトルなどは一切なく、ファンタジーテイストなゆるふわ日常アニメ、という感じです。
各キャラクターがしっかり立っていて、毎回同じように逃げていく主人公が可愛いです。 頑張れシャミ子(*´ω`)

10.「お前、弟決定。」
「お前、弟決定。」
かつて賛否両論となった、あるアニメのキャッチコピーです。
ちなみに1期のキャッチコピーは分かりやす過ぎるので、これは2期のものです。
正解:「みなみけ」
三姉妹の何気ない日々を描いた日常アニメ「みなみけ」の2期のキャッチコピーです。
ちなみに1期のキャッチコピーは「この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」です。アニメ冒頭で同じテロップが入りますね。
全部で4期分が作られる人気作品ですが、第2期にあたる「みなみけ おかわり」は暗めな雰囲気と急に弟決定したオリジナルキャラによって、とっ散らかった脚本などの要因で4作の中で最も賛否両論な作品です。
他の3期は概ね一期のキャッチコピー通りの、平凡な日常を淡々と描いた日常アニメになっていますので、日常アニメ好きな方にはお勧めの作品です。

コメント