「ウマ娘」育成モード中に発生する特別期間「夏合宿」についての情報です。
夏合宿を簡単に言うと「トレーニング効果が大きく上昇する特別期間」です。
ここでうまく立ち回れば、大きくステータスを伸ばすことができるので、夏合宿について、しっかり確認しておきましょう。

夏合宿についての基本情報

「夏合宿」は夏に発生するトレーニング効果が上がる勝負の期間!
夏合宿は育成モードで夏に発生する特別期間で、トレーニング効果が大きくなったり、お休みとお出かけのコマンドが合体して「お休み&お出かけ」コマンドになったりと通常時と少しだけ仕様が変更されます。
トレーニング効果が非常に大きくなるので可能な限りトレーニングを実行してステータスを伸ばしましょう。
夏合宿は毎年7月前半から8月後半までの4ターン

夏合宿は毎年7月前半から8月後半までの計4ターン継続します。
夏合宿突入前の2ターン前には夏合宿の告知が入りますので、体力等をしっかり調整して、可能な限り体力MAXに近い状態で突入できるようにしましょう。
それと仕方の無いことですが、夏合宿中に課題レースが発生した場合も通常通りターンを消費してしまいます。
夏合宿中のトレーニングについて
夏合宿中はトレーニングレベルが最大に

夏合宿中はトレーニングアイコンのレベル表記が消え、すべてのトレーニング効果が最大のレベル5相当になります。
トレーニングレベルが上がっている後半はともかく、序盤は通常時のトレーニングと大きく差ができるため、ここで大きくステータスが伸ばせると、序盤の課題レースの勝率もかなり高くなります。
友情トレーニングも合わさると一回で「+30」越えも
ただでさえ効果が高まっている夏合宿中に「友情トレーニング」の効果も加わると一回のトレーニングでステータス+30越えもちょくちょく発生させられます。 4,5人サポートキャラが重なれば1回で100近くなることも・・・
うまくハマれば一回の夏合宿でひとつのステータスを100近く伸ばす事も可能なので、友情トレーニングを発生させやすくするために、サポートカードの得意練習もしっかり育成ウマ娘の伸ばしたいステータスに合わせて編成しておきましょう。
「失敗」については通常と同じです
夏合宿中も通常時と同じくトレーニング失敗は発生します。
可能な限り詰め込んでトレーニングしたい夏合宿期間ですが、体力が減ってくると、通常通り失敗率が高まり、普通に失敗します。 「特別期間だからと言って失敗しない」というようなことはありません。
ちなみに「友情トレーニング」も体力が低いと普通に失敗するので注意です。 アイコンが虹色だからと言って絶対成功する、という訳ではないです(´・ω・`)
夏合宿中のトレーニングはトレーニングレベルアップの回数にはカウントされない
これも結構重要なポイントなのですが夏合宿中に行うトレーニングは「トレーニングレベルをアップさせるための回数」にはカウントされません。
通常、トレーニングは同じものを4回行うごとにレベルアップし、効果が上がっていきますので、特に序盤は伸ばしたいステータスのトレーニングレベルを上げていくことが重要になります。
ただし、夏合宿中に行うトレーニングはこのレベルアップのための回数としてはカウントされませんので、注意が必要です。
逆に言えば、「短所を伸ばしたいけど、トレーニングレベルアップのための回数消費がもったいない・・・」という場合は、この夏合宿中の期間で補強するのもおすすめです。 効果もレベル5相当になっていますのでお得ですね。
夏合宿中はお休みとお出かけが合体! ”体力回復&調子上昇”

夏合宿中はお休みとお出かけが合体し、2つの効果が融合した「お休み&お出かけ」コマンドに変更されます。
このコマンドについては以下のようになります。
- 体力”50”回復&調子一段階上昇
- 効果は固定で数値の増減も無し
- 使用するとターンを1消費
夏合宿は4ターンあるので体力最大で突入しても途中体力が足りなくなり、失敗のリスクが出てくる場面がありますので、リスクを冒したくない場合はおとなしく回復しましょう。
調子も回復するので、突入前に調子が落ちている場合は体力も調整して夏合宿突入初手で使うのもアリです。
その他「レース」はできれば後回し 「保健室」は実行不可
その他のコマンドについてですが、夏合宿中はできる限りトレーニングに割いた方がいいので、「レース」は「課題レースに挑戦するためのファン数が足りない」など緊急性がある場合を除いて、後回しにすることをオススメします。
また、バッドコンディションが付いている場合でも夏合宿中は「保健室」の利用はできません。

【ウマ娘 夏合宿 まとめ】
夏合宿について簡単にまとめると以下のような感じです。
- 【夏合宿の基本情報】
- 夏合宿期間は7月前半から8月後半までの4ターン
- 夏合宿突入2ターン前にたずなさんから告知あり
- 【夏合宿中のトレーニングについて】
- 期間中はトレーニングレベルが全て最大のレベル5相当に
- 友情トレーニングも合わされば+30越えのトレーニング効果も
- 失敗などについては通常時と同じ
- 【その他の基本情報】
- 「お休み&お出かけ」コマンドで体力回復&調子アップ
- その他のコマンドは後回しがオススメ
得意練習の友情トレーニングを4回詰め込むのが理想ですが、最後の一回は失敗率がかなり高くなります。 リスクを考えるとかなり厳しいので、お休みを入れるか勉強で賢さを上げるか、状況に合わせて的確に対処しましょう。








コメント