a

【ウマ娘 初心者向け】継承用のウマ娘と☆3ステータス因子について

ウマ娘
この記事は約3分で読めます。


トップページへ

今回は継承用のウマ娘☆3因子について簡単に書いていきます。

継承用☆3因子持ちウマ娘は、強いウマ娘の育成には必須なので、是非作れるようにしておきましょう。

この記事で書いていくこと

  • 「継承用ウマ娘」とは何か
  • 継承因子・☆3因子について
  • ステータス因子の性質について

継承用ウマ娘とは「☆3のステータス因子を持つ殿堂入りウマ娘」

本記事で言う「継承用ウマ娘」は、「☆3のステータス因子」を持つ殿堂入りウマ娘の事です。

本作の継承用因子には非常に要素が多く、厳選していけばキリがないので、今回は分かりやすくステータスを伸ばしてくれる、ステータス因子に絞った継承用ウマ娘を作るコツを紹介したいと思います。

ステータス因子は☆1では+5程度ですが、☆2なら+12、☆3なら+21もステータスを伸ばしてくれます。

☆3因子とは

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Screenshot_20210310-165058-1-1024x350.jpg

因子は育成完了時に付加されるステータスで、「ステータス因子(青枠)」「適性因子(赤)」「固有スキル(緑・☆3以上のウマ娘のみ)」「汎用スキル(灰色)」の4種類が存在します。

☆3因子について

☆3因子とは、殿堂入りウマ娘の持つ継承因子の中で☆が最大の3つ、ついている因子の事を言います。

因子は殿堂入りウマ娘が育成を終えた時点でのステータスや、取得スキルなどに応じて付加されるのですが、☆3はかなりの好成績を収めないと取得できません。

ステータス因子について

ステータス因子で☆3を獲得するには目当てのステータスを最低でも1,000以上にはしておかないといけません。

また、ステータス因子は育成終了時に、5つのステータスの中からランダムで選ばれるため、必ずしも狙ったステータスの因子が手に入るとは限りません。

スピード狙いでスピードSSまで育てても、手に入ったのは全く育てていない根性の因子、なんてことも多々ある事で、こればかりは運でしかないので、狙った因子が引けるまで根気よく挑戦しましょう。

【継承ウマ娘・因子まとめ】目指せ継承関係者全員☆3因子持ち!

今回の事を簡単にまとめると以下のようになります。

  • 強いウマ娘の育成には継承用ウマ娘の用意は必須
  • 継承用ウマ娘ではとりあえずステータス因子☆3持ちを目指す
  • ☆3ステータス因子の取得には目当てのステを1,000以上まで育てる必要がある
  • 5つのステータスの内、どの因子が入手できるかは完全ランダム

ステータス因子☆3持ちのウマ娘を作るのは大変ですがその分その見返りは大きいです。

継承は継承元の継承元2人の因子まで影響しますので、1人作ることができたらそのウマ娘を継承元にしてさらに☆3因子持ちのウマ娘を作り、最終的には、継承に関わる6人全員にステータス因子☆3を持たせるのが理想となります。

もし実現できれば継承だけで2,300近くのステータスボーナスを得ることができるようになるので、育成が劇的に変化します。

中々大変な作業ですが、1人作ることができればその恩恵を受けて後の娘たちはどんどん楽になって行きますので、まずは最初の一人を作ることを目指していきましょう。

ウマ娘初心者向け解説記事

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました