お知らせ

終盤の追い上げが怖すぎる!?レジェンドレース「VSキングヘイロー」プレイ記

ウマ娘

ついに4月度レジェンドレースが開幕しましたね。

4月15日から4月18日4:59 までの3日間、対戦相手を務めるのは皆さんご存じ「キングヘイロー」になります。

早速戦ってみましたが・・・一言でいうと「怖い」です( ゚Д゚)

どういうことかこれから書いていきますので、これから対戦する方は心して見ていって、対戦に備えてください。

LEGENDウマ娘「VSキングヘイロー」スペック・所持スキル

「キングヘイロー」基本ステータス

キングヘイローの基本ステータスです。

「スピード」「パワー」が900前後、「賢さ」が700程と、短距離・差し型として非常に優秀なステータスになっています。

「スタミナ」は高くないですが、1200mの短距離のレースではちょっと弱点とは言い難いですね。

脚質・作戦は差し型になりますので、差し対策のスキルを持っていれば多少は有効だと思います。

「キングヘイロー」のスキル編成

キングヘイローの全スキル編成になります。

想像通り、強力な金スキルがメジロ押しですね(´;ω;`)

簡単にいくつかのスキルを紹介したいと思います。

Pride of KING【終盤で威力を発揮する脅威のスキル】

レースを冷静に運ばれると残り200mの最終盤、速度が「すごく」上がります。

この「すごく」が本当にすごく上がり、残り200mでの末脚がとんでもないです。

発動すると正直結構苦しいので、発動しないよう祈りたいところですが、安定したステータスのせいか、かなりの高確率で発動します。

一陣の風【直線の強スキル】

「一陣の風」は直線での加速力を上げる、加速系スキルで、直線での最強スキルの一つですね

最終直線前で発動した時のググッーと加速してくる感じは非常に怖いです。

乗り換え上手【終盤での加速力アップスキル】

「乗り換え上手」はレース終盤での加速力をアップさせる加速系スキルです。

最終コーナーを曲がったあたりから発動することが多く、「一陣の風」同様、発動すると一気に加速してくるさまが非常に怖いです。

昇り龍【最終コーナーでの速度アップ】

「昇り龍」は最終コーナーで外から追い抜いた時に速度がアップするスキルです。

キングヘイローは「差し」作戦をとってくるので、最終コーナーでの追い抜き、という条件は割と簡単に突破してきます。

その他スキルも強力!

以上が固有スキルと金スキルの簡単な紹介になりますが、残りの通常スキルも強力です。

差しでの事故を減らす「垂れウマ回避」、終盤でのコース取りがうまくなる「臨機応変」、終盤での位置取りがうまくなる「仕掛け準備」と、『終盤に強い差し・短距離型ウマ娘』として非常に手ごわい強敵となっています。

【プレイ記】実際に戦ってみました

という訳で、早速戦ってみました。

今回戦ってくれるウマ娘はこちら

「B+ サクラバクシンオー」ちゃんです(^^♪

見ての通り、スピードが1200(SS+)以外は平凡なステータスですが、このスピードの差で、キングをもぶっちぎってくれるはずです!

なんで「長距離コーナー〇」なんてとってるんだ・・・?

スキルは緑スキル「中山レース場〇」と「根幹距離◎」が確実に発動する強化バフスキルなので、非常におすすめです。

コーナーの強化スキル「プロフェッサー」と、直線加速の「一陣の風」の2つの金スキルを持っています。

実際に戦ってみた(動画付き)

という訳で実際に戦ってみました。

終盤でのスキルによる加速と、固有スキルによる追い上げで、スピードSS+のバクシンオーすら差しきりそうな勢いで迫ってくるさまはまさに「恐怖」そのものですね(´;ω;`)

スキル編成的に最終コーナー付近からゴール直前までの勝負強さが人並外れていますので、最後の最後まで油断ならない相手だということが、よく分かりました。

「VSキングヘイロー」まとめ

ということでレジェンドレース1戦目「VSキングヘイロー」について、いろいろ書かせていただきました。

実際に戦ってみて、安定したステータスと、終盤に強いスキル編成、そして残り200mで速度をすごく上げてくる固有スキル、と死角のない強敵である、と感じました。

これと言って対策といった対策も思いつかず、「差しためらい」などの差し対策スキルを使って能力を下げるくらいですかね・・・

正面から戦うと間違いなく強敵になりますので、今まで以上にスキル編成を工夫して、勝利をつかみましょう!

ウマ娘雑記

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました