【腰痛は予防が大事】 厄介な国民病・腰痛
皆さん、こんにちは(・ω・)ノ Shouと申します。
突然ですが皆さんは腰痛や肩こりに悩んだりしていませんか?
腰痛は私達日本人にとって国民病と言ってよく、男性では1番、女性でも肩こりに次いで2番目に多い症状で、しかも年々、その数は増加傾向にあります。
腰痛を引き起こす原因は様々で、
- 内蔵や血管の病気
- 仕事や家事による疲労の蓄積
- 日々何気無く座ったりしてる時の姿勢の悪さなど
本当に何気無く日常を過ごしているうちも気づかないうちに姿勢の悪さなどで腰骨や背骨に負荷をかけていて、ある日突然症状が現れたりすることもあります。

筆者も仕事の時に現場でふと、座ったときに「ピキッ」と腰に電流が
走ったように感じ、次の瞬間猛烈な痛みが襲ってきて起き上がれなくなり、
そのまま病院に直行したことがあります(-_-;)
仕事上、腰袋をつけることが多いので、
気付かぬうちに腰に負担がかかっていたのかもしれません。
腰痛は酷くなると立ったり歩いたり、 なんなら何もしないで寝ているだけでも辛い、凶悪な症状です。
また、症状が一度出てしまうと完治させるのが非常に難しいものでもあります。
なので今回は腰痛ケア、というよりそもそも腰痛にならないよう、からだの負担を日々の生活で軽減するグッズをいくつか紹介します。
腰痛や肩こり、背中の痛みに悩んでいる人はもちろん、日々の仕事や家事でストレスや疲労の蓄積を感じる方。なんとなくリラックスできるグッズを探している方も是非、参考にしてもらいたいと思います。
他にもおすすめの便利グッズを紹介しています。 よろしければこちらもご覧ください。
→【2021年最新】軽量・静音な首用EMSマッサージャーが超おすすめ
【骨盤矯正】スワッテ瞬間美姿勢フィット
・MOGU様 購入ページ:スワッテ瞬間美姿勢フィット
- 販売価格: 8,580円(税込)
はじめに 腰痛は姿勢の悪さから(・.・;) 姿勢を正したい方にオススメ
最初に紹介するのは座椅子などに座る際にお尻の下に敷いて使用する姿勢矯正クッションです。
普段あまり気にしてない方も多いかもしれませんがただ普通に椅子に座っているだけだと姿勢が悪く、背骨や骨盤に負担がかかっている人が非常に多いです。
腰痛が引き起こされる、もしくは悪化する、最も多い要因の一つは日々の姿勢の悪さだそうなので自分の姿勢が悪いよな、と自覚している方やすでに腰痛や背骨の痛みに悩む方に特にオススメしたいです。
意識だけでの姿勢矯正は難しい! 便利なグッズは使ったほうが良い
粒子の細かいパウダービーズのおかげで、こういった商品の中では比較的ソフトな感じで骨盤にかかる負担を分散・軽減してくれ、背骨が伸びることで正しい姿勢を取る補助をしてくれます。
「座る」という動作中は無意識になることが多いので意識して一時的に姿勢を正しても無意識のうちに、いつの間にか崩れたりして、意識だけでの姿勢の矯正は極めて難しいです。
なので姿勢強制クッションを使って何の気なしに座ったりしている時もしっかりと正しい姿勢に矯正することを心がけることをオススメします。
おすすめのポイント
本商品は他の商品に比べて座った時のフィット感を重視しており、中央のくぼみや、足の付け根が来る位置の形状など研究された形状で、長時間座っていても疲労が蓄積されにくいです。
それとメッシュ生地の採用で蒸れにくく、立体成型シートとパウダービーズの効果で座った時にお尻にフィットする感じが心地よく、クッションとしての性能も大変良いです(*‘∀‘)
また底面に滑り止めがついているので使っている間も椅子からズレにくく、座っている間に動いてしまって位置を直す煩わしさもほとんどないです。 これが地味に便利なんですよね。
まとめると
- ズレにくく
- 蒸れにくく
- フィット感のある
クッションでよく気になる点を押さえた良い製品ですね。
ただ気になる点も・・・ 注意したいマイナス点
ここまでいい点を書いてきましたがマイナス点・・・といいますか人によって気になるだろう点をいくつか挙げておきたいと思います。
ビーズの粒子が細かすぎてフィット感が得られない
中のパウダービーズはその名の通り粒子が細かく、思った以上には変形しない、という意見も聞かれました。
筆者はちゃんとお尻にフィットした感じで使えていましたのでこれに関しては個人差があると思いますが、購入の際は念頭に置いておいてください。
この手のクッションの中ではかなり高さがある
クッションの高さが10㎝ほどあり、類似商品と比べても5㎝程高いです。
このため使用している椅子やデスクの高さによっては足が浮いてしまったり、デスクでの作業に違和感が出るかもしれません。
慣れやクッションの位置調整である程度何とかなるとは思いますがやや高めの椅子や低めのデスク、テーブルを使用している人には使いづらいかもしれません。
まとめ 椅子には最低限クッションを用意しましょう。
普段何気なく座っている椅子でも自分が思っている以上の負担が背骨や骨盤にかかっているかもしれません。
特にこちらの製品はクッション機能はもちろん、姿勢矯正機能で座るときに正しい姿勢がとれるように矯正し、腰痛などの予防に役立ちますので、普段から姿勢の悪さや背中、腰の痛みが気になっている方は是非使ってみてください。
ただ商品によって多少の差はありますので自分に合ったクッションを選ぶようにしましょう。
【クッション機能だけならこちら】シートクッション(本体・カバーセット)
・MOGU様 購入ページ:シートクッション(本体・カバーセット)
- 販売価格:3,080円(税込)
【お値段もお手頃】伸縮性のある骨盤保護クッション
真ん中がへこんで左右がやや盛り上がっている、いわゆる谷型のシートクッションでややソフトで伸縮性があり、左右に引っ張ってから座ることで骨盤全体を包むように座ることができます。
先ほどの姿勢矯正クッションと違って姿勢を正すような機能はありませんが、骨盤への負担分散・軽減という点ではこちらの製品で申し分ありません(*´ω`)
価格もお手頃なので、クッション機能だけでいいという方にはこちらの製品がオススメです。
クッションカバーには紐がついており、椅子などに装着して、使用中にずり落ちたりすることを防いでくれます。カラーは赤や青、黒など7種類用意されています。
また、保温性のある素材を使用しており、座っていると腰のあたりがじんわり温かくなります。 これからの時期の座っての作業のお供にぜひ欲しいですね。
【特に長距離運転の多い方必見】ドライバーの強い味方! ドライバーズバックサポーター
・MOGU様 購入ページ:ドライバーズバックサポーター
- 販売価格:3,300 円(税込)
ドライバーにとって腰痛は決して他人ごとではない
腰痛の原因の一端ともいえる「座る」という動作。
それが日常生活の中で長時間発生する状況、というのは
- 会社でパソコンを中心に作業される方
- そして車を運転する仕事をされている方
この2つが圧倒的に多いと思います。
仕事でなくても例えば旅行や帰省などで長距離・長時間の運転をされる方も多いと思います。
その時に車のシートに何の工夫もしないと長時間同じ姿勢でいたことで骨盤や背骨に多大なダメージが入ってしまう可能性があります。
筆者も職人という仕事上、現場までは車移動ですがこれ無しでの運転は辛すぎて無理です(;一_一)
また、周りの職人さんもほとんどの方が腰痛持ちらしく、若いころの無理が年を取ってから突然やって来た、という方もいます。なので若いドライバーの皆さんも、「今大丈夫だし」と油断せず、今のうちから腰を労わってあげていないと、
将来、腰痛に悩み続けることになってしまうかもしれませんよ(・.・;)
日常的に車の運転をされる方にはもはや”必須” バックサポーター
そんなドライバーにとって強い味方となるのが、バックサポーターです。
この製品はシートと背中の間に敷いて、お尻、腰、背中の3点、骨盤から背骨にかけてカバーしてくれますので運転の際の背骨にかかる負担を軽減してくれます。
仕事などで毎日乗る方ならその影響は如実に出ると思いますので迷っている方は安い物からでもいいのでなにかしらのバックサポーターの導入をオススメします。
バックサポーター この製品のいい点・悪い点
この製品のいい点は
- やや固めの質感でしっかりとした存在感で背中全体をカバーしてくれる。
- 背骨のS字状の形状に合わせた、なだらかな凹凸。
- 2つ設けられた穴により、高さを人によって調整できる。
逆に悪い点は
- クッションのようなソフト感はないので、人によっては固すぎるかも
- 結構厚みがあるので小型の車だと運転席が狭く、使いづらいかも
・
やや低反発な素材で背中全体にフィットする、使っていて非常に楽なサポーターです。
背骨の微妙な位置調整も、設けられた穴によって多少の高さ調整が可能なので、大抵の人にはフィットすると思います。
逆にその固めのクッションがが気に入らない、いう人には向きませんし、それと車種によっては運転席の狭さから、この厚めのサポーターが使いづらい、という声もありました。
なので購入の際はそのあたりもしっかり確認してから購入するようにしましょう。
ドライバーズよりもソフトな感じ プレミアムバックサポーターエイト
・MOGU様 購入ページ:プレミアムバックサポーターエイト
- 販売価格: 3,520円(税込)
基本的にはドライバーズバックサポーターと一緒 相違点は・・・
背中と座椅子の間に敷いて、背骨や骨盤への負担を軽減するという点は先ほどのドライバーズバックサポーターと同じです。
しかし先ほどの物は低反発で固めな作りだったのに対しこちらは伸縮性のある生地と粒子の細かいパウダービーズによって、よりソフトな感触と肌触りの良さを実現しています。
そのクッション性の高さから、車の運転時にもいいですが、家やオフィスなどで普通の椅子に座る時に使用するのにも良いと思います。
車でも家でも使用したい方、クッションは固めの物より柔らかめの物のほうが好きな方はこちらのバックサポーターがオススメです。
自宅で至高の休憩時間を! プレミアムフィットチェア
・MOGU様 購入ページ:プレミアムフィットチェア(本体・カバーセット)
- 販売価格: 9,680円(税込)
”プレミアム”な柔らかさ! プレミアムフィットチェア
最後は自宅でくつろぐ時に、理想的な柔らかさと肌触り、感触のプレミアムなクッションです。
座った時の沈み込むような柔らかさがとても心地よくテレビを見たり、読書をしたりする際に1段も2段も上のリラックス感覚が味わえます。
これを抱くようにうつ伏せになるととても気持ちいいので入手されたら是非試してみてください。リラックス効果以外にも骨盤への負担分散効果も十分期待できます。
これといった問題点もなく、ビーズクッションが欲しい!と思ったらこれにしておけばまず、間違いはないと思います。
最後に 骨盤・背骨は普段から労わってあげましょう
いかがでしたでしょうか。 今回は「腰痛対策・予防」をテーマに骨盤や背骨への負荷を軽減させるクッション系のグッズを紹介させていただきました。
筆者自身も腰に爆弾を抱えており、痛みが出た後でこれらのグッズに出会い「もっと前にこういうの買っておけばなぁ・・・」なんて思ったりもしました。
皆さんも「自分は大丈夫!」と思っているかもしれませんが今のうちからケアをしていれば、5年後、10年後の悲劇を回避できるかもしれませんよ。
そしてすでに腰の痛みに悩まされている方で特にクッションなど使われていない方は、是非導入してみてください。
それと最後に紹介したプレミアムクッションは普通に気持ちいいので、腰痛とか関係なくオススメです(*‘∀‘) ビーズクッションを探している方も是非どうぞ。
では( `ー´)ノ
・
他にも多数のクッション・リラックス用品が用意してあります。他にもクッションを探したい方は是非どうぞ↓
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]