

- 新登場の育成ウマ娘・サポートカード情報
- 新レースイベント「チャンピオンズミーティング」の続報 ←本記事
- 次回開催の5月度レジェンドレース情報
- 今後の機能追加・アップデート予定情報
- 春のGⅠ記念キャンペーンのスケジュール情報
新レースイベント「チャンピオンズミーティング」の情報が発表!

5月中旬頃開催予定の新レースイベント「チャンピオンズミーティング」についてのレース条件や、イベントにルール・仕組みなどの基本情報が発表されました。
「チャンピオンズリーグ」については以前の同番組の放送でも開催の告知がありましたが、その時は名前くらいしか発表がありませんでした。
今回そのイベントのもうちょっと詳しいルールが告知されましたので是非確認しておきましょう。
「チャンピオンズミーティング」の基本情報

ザックリ言うと対人リーグ戦イベント
「チャンピオンズミーティング」は簡単に言うと「自分のウマ娘チームを使ってリアルタイムで行われる対人戦リーグを勝ち抜き、より先のラウンドへ進むことで、より豪華な報酬が獲得できるリーグ式レースイベント」になります。
ランクの違う2つのリーグが用意されています
「オープンリーグ」と「グレードリーグ」という、ランクの違う2つのリーグが用意されており、グレードリーグは出走制限なしの上級者向けリーグ。
オープンリーグは「Bランク以下のウマ娘のみ」という出走制限がある初心者・中級者向けのリーグになっています。
グレードリーグのほうが報酬が豪華になるようですが、恐らくこちらは魔境となることが予想できますので、初心者の方は無理せずオープンリーグを選択しましょう。
「チャンピオンズミーティング」の出走レース場等の条件
「チャンピオンズミーティング」のレース条件は以下のようになります。
2,400mという中距離のレースになりますので、しっかりと中距離向きのウマ娘を育成しておきましょう。
東京レース場/芝/2,400m(中距離)/良/晴れ/左回り/春
「チャンピオンズミーティング」の基本の流れ
「チャンピオンズミーティング」 エントリー

下のレースボタンから専用画面を呼び出してエントリーするようですね
【ラウンド1】「チャンピオンズミーティング」ラウンド通過の流れ

リアルタイムでマッチングした対戦相手とレースを行い、その結果に応じて出走ごとに報酬がもらえるようです。
次のラウンド2ではラウンド1での勝ち星に応じてAグループとBグループに分けられるのですが、Aグループのほうがより高い報酬を獲得することができるようです。
【ラウンド2】「チャンピオンズミーティング」ラウンド通過の流れ

ラウンド2でもやることはラウンド1の時と変わりません。 対戦相手を見つけてレースで対戦します。
そして一定の勝ち星を挙げることで、決勝ラウンドへと進むことができます。
ただ、ここで一定の勝ち星を獲得できなかった方はこの時点で敗退となり、「チャンピオンズミーティング」は終了となります。
【決勝ラウンド】「チャンピオンズミーティング」ラウンド通過の流れ

決勝ラウンドでは対戦相手2人とマッチングして、レース一本での一発勝負となります。
決勝ラウンドでは対戦相手2人とマッチングして、レース一本での一発勝負となります。そしてその着順に応じて様々な報酬が獲得できる、というシステムになります。





コメント