皆様こんにちは、翔と申します(´-ω-`)
突然ですが皆様は「SRスイープトウショウ」をご存じですか?
「SRスイープトウショウ」は得意練習「スピード」のSRサポートカードで、スキル編成はやや微妙なものの、「友情ボーナス」「やる気ボーナス」「得意率アップ」など、非常に優秀なトレーニングサポート効果を持ち、編成しやすい「スピード」が得意練習であること、そして優秀なグッドコンディション「愛嬌〇」を取得できるイベントを持つことで、非常に人気の高いSRサポートカードになっています。
しかし、そんなスイープトウショウですが、発生する選択肢イベントの癖が強く、正直「当たり・ハズレ」と言っていいレベルの差があるものがあります。
今回はそんなスイープトウショウの各選択肢付きイベントについてと、個人的な当たり選択肢について書いていきたいと思いますので、スイープトウショウをデッキに編成している方、これから使おうと考えている方は是非最後まで見てみてください。
【今回の内容】
- スイープトウショウのイベントは全4つですべてに選択肢がある
- 「愛嬌〇」が欲しければ「スズメを探しに行く」と覚えよう
- やる気ダウンが嫌なら「野菜も食べたほうが良い」と言う
- やる気ダウンが嫌なら「フジキセキのことを想って」と言う
- 補習イベントでは回復したいなら補習、スピードが欲しければ逃げるべし


「SR スイープトウショウ」のイベント選択肢と効果一覧

「SRスイープトウショウ」の各イベントの選択肢とその効果一覧です。
とっておきのお友達?
野菜は食べた方がいい | スピード+5 スキルPt+10 「ラッキーセブン」のヒントLv+1 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
やりたいようにやればいい | やる気ダウン 「おひとり様◯」のヒントLv+5 |
いたずらは計画的に
フジキセキのことを想って、だよな! | スピード+10 スキルPt+20 「冷静」のヒントLv+1 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
正直に謝った方がいい | やる気ダウン 「一匹狼」のヒントLv+1 |
ミラクル☆エスケープ
補習を受けよう | 体力+10 スピード+5 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
走って逃げよう! | 体力-10 スピード+20 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
ワンダフル☆ミステイク!
代わりにすごい呪文を教えよう | 体力-20 スキルPt+40 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
もう一度スズメを探しに行こう | 『愛嬌◯』になる スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
各イベントの選択肢と個人的おすすめ選択肢
では各イベントの選択肢ごとの効果が分かったところで、個人的なおすすめの選択肢を紹介していきます。
ただ、狙うスキルや、状況によっては優先度が逆転することもありますので、そこは”臨機応変”に対応してください。
【一番重要なイベント!】「ワンダフル☆ミステイク!」のおすすめ選択肢
代わりにすごい呪文を教えよう | 体力-20 スキルPt+40 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
もう一度スズメを探しに行こう | 『愛嬌◯』になる スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
「愛嬌〇」が取得できるのは下の選択肢!
他のイベントはともかく、このイベントのことだけは覚えて帰ってください(/・ω・)/
このイベント「ワンダフル☆ミステイク!」はスイープトウショウのイベントで一番重要と言ってもいいイベントで、選択肢によって、目玉となるグッドコンディション「愛嬌〇」が入手できます。
言うまでもなく、オススメは下の選択肢で、「愛嬌〇」が確実に取得できます。
「基本的にスイープトウショウとは雀を探しに行く」と覚えてきましょう。
ただし終盤など、状況によっては逆転もあり
ただし、育成終盤など、皆の絆ゲージを上げる必要がもう無いような状況の場合は、もう片方の選択肢を選ぶのもアリです。 スキルptが40ももらえます。
その代わり、上の選択肢では体力が20減少しますので、体力減少が困る状況の場合は注意が必要です。
【やる気ダウンが地味にウザい】「とっておきのお友達?」のおすすめ選択肢

野菜は食べた方がいい | スピード+5 スキルPt+10 「ラッキーセブン」のヒントLv+1 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
やりたいようにやればいい | やる気ダウン 「おひとり様◯」のヒントLv+5 |
こっちがいい、と言うよりもう片方が微妙
このイベントのおすすめ選択肢は上の「野菜は食べた方がいい」です。
効果は微々たるものですが、ちょっとしたステータスボーナスと「ラッキーセブン」のヒントがもらえます。
しかし正直この選択肢を選ぶ理由は、上が魅力的、というより、もう片方が微妙、というのが大きいです。
もう片方の選択肢ではやる気が1段階ダウンする代わりに「おひとり様〇」のヒントLvがヒントレベル最大値の5もらうことができます。これで元々安いスキルが40%引きで60ちょいのスキルptで取得出来ちゃいます。
しかし、肝心のこの「おひとり様〇」は「出走レースに同一作戦のウマ娘がいない場合能力アップ」という極めて使う機会のないスキルで、正直、これだけ安くなってもいらないスキルだと思います(-_-;)
しかも地味にやる気が一段階下がるので、中盤の育成に結構影響する可能性があります。 お出かけ行くのも癪ですし、中々やる気アップイベント引けないでいると、「おひとり様」とかいう使わないスキルのヒントのためにすごく損した気分になります(´-ω-`)
どうしても「おひとり様〇」が欲しい!という方以外は上の選択肢を選びましょう。
【基本は↑スキル重視なら↓もあり】「いたずらは計画的に」のおすすめ選択肢
フジキセキのことを想って、だよな! | スピード+10 スキルPt+20 「冷静」のヒントLv+1 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
正直に謝った方がいい | やる気ダウン 「一匹狼」のヒントLv+1 |
ボーナス重視・やる気ダウンが嫌ならば上の選択肢がオススメ
このイベントではスキル「一匹狼」が欲しければ下の選択肢を。 それ以外なら上の選択肢がオススメです。
上の選択肢ではスピード+10、スキルpt+20のボーナスと「冷静」のヒントがもらえます。
ステータスボーナスは問題ないのですが、ヒントがもらえるスキル「冷静」は非常に発動率の悪い回復系スキルで、正直取得は全くオススメできません。
スキル「一匹狼」が欲しいなら下の選択肢がオススメ

一方の下の選択肢ではやる気が1段階ダウンする代わりにスキル「一匹狼」のヒントLv1を獲得できます。
「一匹狼」は”出走ウマ娘の中で「一匹狼」を持つのが自分だけだった場合能力が上がる””という効果のスキルです。 上の「おひとり様〇」と違って、もらえるヒントLvは1ですが、「おひとり様〇」よりもよっぽど有用なうえ、もともとそれほど高いスキルではないので、低ヒントLvでも取得はしやすいです。
ただし、「とっておきのお友達?」の時と同じく、下の選択肢ではやる気がダウンするので、「一匹狼」がいらない、またはやる気ダウンが嫌、という方は無難に上の選択肢を選びましょう。
【これはどちらでもよい】「ミラクル☆エスケープ」のおすすめ選択肢
補習を受けよう | 体力+10 スピード+5 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
走って逃げよう! | 体力-10 スピード+20 スイープトウショウの絆ゲージ+5 |
体力とスピードアップ値を見比べて好きなほうを選べばOK
このイベントではスピードの数値にボーナスがあり、選択肢によって体力への影響とスピードの増加値が変化します。
上の選択肢ではスピード+5と控えめな代わりに体力が10回復します。
一方、下の選択肢では体力が10減る代わりにスピード値に+20のボーナスが入ります。
これについては、おすすめはなく、その時の状況や、重視するものなどによって好きなほうを選べばよいと思います。
スイープトウショウ イベント選択肢まとめ

【今回の内容】
- スイープトウショウのイベントは全4つですべてに選択肢がある
- 「愛嬌〇」が欲しければ「スズメを探しに行く」と覚えよう
- やる気ダウンが嫌なら「野菜も食べたほうが良い」と言う
- やる気ダウンが嫌なら「フジキセキのことを想って」と言う
- 補習イベントでは回復したいなら補習、スピードが欲しければ逃げるべし
という訳で今回の内容、おすすめ選択肢の覚え方を個人的にわかりやすくまとめてみました(´-ω-`)
色々なサポートカードを使っていると各キャラのイベントを覚えるのは大変だと思いますので、こんな感じでふわっとでも覚えておくといざという時適切な選択肢を選びやすくなると思います。
とりあえず一番重要なのは「愛嬌〇」が入手できるスズメを探すイベントで、「愛嬌〇」が欲しければ「スズメを探しに行く」、と最低でもこれだけは覚えておきましょう。
次に補習から逃げる以外の2つのイベントでは、両方とも下の選択肢では「やる気がダウンする」ということは覚えておきましょう。
また、補習から逃げるイベントでは体力の変化とスピードの増加量で好きなほうを選びましょう。
ちなみに個人的にはやる気低下は避け、補習イベントは回復重視なので、「スズメを探しに行く以外は全て上の選択肢安定」と覚えています。 参考にしてもらえると嬉しいです(/・ω・)/








コメント