a

「VSウイニングチケット」性能・強さの紹介と実際に戦っての感想

ウマ娘
この記事は約33分で読めます。
今回のLEGENDウマ娘ウイニングチケットさん。 これすき

皆様こんにちは、翔と申します。

5/19(火)、今月から始まった新イベント・チャンピオンズミーティング「タウラス杯」の終了と入れ替わるように、毎月恒例のイベント「レジェンドレース」が開幕しました。

タウラス杯で良い結果を出せた方もうまくいかなかった方も、気持ちを新たに、LEGENDウマ娘達との戦いに挑んでいきましょう。

・・・私はタウラス杯決勝でボコボコにされましたが凹んでなんかいません( ;∀;)

えー・・・というわけで今回は、最初に対戦するLEGENDウマ娘「ウイニングチケット」のステータスやスキル編成などの強さの紹介と、実際に戦ってみて感じたことなどを書いていきますので、これから戦う方は参考にしてもらえると嬉しいです。

ウイニングチケットの強さ紹介!

という訳で早速ウイニングチケットちゃんの基本能力を紹介します。

ウイニングチケットの基本ステータス

パワーA、その他Bの高い次元でバランスのとれたステータス

ウイニングチケットの基本ステータスはパワーが800のAで、賢さB+、その他はB、という高い次元でバランスの取れた優秀なステータスになっています。

今までのLEGENDウマ娘だとスぺちゃんに近い感じですかね。手強いです。

作戦は「差し」

ウイニングチケットは<作戦・差し>を選択してきます。

デバフスキル等で狙い撃ちする場合は「差し」に効果のあるものを使いましょう。

ウイニングチケットのスキル編成

ウイニングチケットのスキル編成について紹介していきます。

要注意スキルを簡単に紹介

ウイニングチケットの所持しているスキルは固有1つ、金スキル2つ、通常スキル4つの計7つです。

その中でも強力な要注意スキルを紹介します。

「勝利のチケットを、君にッ!」 チケゾーの固有スキル 強い(-_-;)

ウイニングチケットの固有スキルで、レース終盤の最終直線で速度が上がります。

発動率が高いうえ効果も高く、最終コーナーを曲がったあたりで急速に速度がアップする様はまさに恐怖です(-_-;)

「迅速果断」 シンプル効果で強力な金スキル

「迅速果断」はレース中盤で速度がアップする、シンプル効果な速度アップスキルです。

これにより、中盤辺りで後ろにいたはずのチケゾーが最終コーナーで急に先頭集団に・・・なんて恐怖の現象も・・・(-_-;)

「努力家」 後半での加速力がアップする金スキル

「努力家」は差しウマ娘が後半速度を上げて追い抜きにかかる際の加速を助け、追い抜きを成功させやすくする、加速力アップ系金スキルです。

これにより、レース後半あたりに急速に加速してくることがあり、非常に怖いスキルのひとつです。

その他通常スキルも簡単紹介

その他の通常スキルの効果は以下のようになります。

  • 食い下がり:最終コーナーで追い抜かれるとわずかに差し替えしやすくなる<中距離>
  • 差しコーナー〇:コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し>
  • 垂れウマ回避:ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる
  • 小休憩:レース終盤に持久力がわずかに回復する<作戦・差し>

速度アップの補助となる「食い下がり」「差しコーナー〇」に、終盤にブロックされにくくなる「垂れウマ回避」、そして終盤にスタミナが若干回復する「小休憩」と、スキのないスキル編成となっています。

スキル編成まとめ 

ウイニングチケットのスキルについてのまとめですが、固有と2つの金スキルによる、最終直線辺りでの非常に強力な加速・最高速度がやはり脅威となります。

その他の通常スキルでも地味に速度がアップし、垂れウマ回避で事故りにくく、小休憩で持久力を回復し、終盤でもしっかり走り切ってきます。

後の実戦でも書きますが、最終コーナー辺りからスキル発動のオーラに包まれまくり、最終直線でぶっちぎっていくチケゾーの姿は恐怖すら感じますね・・・

ではウイニングチケットの強さ紹介はこのくらいにして、次は実際に戦ってみた様子を紹介したいと思います。

実際に戦ってみた

という訳でそんな強豪ウマ娘ウイニングチケットに挑んでいきたいと思います。

今回戦ってもらうウマ娘はこちら「Aランク・トウカイテイオー」ちゃんです。

金スキルこそ少ないものの、多彩な速度アップ・コース取りスキルに今回のレース条件向きの「東京レース場〇」「左回り〇」を持ち、スピードSSにそこそこのスタミナ・パワーも備えたAランクウマ娘です。

まぁ、スピードSSですし、これは楽勝でしょうね(*’ω’*)

レース映像 チケゾーVSトウカイテイオー(レースは1:10から)

・・・・・・

戦っての感想 終盤の加速が強すぎる

・・・・・・

ソース画像を表示
©サンライズ

「スペックでは圧倒しているはずなのにっ!」

まぁ、圧倒は言い過ぎにしても正直負けるとは思ってなかったというか、最終コーナー曲がった時点では「これは勝ったわ(´-ω-`)」とか思っていました。

ステータスやスキルで分かってはいましたが、終盤の加速が本当にえぐいですね・・・

この後同じくAランクのエルちゃんでも挑んでみましたが同じような展開で最終直線で差され敗北・・・これは今まで以上にやばい相手かもしれませんね・・・

というわけで、うちの秘密兵器を出したいと思います。

ゴルシ出航(´-ω-`)

というわけでゴルシちゃんです。

正直そこまで・・・という感じですがゴルシちゃんならやってくれると信じてます。

レース映像 ゴルシVSチケゾー

やっぱゴルシちゃんだよなぁ(/・ω・)/

出遅れても掛かっても後半微妙な位置だったりしても最後はちゃんとやってくれる、それがゴルシちゃんなんですよね(*’ω’*)

実際に戦ってみて感じたこと

という訳で3戦して1勝2敗、という結果になりました。

改めて感じたことをまとめると以下のようになります。

  • 最終コーナーから最終直線にかけて非常に強力な加速力で先頭に食い込んでくる
  • 固有をはじめ、終盤の速度アップスキルが重なると最後の速度がえぐいことに
  • 多少スピードが上回っていても覆される強力な速度アップ効果
  • どうしても勝てない方はゴルシちゃんでどうぞ

ステータスやスキル、差しの脚質、とやはり終盤での速度アップ力が非常に強く、スピードSのウマ娘であっても、追いつけないほどのスピードになります。

チケゾーに勝つためにはそれを上回る、強力な速度アップ系金スキルを所持したウマ娘で挑むか、「差し」デバフを持ったウマ娘で挑むのが良いかもしれません。

それでもどうしても勝てない方はゴルシちゃんを使いましょう(違

これまで登場したLEGENDウマ娘と同等、それ以上の強敵かもしれませんが、頑張って突破しましょう(/・ω・)/

ウマ娘雑記

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました