この記事では2021年1月中旬に発売予定のガチャ商品 「のたうつカナブン」の情報を紹介します。 ・一風変わったガチャ商品をお探しの方 ・精密・リアルにできた虫フィギュアが好きな方 ・カナブンがとにかく好きな方 ・家族や友達にちょっとしたドッキリを仕掛けたい方 以上にひとつでもあてはまる方は 短い記事なのでちょっと覗いてってください( `ー´)ノ それと今回は虫フィギュアを紹介しますので 苦手な方は閲覧注意です。
他にもおすすめのカプセルトイを紹介しています。 よろしければこちらもご覧ください。
→ハァイ、ジョージィィ!! 全ペニーワイズ ファンに送る 殺人ピエロ ガチャガチャで登場! Do it それが見えたら おやり
はじめに 虫フィギュア好きって結構多いんだね(・.・;)
皆さん こんにちは Shouと申します(^-^)
今回はちょっと気になったガチャガチャ製品の情報を
見かけましたので紹介します。
その名も 『のたうつカナブン』 です。

・「のたうつカナブン」5種のうちの一つ
「ふつうのカナブン」
本物そっくりですが商品化にあたって
若干デフォルメされている気がします。
・・・はい(*´ω`)
なんてものつくってんですかね(*´▽`*)
でもガチャ界隈では結構虫は人気があるみたいで
カブトムシやクワガタなどメジャーな昆虫だけでなく
ダンゴムシやアブラムシなど、ちょっと需要不明な虫まで
実に多彩な虫フィギュアが発売されているんですよね。
最近もオオスズメバチの精巧なフィギュアが
発売、人気を集め、話題になったりしていました。
現実では嫌われ者なのに不思議なものですね(*´ω`)
このタカラトミーアーツ様からも過去多数の
虫ガチャ製品が発売されています。

・2020年6月発売の「昆虫の森Gシリーズ」
本物のカナブンの2.5倍のビッグサイズ!大体薬指くらいの大きさです。
通常のカナブンの2.5倍ほどの大きさの
約70㎜のビッグサイズのフィギュアになります。
大体薬指の付け根から先までくらいが70㎜です。
本物のカナブンは大きさがおよそ20~30㎜で
カブトムシやハナムグリなどと同じ「コガネムシ科」の昆虫です。
私も昔、カブトムシを取ろうと近所の林に入った時には
たくさんのカナブンも木に集まっていたのを覚えています(*‘∀‘)
同じコガネムシ科なので習性や好物が似ているからみたいですね。

・本物のカナブン。こんなに顔四角かったんですね(‘_’)
その名の通り”のたうつ”ギミック付き!
ゼンマイ式の新機構「のたうちギミック」を搭載した
かなり精密な出来のカプセルトイで
ラインナップは
- 「ふつうのカナブン」
- 「茶色いカナブン」
- 「黒いカナブン」
- 「金のカナブン」
- 「銀のカナブン」
の全5種で、価格は一回300円となっています。
実際に「のたうつ」カナブンは正直
近寄りたくない気持ち悪さがありますが
メーカーさんが「ゼンマイ仕掛けでのたうち回る!」と謳う
この新機構がその動きをどれだけ再現できているか
変な期待をしてしまいますね(・.・;)
ジョークとして笑える気持ち悪さならいいんですが・・・w

・「のたうつカナブン」5種のうちの一つ「金のカナブン」
金ピカの虫にレア感を感じるのはゲーム脳なのかな・・・(・.・;)
おわりに よく見ると可愛い・・かな・・・b
はい(*´ω`) いかがでしたでしょうか。
今回はちょっとネットで見かけて気になったガチャガチャ製品
「のたうつカナブン」を紹介させていただきました。
この商品に限ったことではないですが
最近はガチャガチャのプライズでも
決してバカにできないクオリティの物がたくさん出てきており、
またショッピングモールなどでも
ガチャガチャの専門スペースができていたり、
ガチャガチャ市場自体がとても盛り上がってきているような感じがします。
そういったメーカーさんの努力もあり、
製品のクオリティも劇的に上がり、
虫フィギュアも一瞬本物と見間違うような質に仕上がっています。
一風変わったガチャガチャが好きな方、
虫、とりわけカナブンが好きな方は是非チェックしてみてください。
では( `ー´)ノ
商品情報
商品名 | のたうつカナブン |
発売日 | 1月中旬登場予定 |
価格 | 一回300円 |
種類数 | 全5種 |
コメント
[…] […]
[…] […]