今回は「ウマ娘 プリティーダービー」で6/7に実行されたアップデートで追加された、「デッキに編成されたサポートカードのサポート効果や取得可能スキルの一覧を、育成中でも確認できるようになった」新機能について、そのやり方を中心に紹介していきたいと思います。
育成中に自分のデッキについて確認したくなった時などに非常に便利な機能なので、必ず確認しておきましょう。

こんな感じでデッキ内のサポートカードの効果を一覧でまとめて確認できます。


アップデート内容(引用)
アップデートのお知らせ【6/7 12:00公開】2021.06.07 14:51
6/7 12:00にアップデートを行いました。
※強制アップデートは、6/9 12:00ごろに行う予定です。
アップデート内容の詳細は下記のとおりです。
■アップデート内容
・サポート効果一覧を育成中に見られるようにしました。
・各種UIや演出を調整しました。
■修正した不具合
・ギャラリーのサポートカードイベントについて、確認済み(「NEW」表示が消えた状態)であっても、育成中に該当のサポートカードイベントが発生すると再び「NEW」が表示される。
・レースにおいて2人以上がゴール前で競った場合に、実際には1着ではないウマ娘が1着でゴールしたように見える場合がある。
・軽微な不具合を修正。
引用元:ウマ娘公式お知らせページ
以上が今回のアップデートの内容になります。
新機能として育成中にサポートカードのサポート効果や所持スキル等の確認ができるようになり、そのサポートがどんなサポート効果を持っていたか? どんなスキルのヒントがもらえる可能性があるのか、そんな確認を育成中に即座に行えるようになりました。
また、その他にも各演出などの最適化や、確認されていたいくつかの不具合が修正されたようです。
個人的には「レースにおいて2人以上がゴール前で競った場合に、実際には1着ではないウマ娘が1着でゴールしたように見える場合がある」という不具合はちょっと見てみたかったですね(´-ω-`)
新機能「育成中のサポート効果一覧の確認」のやり方
ではアップデートで追加された新機能である「育成中のサポートカードの効果一覧の確認」について、やり方を簡単に紹介したいと思います。
育成中に「どのサポートがどんなサポート効果持ってたっけ?」とか「子のデッキ編成でどんなスキルが取れる可能性があるんだっけ?」等の情報を即座に確認したいときにとても便利なので是非覚えておきましょう。
①育成メイン画面右下のメニューボタンをタップ

サポート効果一覧を呼び出すにはまず育成メイン画面右下にある「メニューボタン」をタップしてメニューを呼び出します。
②メニューの中から「編成情報」をタップ

表示されるメインメニューの中から「編成情報」をタップします。
③編成情報が表示されるので「効果一覧」ボタンをタップする

「編成情報」ボタンをタップすると因子やサポートカードデッキなどの編成情報画面が表示されます。
今回はその中のサポートカードデッキの項目右側にある「効果一覧」ボタンをタップします。
④(完了)サポート効果一覧が表示されます。

「効果一覧」ボタンをタップするとお目当てのサポート効果一覧が表示されます。
この一覧では現在編成しているサポートカードのサポート効果・効果の強さや、その効果をどのサポートカードが持っているかなどが一目瞭然なので、育成中にサポート効果を確認したくなった時などに非常に便利です。
⑤上のタブで取得可能スキルも確認可能

また、画面上部にある「サポート効果 / スキル」のタブで、取得可能スキルに関する情報も確認することができます。
この画面では自身の力のみで取得できるスキルが「獲得可能スキル」として、現在育成で使用中のデッキに入っているサポートカードからもらえる可能性のあるスキルが「サポートカード所持スキル」として、一覧で表示されます。
どのスキルをどのサポートカードがくれるかも一目で確認できますので、お目当てのスキルをどのサポートがくれるかド忘れしてしまった場合などに活用しましょう。
新機能「サポート効果一覧」確認方法 まとめ

という訳で改めて育成中に「サポート効果一覧」を表示する方法をまとめてみます。
- 育成メイン画面右下のメニューボタンをタップ
- メニューの中から「編成情報」をタップ
- 編成情報が表示されるので「効果一覧」ボタンをタップする
- サポート効果一覧が表示されます(完了)
- 上のタブで取得可能スキルも確認可能
以上の手順で確認することができます。
この機能を使えば育成中に、どのサポートがより高いサポート効果を持っているか、どのサポートがお目当てのスキルを持っているか、などの情報をすぐに確認でき、トレーニングを踏む時の優先度や、ヒントイベント発生時の優先度決めなど、育成の指針を建てるのに役立ちますので、しっかり活用してより良きウマ娘トレーナーを目指していきましょう(/・ω・)/








コメント