皆様こんにちは、翔と申します。
今回は先日紹介した手描きMAD動画「ウマ娘裁判」のpart2が早くも投稿されましたので、紹介したいと思います。
この動画は法廷推理ゲーム「逆転裁判」のゲーム内容をウマ娘のキャラクターで再現した手描きMAD動画で、その高いクオリティや両作品への愛溢れるネタ・作り込みの数々が素晴らしく、先日part,1の方を紹介させていただきました。
part,2では物語の続きとして新たな証人「トウカイテイオー」が登場し、より「逆転裁判らしい」物語が展開します。
part,1を見て、面白いと感じた方は是非part,2も視聴してみてください。
前回 part,1の紹介はこちら


「ウマ娘裁判 part.2」(本編動画)
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=1yg9UL2gim0
動画の見どころ
新証人トウカイテイオーが登場

part.2では冒頭から新たな証人として、おなじみのトウカイテイオーが登場します。 ・・・性格はだいぶアプリよりのちょっとアレな感じになっていますね(-_-;)
前回のチケゾー先輩は勘違いによる、こちらが不利になる証言を行っていましたが、今回のテイオーは明らかにウソを使ってスズカを追い詰めようとしてきます。
この辺りの良くも悪くも”トウカイテイオーらしい”キャラの立ち回り方や、ウソの矛盾を指摘していく流れが、本当に両作品をよく理解して作っていると感じられて非常に良いです。
相変わらずオリジナルストーリーが秀逸

part.1の時点でそうでしたが、相変わらずオリジナルのストーリーが最高に”それっぽくて”素晴らしいです。
見ていない方向けに簡単に説明すると、本動画のストーリーは既存のウマ娘・逆転裁判のストーリーの流用ではなく、オリジナルのもので、「シンボリルドルフの私物である「秘伝の書」を盗んだ嫌疑をかけられたスズカを救うためスぺちゃんが弁護を行う」というもの。
前回は導入として事件の概要の説明がなされましたが、今回からは事件の目撃者としてトウカイテイオーが登場、一気に物語が進行します。
この「決定的な目撃証人の話す、絶妙に抜けた目撃証言」がいかにも逆転裁判らしく、また、その嘘をついた理由などもいかにもトウカイテイオーらしいもので、両作品を知っていれば間違いなく楽しめるストーリーとなっています。
逆転裁判1の流れを再現


part.2では「逆転裁判1」をプレイしていれば「お、これは・・・」というような流れがあります。
トウカイテイオーのとある証言の矛盾により、被害者である会長自身が怪しい行動をしていたことが判明。
このウソを見破られたテイオーは泣き出し、検事役のビワハヤヒデが「シンボリルドルフは被害者なのだぞ」と発言、すかさずスぺちゃんがそれに反論する、というシーンです。
これは「逆転裁判1」3章「逆転のトノサマン」の1シーンのオマージュで上の画像を見れば既プレイの方にはどのシーンのことを言っているかはすぐにわかると思います。
他にも随所で、「懐かしいなーこの感じ」と思えるようなシーン・アクションがたくさんありますので、是非探してみてください。
おわりに
という訳で今回はおすすめ動画・「ウマ娘裁判」の続きを紹介させていただきました。
part.1の時点でも十分凄かったのですがpart.2ではトウカイテイオーという濃いキャラの登場や、推理ものとしてのストーリー展開、より勢いを増した「逆転裁判らしさ」と、より動画としての面白さを増しているように感じられました。
本家と違って人も死にませんし、推理難易度も優しめで動画として楽しみやすく、何度も繰り返し見てしまうような、そんな動画になっています。
投稿されたばかりですが、もう続きが投稿される日が待ち遠しいですね(/・ω・)/
また、「プレイしたことないけどこの動画で逆転裁判に興味が出た」という方は1,2,3がセットになったバージョンが発売されていますので、是非プレイしてみてください。 ”3までは”本当に面白いですよ(´-ω-`) それとスマホ版なども出てたりしますので「ゲーム機持ってないけど遊びたい」という方はそちらがオススメです。








コメント