a

ジェミニ杯・グレードリーグ ラウンド2 Bグループを戦う!デバフ大作戦で目指せ決勝ラウンド!

ウマ娘
この記事は約35分で読めます。

今回は先日から開催しているレースイベント「チャンピオンズミーティング・ジェミニ杯」のプレイ記になります。

今回身の程もわきまえずグレードリーグに参加してしまい、ラウンド1ではボコボコのボコにされてしまい、ラウンド2はBグループに参戦。 悲しみつつもなんかホッとした複雑な気持ちになりました。 いやーラウンド1怖かった・・・(-_-;)

今回のジェミニ杯は前回大会と違い、決勝ラウンド進出条件が緩和されており、Bグループでは1勝すれば決勝ラウンドに進出できますので、最低でも1勝を目指して戦っていきたいと思います。 最大で20戦くらいでき、そのうち1勝でもすればOKなので、Bグループではほとんどの方が決勝進出できると思います。

今回出走するうちのウマ娘チーム

今回出走するウマ娘はこの3人になります。

エース
dででbでばでばfでばふデバフデバフ
dででbでばでばfでばふデバフデバフ

・・・手段は選んでらんねぇ・・・

ちょいと姑息ですが前回のラウンド1ではさんざんゴルシにしてやられたので「追込けん制」「追込ためらい」持ちの2人をデバフ役として用意、エースのスーパークリーク1人を勝たせる作戦で行きます。 

実際に出走! 思ったより戦える模様・・・

という訳で早速戦っていきます(/・ω・)/

ネイチャがぴょんぴょんするんじゃ~

1戦目

という訳で第一戦目がマッチング。 ラウンド1の時でも感じましたけど、本当にゴルシ・マックイーンの採用率がめちゃくちゃ高いですね。 マヤノやルドルフ会長を使っている方もよく見かけます。 ・・・当然ですがフクキタル使っている方は見たことないです(´-ω-`)

パドック情報では肝心のクリークは4番人気に。 ラウンド1では終始6~8番人気位でしたから、やっぱりBグループという事である程度レベルの均等化がなされた感じがありますね。

やったぜ(*’ω’*)

レースは各自の作戦通りの位置をキープしつつ終盤まで進行しましたが、最終コーナー前でデバフ役2人の対追込みデバフが連続で炸裂。 本命のスーパークリークが最終コーナーでの抜けだしに成功し見事勝利することができました。 狙い通り(*’ω’*)

他の2人も順位では仕方ないですが、確実に勝利に貢献してくれました。上がりかけてきていたゴルシがイマイチスピードに乗ってこなかったのは確実にデバフが効いていたんだと思います。

これでBグループの決勝ラウンド進出のための1勝を早くも達成できましたのでとりあえずは一安心。 あとはどれだけこの作戦が通用するか、試していきたいと思います。

2戦目

2戦目は本命のクリークが6番人気に。 ちょいと辛いか・・・

一番人気はパワーS+のルドルフ会長。 スタミナSS+のゴールドシップももう見飽きたレベルで見かけますね。

・・・これだけやってもゴルシは抑えられないのか・・・

やっぱりスタミナSS+のゴルシはデバフでもなかなか抑えるのは難しいようです。 速度ダウン効果も効いてるはずなんだけどな・・・

3戦目

11番人気ゴルシ

最終直線での抜けだし成功

3戦目はパワーSSのゴルシが1番人気、うちのクリークが2番人気に。

1戦目と同じく、最終コーナー付近で上がってくるゴルシに対し追込みデバフが全て炸裂し最終直線での抑え込みに成功。 その後は追いすがるセイウンスカイやミホノブルボンを振り切って見事勝利をものにしました。 やっぱりデバフがハマれば抑えられるな・・・

また、今回対戦したゴルシはスタミナがAだったので、持久力デバフの効果も表れやすかったのかもしれません。 検証したわけではありませんが、SSの時と、Aくらいの時では終盤のスピードの落ち具合が違うように感じるんですよね。SSの時は全然失速する感じがしません・・・

4戦目

4戦目ではスピードSSのトウカイテイオーが一番人気、うちのクリークが4番人気という組み合わせに。 オペラオーは結構珍しい感じがしますね。

レースは最終コーナー時点でゴルシとクリークの一騎打ちに・・・

最後のコーナーを抜けた時点でゴルシが先頭というゴルシ必勝パターンでしたが、デバフが効いたのか思ったよりスピードが乗らず、クリークが差し返す、という展開に。 あまり見ることが無いパターンですが、うち以外からもデバフを食らっていたようなのでその影響もあったかもしれません。

最終コーナーで抜け出したゴルシを、先行のクリークが再度差し返すという、かなり珍しい展開で勝利しました。 狙い通りデバフが炸裂すれば、こういう展開もある、という事で、今回のデバフ作戦の効果を最も顕著に感じた一戦になりました。

5戦目

5戦目はスタミナSS+のマヤノが1番人気、うちのクリークが4番人気に。

そういえばラウンド1の時はアグネスタキオンをたくさん見かけてたんですが、このラウンド2ではあまり見かけませんでしたね。

という訳で走ってみましたが、この5戦目に限ってデバフが全く発動せず、まんまとゴルシに抜け出されてあっさり負けてしまいました( ゚Д゚) やっぱゴルシ強いわー

最終結果

という訳でジェミニ杯ラウンド2・Bグループは5戦3勝という結果で終えることができ、目標の決勝ラウンド進出を達成することができました。

たかが1勝、と思うかもしれませんが、ラウンド1を戦ったあとではもう勝てる気がしなかったもので、始める前はもうヒヤッヒヤでしたね(-_-;)

また、今回行ったデバフ作戦が、ある程度効果が感じられたのも個人的に良かったですね。 特にある程度実力差がある場合は、こういった本命+デバフ2人、というチームワークで勝利を目指すのも有効かもしれませんね。

特に今回はゴルシが非常に厄介なので、デバフ特化とはいかずともある程度「追込」対策をしておいた方がいいかもしれませんね。

という訳で今回は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました(/・ω・)/

ウマ娘雑記

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました