皆様こんにちは、翔と申します。
今回は6/21に新たに実装された★3ウマ娘「ヒシアマゾン」のステータスや適性・スキル等の性能と簡単な評価について書いていきます。
ガチャで狙う際の参考などに是非見てみてください。




ヒシアマゾンの性能・簡単評価


初期レア | ★3 |
入手方法 | 育成ウマ娘ガチャ |
おすすめ距離 | マイル・中距離 |
おすすめ作戦 | 追込 |
【ヒシアマゾン簡単評価】
- おすすめポイント
- 数少ない「追込」を得意とするウマ娘
- 距離適性はマイル・中距離がA、長距離がBと幅広く活躍できる。
- 成長率はパワー+20、根性+10
- 覚醒スキルに強力なスキルが多い
- 気になるポイント
- 追込以外の作戦では所持スキルが活かしにくい
- 固有スキルの発動条件がやや厳しく、発動しづらい
初期ステータス


距離・脚質適性


成長率


ヒシアマゾンのスキル


固有スキル


タイマン!デッドヒート!![]() ![]() | 最終直線で後ろの方から外を回って追い抜くとき、速度を上げる |
初期スキル
臨機応変![]() ![]() | レース終盤にコース取りが少しうまくなる |
仕掛け抜群![]() ![]() | レース終盤に追込態勢にに入り位置をわずかに上げる<作戦・追込> |
食い下がり![]() ![]() | 最終コーナーで追い抜かれるとわずかに差し替えしやすくなる<中距離> |
覚醒スキル
追込直線◯![]() ![]() | 直線で速度がわずかに上がる<作戦・追込> |
勝利への執念![]() ![]() | 最終コーナーで追い抜かれると差し返しやすくなる<中距離> |
追込コーナー◯![]() ![]() | コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・追込> |
疾風怒濤![]() ![]() | レース終盤に追込態勢に入り位置を上げる<作戦・追込> |
引くべき?おすすめ度・評価まとめ
おすすめ度 | B+ |
幅広い距離での運用と優秀なスキルを持ったウマ娘
ヒシアマゾンは追込作戦を得意とするマイル・中距離を得意とするウマ娘です。また、長距離適性もB、短距離適性もDなので因子を工夫すればそれらの距離での運用も可能です。
スキルとしては初期でもそこそこ優秀なスキルを持ち、更に覚醒すれば、使いやすい速度アップスキル「追込直線・コーナー」の2つやちょっと前のレジェンドレースでマヤノちゃんが使っていた強スキル「疾風怒濤」等が習得できるようになります。
育成難易度もそれほど高くなく。サポカスキルをあまり工夫しなくても自身の所持スキルだけで十分戦えるウマ娘になるのも大きな魅力ですね。 ただし、回復系のスキルはありませんのでそこはサポートカードで補強しましょう。
固有スキルの発動条件はやや厳しめ
ただし、固有スキルは発動位置が遅く、”後ろから、外側をついて追い抜く”と発動条件がやや厳しいため若干使い辛いかもしれません。 「臨機応変」で少しは発動しやすくなるかな・・・
引くべき? A.無理に引く必要はないか・・・
優秀な所持スキルに使いやすい距離適性、と悪くはないもののこれと言って特化しているところが無く、追込ウマ娘としてもゴルシにとって代われるか?というと若干疑問なところがあります。
ただ、キャラ的には褐色・ギャップ萌えと、他のウマ娘にはない唯一無二な魅力はありますので個人的には大変おすすめしたいウマ娘ではありますね(*’ω’*)
とはいえ、最近はセイウンスカイにヒシアマゾンにと実装されジュエルも厳しいでしょうし、まだ、タマモクロスなども控えていますので、「絶対欲しい!」という方以外は無理に引きに行く必要はないのかな、とは思います。
でも勝負服はとってもいい感じですし、アニメでも激カワだったので、いつかは必ず入手したいですね。


いいよね・・・(/・ω・)/
ヒシアマゾンの育成目標・目標レース一覧
目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
目標2 | 阪神JFで5着以内 時期:ジュニア級12月前半 |
目標3 | 桜花賞で5着以内 時期:クラシック級4月前半 |
目標4 | オークスで5着以内 時期:クラシック級5月後半 |
目標5 | 秋華賞で3着以内 時期:クラシック級10月後半 |
目標6 | 有馬記念で3着以内 時期:クラシック級12月後半 |
目標7 | 大阪杯で1着 時期:シニア級3月後半 |
目標8 | 安田記念で1着 時期:シニア級6月前半 |
目標9 | ジャパンCで1着 時期:シニア級11月後半 |
目標10 | 有馬記念で1着 時期:シニア級12月後半 |
















コメント