6/29に新登場の「★3[セイントジェード・ヒーラー]グラスワンダー」のステータスやスキル等、基本性能と簡単な評価の紹介です。
今回はまさかの異世界イメージの衣装という事で結構好みも分かれるとは思いますが、個人的には良いと思います。是非引き当てに行きましょう。
6/29更新の最新ガチャについてのまとめはこちら
超簡単評価
『★3グラスワンダー(新衣装)』の特徴・ポイントなど、超簡単な評価です。
おすすめ度 | B+ |
- 【おすすめポイント・特徴】
- 短距離以外ほぼ全距離で行ける高い距離適性
- 脚質は先行・差しがA適性
- 成長率ボーナスはスタミナ・賢さに+15%ずつ
- 固有を含め6種類もの回復スキル持ち
- 固有やスキルの関係上「差し」作戦で運用するのがオススメ
- 【イマイチポイント】
- 所持スキルに速度アップ・加速アップ系のスキルが無い
- 固有スキルの発動条件がやや厳しめ
『★3グラスワンダー(新衣装)』の基本情報

概要
初期レアリティ | 星3 |
入手方法 | ウマ娘ガチャ |
初期適性・成長率

距離適性はマイルと長距離がA、中距離がBとなっており、この辺りの距離が主戦場となります。また、脚質適性は先行・差しが高めでどちらでも行けますが、固有スキルの発動条件的に中盤で後ろの方にいる必要があるので、基本的には「差し」作戦で行くのがオススメです。
成長率はスタミナ・賢さの2つが+15%ずつという珍しい設定で、より回復スキルが活きやすくなる伸び方が期待できますね。 育成の際はこの2つを伸ばすよう意識していきましょう。

『★3グラスワンダー(新衣装)』のスキル情報

固有スキル

初期から所有している虹色のスキルです。
ダインヒール・スペリア― | 中盤に後ろの方で順位を下げた時にやさしい光で持久力を回復する |
初期スキル
育成中に習得できるスキルです。 初期状態で習得可能ですが、習得にはスキルptが必要です。
ペースキープ![]() | レース中盤に追い抜かれると持久力がわずかに回復する |
深呼吸![]() | 直線に入ると息を入れてわずかに疲れにくくなる<長距離> |
小休憩![]() | レース終盤に持久力がわずかに回復する<作戦・差し> |
覚醒スキル
育成中に習得できるスキルです。 初期状態ではロックされており、ウマ娘の覚醒Lvを上げると解禁され、習得できるようになります。
トリック(前)![]() | レース中盤に前の方にいると後ろの掛かったウマ娘がわずかに疲れる |
リラックス![]() | レース終盤に持久力が回復する<作戦・差し> |
差しのコツ〇![]() | 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・差し> |
クールダウン![]() | 直線に入ると息を入れて疲れにくくなる |
イベント取得スキル
イベント中に発生するイベントによってヒントを取得できる可能性のあるスキルです。
鋭い眼光![]() | レース終盤に他のウマ娘がわずかに動揺する<作戦・差し> |

【引くべき?】『★3グラスワンダー(新衣装)』の総評
という訳でまさかの異世界が舞台の新ストーリーイベントに合わせ、ヒーラー(治癒術士)イメージの新衣装で登場したグラスワンダーの性能について紹介してきました。
それで、引くべきかどうかですが、わざわざ狙いに行くほど強くはないかな、という感じですね。
回復特化のスキル編成はサポートカードによるスキル付の腕が問われ、面白いとは思いますが、固有も回復ですし、スタミナ成長ボーナスもあるのでスタミナもそこそこ育ちやすく、そうなった場合、所持スキルの中から2つも3つも回復スキルを付ける必要はほとんどないんじゃないかなと思います。 ぶっちゃけ固有と金スキルの片方で十分かと。
その固有スキルに関しても中盤に後ろの方で順位を下げなければならない、という発動条件があり、相手やレース展開に発動が左右されやすいのもやや難点。 また、この固有も含め、「差し」で発動する・しやすいスキルが多いので作戦は「差し」で行くのが良いと思います。
それと速度アップ系スキルを自身では一切習得できないので、そのあたりをサポートカードで補うのを忘れないようにしましょう。








コメント