a

【ゆうえんち夢物語】アトラクションについての基本情報【建設・ステータス・レベルアップ】

カイロソフト
この記事は約3分で読めます。

皆様こんにちは、翔と申します。

今回はカイロソフトさん新作「ゆうえんち夢物語」のアトラクションについての基本情報を書いていきたいと思います。

アトラクションの基本情報

アトラクションとは

アトラクションは「コーヒーカップ」や「メリーゴーランド」などの遊園地の基本となる遊具施設で、客さんが利用することで「チケット収益」や「各種ポイントの取得」など、遊園地の経営に欠かせない収入を得ることができます。

「通常アトラクション」と「大型アトラクション」

「大型」は設置後にコースやレールを拡張することができます。

アトラクションには通常アトラクションとは別に「大型アトラクション」があり、「大型」はアトラクションの敷地内をタップして、「拡大」操作をすることで施設を拡大することができます。

この拡大は拡張時に価格の下に表示されている「×数字」のマス数分行うことができ、「研究」によってその上限を増やすこともできます。

アトラクションの建設方法と注意点

アトラクションは右下のメニュ=ボタン→建設と研究→アトラクションタブから建設することができます。 新発見したアトラクションはロックが掛かっていますので、アイコン上に提示されているポイントを支払ってロックを解除しましょう。 また、同じアトラクションはパーク内にひとつしか建設できません。 

アトラクションのステータスについて

アトラクションのステータス

アトラクションをタップすることでそのアトラクションのステータスをチェックすることができます。

上のタブで表示される情報を切り替えることができ、1ページ目では人気やチケット代、維持費など、2ページ目では季節ボーナス、売り上げ、特殊ステータスを確認することができます。

この中で特に大事なのが集客数に影響する「人気」と、金銭に関わる「チケット代」と「維持費」で、遊園地の収益に大きな影響を与えます。

更に季節ボーナスでプラスのついている季節では、そのアトラクションの能力が大きくパワーアップするため、「おすすめメガホン」などの一時的に人気を高めるアイテムなどはその季節に使用するのがオススメです。

ステータスのレベルアップ

アトラクションは「研究」を一定回数行うことでレベルアップすることができます。

アトラクションの研究画面でチケット代の上にある球のような表示が研究を行うごとにひとつずつ貯まっていき、最大まで貯まるとアトラクションのレベルが一つ上がります。

レベルアップすると以下のメリット・デメリットが発生します。

  • 人気・チケット代がアップする
  • 維持費もアップするので注意
  • 新たな研究が解放される

レベルアップすると「人気」「チケット代」がアップしますので、基本的にはガンガンレベルアップしていきたいところなのですが、一緒に維持費も上がってしまいますので調子に乗って上げすぎると出費が跳ね上がり、資金難に陥ってしまいますので注意が必要です。

また、レベルがアップするとアトラクションの研究できる項目が増えていきます。 研究項目は「幸福度アップ」や「人気アップ」など、スキルのような感じでアトラクションを大きくパワーアップしてくれますのでポイントの許す限りガンガン研究していきましょう。

カイロソフト

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました