Youtubeで何度も見返してしまう、平成のちょっと古めな個人的おすすめ曲を10曲紹介したいと思います。
一度聞くと、しばらくしてまた聞きたくなってしまう名曲ばかりなので是非最後まで見ていってください。
おどるポンポコリン B.B.クイーンズ
ご存じアニメ「ちびまる子ちゃん」のオープニングテーマで有名な「おどるポンポコリン」です。 どうやったら思いつくのかと聞きたくなるようなエキセントリックな歌詞やアップテンポで乗りやすい曲調など、一度聴いたら忘れられないインパクトで話題となり、オリコンシングルチャート1位を始め数多くの賞を獲得しました。

昭和っぽい感じですが発売は1990年なのでギリ平成です。
タイミング ブラックビスケッツ
次に紹介するのはブラックビスケッツの代表曲「タイミング」です。
ブラックビスケッツ(BLACK BISCUITS)は、日本テレビ系の当時の看板バラエティー番組、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(1996年4月 – 2002年3月)から誕生した、企画ユニット・音楽グループで、ウッチャンナンチャンのナンチャンこと南原清隆さんをリーダーに、キャイーン天野さんビビアン・スーさんを加えた3人グループでした。(後にケディさんも加入)
バラエティ企画らしく、この「タイミング」の売れ行きが悪かったら”メンバー全員が他の芸能人らに入れ替えられる”的な罰ゲームが用意されていましたが、結果的に「タイミング」は200万枚を超える大ヒット曲となり、無事そのままのメンバーで続けられることになりました。

小気味よいテンポで元気が出る曲です。 聞いたことが無い方も是非聞いてみてください。
小さな恋のうた MONGOL800
MONGOL800の代表曲「小さな恋のうた」です。 2007年放送のドラマ「プロポーズ大作戦」で挿入歌として使用されたり、CMなどでも使用されたりしているので、聞いたことのある方は多いはず。
「ほ~ら、あなたにとって・・・」から入るサビの耳馴染みの良さは異常で、気が付くと口ずさんでしまう中毒性のある名曲ですね。
天体観測 BUMP OF CHICKEN
「カルマ」や「車輪の唄」で有名なBUMP OF CHICKENの最大のヒット作にして代表曲である「天体観測」です。
過去に放映された同名のドラマ「天体観測」の挿入歌で、この曲のキーワードは「予報はずれの雨」にあるとし、「ラブソングではなく雨の唄だ!」「答えの無いところに答えを探す歌を書いた」とメンバーの藤原さんはコメントしていたそうです。
栄光の架橋 ゆず
聞いていると何故か鉄棒の光景が浮かんでくる”ゆず”の名曲「栄光の架橋」です。
NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングであり、お茶のCMソングにもなったので、知っておる方も多いと思います。 サビの入りからの力強い歌声が素晴らしく、オリンピックを大きく盛り上げる一因にもなりました。 ・・・そういや今回のオリンピック、テーマ曲とかあったんですかね(;’∀’)
全力少年 スキマスイッチ
スキマスイッチの代表曲のひとつ「全力少年」です。
NTTのCMソングとして起用されたのち、多数のドラマや映画、CMなどで使用されて有名になり、この曲で初の紅白出場を果たすなど、スキマスイッチ躍進の要因の一つとなりました。
「全力で少年だった」・・・良いフレーズですね。
チェリー スピッツ
「ロビンソン」や「空も飛べるはず」で有名なスピッツの代表曲のひとつ「チェリー」です。 スピッツの曲は全部好きですが、中でもチェリーは昔からずっと聞いている個人的名曲中の名曲です。
「ズルしても真面目にも、生きていける気がしたよ」・・・歌詞も素敵ですよね。 聞いたことが無い方も是非聞いてみてください。
ハナミズキ 一青窈
一青窈さんの代表曲「ハナミズキ」です。 某カラオケメーカーさんのデータによると平成で最も歌われた曲だったとのことです。
「君と好きな人が百年続きますように」、そんな歌詞で一見恋の歌のようにも聞こえますが、この曲は2001年にアメリカで発生した「9.11同時多発テロ」の影響を受けて、世界平和への願いが込められた歌であり、歌詞を噛みしめて聞くと、その深さに涙が出てしまうような名曲となっています。
名もなき詩 Mr. Children
国民的アーティスト”ミスチル”こと「Mr. Children」の代表曲「名もなき詩」です。
オリコンチャート初週登場で当時の歴代最高である120.8万枚を売り上げ、オリコン史上初となる”発売初週で100万枚越え”を達成したシングルです。ちなみに最終的な累計売上は230.9万枚とのことです。
ミスチルの曲の中では珍しくMVが製作されていない曲で、当時のミュージック系のTV番組では、ライブ映像を流すなどして対処していたそうです。 また、歌詞に放送禁止用語である「ノータリン」という用語が含まれているため、TV放映用に放送局には問題部分を改変した、市販分とは異なるCDが渡されていたそうです。へぇ~(;’∀’)
アゲハ蝶 ポルノグラフティ
ポルノグラフティの代表曲のひとつ「アゲハ蝶」です。 サウダージ以来2度目となる出荷分でのミリオンセラーとなり、シングル・アルバム通じて初の年間TOP10入りを果たした曲でした。
ポルノグラフティ特有のカッコいい歌詞とテンポの速いリズミカルな曲調の曲で、定期的に聞きたくなる名曲です。
コメント