はじめに
カイロソフトの新作「ゆうえんち夢物語」で雇うことのできる「キャスト」の効果や種類、増やし方について紹介していきます。
「キャスト」をうまく活用すれば、より効果的に売り上げを伸ばしたり、ポイントを貯めたりするのに役立ちますので是非覚えておきましょう。
「ゆうえんち夢物語」こちらの記事もおすすめ
【他のカイロさんのおすすめ作品まとめ】
キャストについて
キャストとは?
キャストはパークに拠点となる「キャストハウス」を建て、ハウスをタップすることでキャストを雇うことができ、キャストによって様々な効果を発揮するようになります。 キャストハウスはパークに歩道を引いてタップすることでお店など同じように建てることができます。
キャストの雇い方と雇う時のポイント
タップして雇用の操作をした後、一定時間が経つと雇用候補となるキャスト候補が数名現れますので、好きなキャストを選んで雇用しましょう。 キャストによって「お店の売り上げアップ」や「特定のポイント取得効果」など様々なので、何を重視するかで雇うキャストを選びましょう。
【キャストを雇う際のポイント】
- キャストは基本的に”足りないもの”を補完できるキャストを雇うのがオススメ
- 基本的には各種ポイントを獲得できるキャストがオススメ
- その気になればいつでも辞めさせられるので気軽に選んでよい(酷いけど)
- キャスト募集にはお金などのコストはかからない(雇用には契約金が必要)
- 同名のキャストを何人でも雇用可能
以上がキャストを雇用する際のポイントとなります。
特にこのゲーム、後半はポイントを使ってアトラクションを強化していく流れが基本となりますので、ポイントはいくらあっても困ることはありません。 なので、雇うキャストは基本的にポイント獲得系のキャストがオススメです。 最低でも各ポイント用のキャストを1人は置いておきましょう。
また、同名のキャストも普通に何人も雇うことができますので、極端な話「パーク内の全員を同じキャストに」なんてこともできちゃいます。
後半に特定のポイントが明らかに足りない、なんて時はそのポイントを獲得できるキャストを何人かまとめて雇ってみましょう。

雇うキャストの種類の増やし方
キャストの募集をかけると何名かの応募者の方が現れますが、最初は応募してくるキャスト候補者の種類が少なく、効果もやや弱めです。 特に緑のポイントを取得できるキャストが最初はいないので、最初のキャストだけだと慢性的な緑ポイント不足に陥ることでしょう。
なので雇えるキャストを増やしていきたい訳なのですがそれにはある手順を踏む必要がありますので以下の記事を参照してジャストの種類を増やしましょう。
協会長の紹介してくれるキャストは初期から雇えるキャストの上位互換のものが多いです。
効果は同じであっても効果範囲が3マスほど広かったり、効果に関わる能力値が高かったりと、後半のポイント集めに大きく役立ちます。 ただしその分給料が若干高めになっていますので、序盤は無理して雇うことはせず、中盤から後半にかけては効果重視で協会長紹介のキャストを雇うようにしましょう。
【まとめ】キャストを雇えば売り上げ・ポイントがアップ
という訳でキャストについて簡単に紹介してきました。
簡単にまとめると以下のようになります。
【キャストについて】
- 「キャスト」はパーク内のキャストハウスに配置できるパークスタッフ
- キャストはハウス周囲の効果範囲内の売り上げアップやポイント取得効果などを発揮する
- 雇うキャストによって効果が変わる
- キャストは成長せず、能力は変化しない
- 雇えるキャストの種類は「協会長」の招待によって増える
キャストを上手く使いこなすことができれば、より効率的にポイントなどを集めることができるようになります。 特に序盤はそれほど多くのキャストを雇えるわけではないので、どんなポイントが必要になるかよく考えて、的確なキャストを雇うようにしましょう。














コメント