今回は2020年8月に発売されたガンプラ、「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム」から武装を抜いて価格を押さえたライトパッケージ版を紹介します。
ガンプラ、ひいてはプラモデルを作ったことがない方もニッパーなどの、通常では必須の工具すら必要なく、説明書通りに作るだけでパッケージ通りのものが完成する、話題の「新世代ガンプラ」です。
- プラモデル作ってみたいけど難しそう(-_-;)という方や
- プラモデルとか好きだけど作る時間がとれないや、という方、
- 塗装などの練習にすぐ作れる素体が欲しい方
そんな方に本当におすすめのキットなので「プラモデルを作ってみたいな」と考えている初心者の方は是非 参考にしてください。
以前紹介した旧キットやRGと比べるとその違いや進化の凄さが
よくわかりますね(*‘∀‘) 短い雑談ですがよろしければ見てやってください(*‘∀‘)b
他にもENTRY GRADEのプラモデルを紹介しています。 よろしければこちらもご覧ください。
→ENTRY GRADE 紹介記事まとめ はじめてプラモデルを作る人向け
→ドラゴンボール超より、悟空とベジータがENTRY GRADEでプラモデル化!
→【プラモデル】あのドラえもんがお子様・初めての方でも超手軽に作れちゃう!?
まさに「ガンプラ入門用」 追求された「つくりやすさ」



販売情報
商品名 | ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)![]() |
参考価格 | 550円(税込) |
販売価格 | 520円(税込) 5%OFF |
発売予定日 | 2021年1月未定 |
予約受付ページ | あみあみ様 予約受付ページ![]() |
商品解説
ENTRY GRADEからRX-78-2 ガンダムが登場!
“次世代のファーストガンプラ”ここに誕生!
■全67パーツで構成。(武装は付属しておりません。)
■パーツを組み立てるだけで完成。塗装はもちろん、シール貼りも不要。
■ニッパーを使わずに手でパチパチと簡単に外せるタッチゲート仕様。
■ランナーにはパーツが部位ごとにまとまって配置されているので、分かりやすい。
■よく動き、よく曲がる可動箇所。
■大胆かつ秀逸なパーツ分割。
■カメラアイの黒い輪郭を、パーツ同士のクリアランスにできる影で表現。
【付属品】
■ランナー×2
■取扱説明書×1
引用元:あみあみ様商品紹介ページ
ニッパーすら不要!?買ってその場でも作れちゃう新感覚ガンプラ
プラモデルを作るには、基本的に
ランナーという、パーツがくっついている枠から
パーツを切り離すための「ニッパー」は最低限必要です。
また、パーツを切り離した後のパーツに残る繋ぎ痕や
毛羽立ちなども、やすりなどで処理しないと結構目立ちます。
なので、どんなに簡単なプラモデルでも、
塗装不要や、接着第不要のプラモデルでも、
最低限「ニッパー」と「やすり」は必須と言っていいです。
だから本当にプラモデルを作ったこともない方は
「やっぱり色々工具とか用意しないといけないんじゃ・・・」
「工具とかそろえるのに結構お金もかかっちゃう・・・」
「ニッパーとかやすりとか、あと色も塗らないと・・・」
「それがないと、ロクな出来にならないんでしょ?」
など色々気にすることがあると思いますが、
この「ENTRY GRADE」に関しては
そういった心配は無用です。
手でパキパキ、簡単にゲートから外せる!新開発のタッチゲート

その理由が、ENTRY GRADEで採用された、新開発のランナー組織、
手で簡単に外すことができる「タッチゲート」です。
「ゲート」というのはプラモデルに必要なパーツと、枠であるランナーを
つなぎとめている部位のことで、ニッパーでパーツを切り取った後も
「ゲート痕」という切残しのようなものが残ります。
このゲート痕は通常、やすりなどで処理していくわけですが
ニッパーで切った時に白く変色してしまったり、
やすりで削ったところが周りから浮いてしまったり、
本当に始めたての方からすると
結構大変なところだと思います。
ですがこのタッチゲートは
ニッパーを使わずに、手の力だけで簡単にランナーから外せ、
しかもゲート痕が目立ちにくいという、
魔法の様な新技術で、
プラモデル製作で一番面倒と言っていい「パーツの処理」
が非常に楽にできるようになっています。
パーツ数たったの67個! 組むだけなら30分程でできます

パーツ処理の楽さに加え、パーツ数も驚きの67個!
同じRX-78の他のグレードのものと比べると、
144分の1サイズのHGUCが91パーツ、
同じ縮尺ながら、上位グレードのRGが207パーツ
100分の1サイズのMGが279パーツと、
他のグレードのものよりもかなり少なめのパーツ数です。
(武装がついていないので、その分もありますが)
パーツ数が多くなると、細かい表現が可能になり、
可動行きも増え、多彩なポージングが可能になりますが、
その分、単純に作るのが大変で時間もかかります。
その上、今までのグレードは、
パーツ処理をしっかり行わないと
ゲートの痕が目立ったりしますので
その分の時間もかかります。
ENTRY GRADEは、そのパーツ処理の手間を省略し、
かつ、分かりやすいランナーの配置と少ないパーツ数で
組み上げるだけなら、初心者の方でも
30分くらいで完成すると思います。
プラモデル初心者の方はもちろん、
普段忙しく、プラモデルを買っても作る時間がない、
箱のまま積んでしまう、という方にも
本当にオススメです。
”つくりやすい”だけじゃない!アニメのようなポージングも可能な可動域

本作の魅力は「つくりやすさ」だけではありません。
今まで蓄積されたガンプラ技術によって
この少ないパーツ数と低価格からは考えられない、
優秀な可動域を誇り、
アニメのような大胆なポージングも十分行えます。
以前のHGUCなどでは、肩の可動域が狭く、
背面のビームサーベルの柄に手が届かなかったり、
股関節の可動域が狭く、膝をつかせることも
難しかったりしました。
しかしこのモデルでは、肩や腰などの可動域に工夫があり
それまでのモデルでは難しかった、ひねりなどの
ポージングも容易に行うことができるようになっています。
作った後、動かして、ポージングを取らせる楽しさも
ガンプラの大きな楽しみ方の一つだと思いますので、
「つくりやすさ」と「動かす楽しさ」を
両立させたこのモデルは、
まさに次世代のガンプラ、と言っていい、
素晴らしいプラモデルですね。

おわりに 初心者の方にも、忙しい方にも、おすすめの【次世代のファースト・ガンプラ】

はい(*‘∀‘)、いかがでしたでしょうか。
今回は次世代のファースト・ガンプラ、
ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダムのライトパッケージVer.
を紹介させていただきました。
今回あみあみ様で、再販の予約が開始されたのは
このライトパッケージVer.で、
武装のついた通常版は
未だ高い価格で販売されています。なので
とりあえずこのモデルが欲しい、という方は
今回の再販で購入されることをオススメします。
重ねて言いますが、ガンプラやプラモデルに興味があるけど
お金が無かったり、作るのが大変そう、という理由で
今まで手が出せなかった方や、
普段の生活で忙しく、プラモデルを作る時間が取れない方にとって、
まさに「最適解」と言える、逸品だと思います。
低価格で作りやすく、動かして楽しい、最高のガンプラを
是非、皆様も体験してください。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます<(_ _)>
では( `ー´)ノ
・あみあみ様予約受付ページはこちら↓
あみあみ様 予約受付ページ
・あみあみ 楽天市場店 商品ページ
![]() | ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.) プラモデル(再販)[BANDAI SPIRITS]《01月予約》 価格:520円 |

コメント
[…] 懐かしの「公衆電話」コレクション 2021.01.05 “はじめてのガンプラ”に最適! ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (… […]
[…] テスト1 […]
[…] そちらの記事も参考にしてください。 […]
[…] GRADE」で登場! 2021.01.072021.01.11 “はじめてのガンプラ”に最適! ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (… 原型公開のFAG最新作がめちゃ可愛い! 美少女プラモデル […]
[…] "はじめてのガンプラ"に最適! ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケ… […]
[…] […]