お知らせ

【switch】全人類を抹殺せよ!侵略宇宙人が主人公の3Dシューティングアクション「デストロイ・オール・ヒューマン」がスイッチで発売!

ゲーム

突然ですが皆さんは「全人類を抹殺してみたいなあ」なんて思ったことはありませんか? 生きていれば一度は思ったこと、ありますよね?

・・・え、無い?またまたぁ(‘ω’)

まぁ仮にあっても実際にはそんな衝動は実行には移せません。そんな力もありませんしね、

そんな破壊衝動を持て余している皆様にぴったりのゲームがスイッチ向けに発売されました。 そのゲームでは家畜を誘拐し通行人を殺害し、街並みを焼き払うといった、およそ思いつく限りの破壊を振りまくことができるんです。 まるで侵略宇宙人ですね。

今回の記事ではそんな人類抹殺をテーマにしたアクションゲーム「デストロイ・オール・ヒューマンズ」について、どんなゲームか簡単に紹介したいと思いますので、興味のある方は是非最後まで見てみてください。

人類抹殺を目論む侵略宇宙人の物語「デストロイ・オール・ヒューマンズ」

『デストロイ オール ヒューマンズ!』

【ゲーム概要】

  • タイトル:「デストロイ・オール・ヒューマンズ」
  • 発売日:2021年8月26日
  • 対応機種:Nintendo Switch
  • 価格:4780円(税込)
  • ジャンル:3Dアクションアドベンチャー
  • CERO:Z(18歳以上対象)

ニンテンドーストアページはこちら

デストロイ・オール・ヒューマンズってどんなゲーム?

画像集#001のサムネイル/Switch版「デストロイ オール ヒューマンズ!」が本日発売。凶悪な宇宙人クリプト-137が1950年代のアメリカを荒らし回るバイオレンスACT

侵略宇宙人が人類を抹殺するゲーム(残虐性はそこまででもない)

本作はタイトル通り、侵略宇宙人・フロン人の主人公「クリプト‐137」が電撃銃や熱線銃、火器満載なUFOなどの宇宙テクノロジーな武器を駆使して、地球上全人類の抹殺を行うというとってもブラックな内容のゲームとなっています。

とはいっても主人公がグレイ的な宇宙人なことや、グロテスクな死体が出来上がったりすることはなかったり、と近年発売されているハードでグロいゲームに比べるとそこまで残虐、というような印象は受けないと思います。 残虐ゲーム、とイメージしてプレイすると拍子抜けするレベルですかね。

『デストロイ オール ヒューマンズ!』

主人公のクリプト‐137。 確かに怖いけどなんとなく愛嬌もあり、プレイヤー目線で見れば可愛い奴です。 現地の人たちにとっては死神でしょうが(‘_’)

ジャンルは3Dシューティング

Switch版『デストロイ オール ヒューマンズ!』が本日発売。“クリプト”にロックンロールの王や悪のピエロの衣装を着せられるスキンパックが同梱

ゲームには電撃銃や高威力のレーザー銃、広範囲を破壊するイオンランチャーなど様々なものが用意されています。

では肝心のゲーム部分ですが簡単に言うと3人称視点の3Dシューティングアクションとなっています。 

ステージごとに決められたマップ内をクリプトを操作して動きまわり、様々なミッションをクリアしていきます。 ミッション内容は単純に殺戮を行うステージもあれば、特定人物を誘拐したり、人類洗脳装置を軍隊から防衛したりと様々。

もちろんミッション内容が変われば立ち回り方も大きく変わりますのでステージごとにそれぞれ違うゲーム性を楽しめるのも良いところですね。

さらにステージによってはUFOに乗り込み街並みごと焼き払うステージも存在します。 操作感は変わりますがやることは変わらないのでパッと焼き払っちゃいましょう。

Switch版『デストロイ オール ヒューマンズ!』が本日発売。“クリプト”にロックンロールの王や悪のピエロの衣装を着せられるスキンパックが同梱

たまにくるUFO操作パートではより強力な武器を駆使して人類の街を破壊していきます。

殺すだけじゃない!?クリプトの様々な超能力を駆使してミッションを攻略!

主人公のクリプトは各種武器の他にサイコキネシスを使用した吹き飛ばしや、相手の思念の読みとり、催眠術、更には特定人物への変身、と様々なアクションが用意されています。

ゲーム内では思念を読み取って情報を引き出したり、催眠術で自分たちに有利な行動を起こさせたり、有力な人物に成りすまして演説を行い、宇宙人有利な世論へ誘導したり、と超能力を駆使した様々なアクションが要求される局面が多々ありますので、単調な殺しだけじゃ物足りない、と感じる方にもおすすめです。

と言っても特に難しい操作は必要なく、思念読みも催眠術もボタン一つで簡単にできます。

演説も要所で選択肢を選ぶだけなのでほぼムービー感覚で楽しめます。

公式トレーラー

こちらが公式トレーラーです。 やっぱりゲームは動画で見るのが一番感覚が伝わりやすいと思いますので、是非一度見てみてください。全編英語ですがなんとなくわかると思います。

まとめ 侵略宇宙人の気分が味わいたい方は是非

という訳でまとめですが、簡単に言うと本作は「侵略宇宙人が主人公の人類抹殺3Dアクションシューティングゲーム」といった感じの作品です

テーマだけ聞くとただただ不謹慎でブラックなゲームな印象ですが、そこまで残虐な描写は無く(ごく一部頭がゴアったりするところはあります)、結構快適な操作性と多彩な武装や能力を駆使した3Dアクションシューティングとしての面白さで、普通のゲームとしても十分楽しめる作品に仕上がっていると思います

ただ、ひとつ注意点があって、本作は15年前に発売された同名タイトルのリメイク作品なのですが、その時に収録されていた日本語音声は今作には入っておらず、音声・字幕に関しては「英語音声・日本語字幕」のみとなっています。 過去作をプレイしていた方は注意してください

ちなみにこちらがリメイク前のPS2版です。

固定ページ

投稿一覧

カテゴリー

ゲームニンテンドースイッチ単品ゲーム紹介

この記事を書いた人

タニシ翔

アニメ・ゲーム・プラモ・アクアリウム等のインドア趣味好きおじさん。
最近はウマ娘やプリコネ、カイロソフト作品を主にプレイ。
推しはライスシャワー・ナイスネイチャ。

家庭機は3D酔いしやすいので主にSwitch信者ですがPS4もたまにプレイ。ダンガンロンパ・龍が如くシリーズ好き。

プラモは主にアニメの影響でガンプラや戦車を主に作る。
ただし塗装やライン消しすらこだわらない超ライトユーザー。

アクアリウムの魅力に最近ハマり色々模索中。タニシ可愛い

タニシ翔をフォローする
タニシ翔をフォローする
Shou Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました